マガジンのカバー画像

自らを変えゴール達成するための認知科学コーチング理論

414
このマガジンでは、自らを変えて、自分が成し遂げたいゴールするための「コーチング理論」をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「正当化」をすると「自己肯定感」は下がる

「正当化」をすると「自己肯定感」は下がる

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「自己肯定」について解説します。

自己肯定感が低い人最初に質問ですが、あなたは自己肯定感は高いほうでしょうか?
それとも低いほうでしょうか?

多くの方は「あんまり高くないかもしれない」と答えるかもしれませんね。
(特に日本人は謙虚なのでw)

ただ、「できることなら自己肯定感はもっと高くしたい」と思ってる人は多いと思います。
また「自己肯

もっとみる
「これはちょっと無理かも」は自分が変わろうとしているサイン

「これはちょっと無理かも」は自分が変わろうとしているサイン

もしあなたが新しいことを始めようとしているときに「これは自分には無理かもしれない」と感じたのであれば、それはあなたが生まれ変わることが出来るチャンスかもしれません。

あなたも一度や二度、こういった「不安」感じたことがあると思います。

仕事で新しい企画を立ててみたけど、今までに自分が手掛けたことが無いような大きなプロジェクトになりそうで「これはさすがに無理かも」と考えてしまったり、新しい勉強を始

もっとみる
【エッセイ】あなたは子供の「ドリームキラー」になってないですか?

【エッセイ】あなたは子供の「ドリームキラー」になってないですか?

生産性とは?「日本人の生産性は低い」

皆さんもこの話しを一度や二度は聞いたことがあるのではないだろうか。
もしかしたら自分の会社の生産性が低いのではないかと感じているビジネスパーソンもいるかもしれない。

そういう私も自分でいうのもなんだが、昔は生産性が極めて低い人間だった。

いまから20年前、新卒で入社した会社の中でも自分は残業時間がトップクラスで多かった。営業の仕事をしていたので、クライア

もっとみる
仕事の目的は「究極の自己満足」である

仕事の目的は「究極の自己満足」である

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「仕事の目的」について解説します。

仕事には2つの目的がある皆さんも仕事に対して何かしらの目的を持っていると思います。

・お金を稼ぐため
・自己成長を感じるため
・影響力を持ちたいため
・やりがいを感じたいため
・誰かを喜ばせるため
・誰かの苦しみを癒すため

など、人によって仕事に対して求めるものは様々でしょう。
しかし、仕事の目的は大

もっとみる
あなたに「自信がない」本当の理由

あなたに「自信がない」本当の理由

いつも記事を読んでいただきありがとうござます。
今回は「なぜ自分に自信がないのか?」について解説します。

「私、自信がないんです」ある方とコーチングセッションを行っている時に「やってみたいことはあるのですが、自分に自信がなくてできるか不安です」と仰っていました。

詳しく聞いてみると、昔から自分に自信がなく、自己肯定感が低いというのです。

「例えばどんな時に自信が無くなるんですか?」と聞いてみ

もっとみる
あなたは「自分」を定義できますか?

あなたは「自分」を定義できますか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「自己認知」について解説します。

「自分」を定義するもし皆さんが「自分とは何か?」と問われたら、何と答えるでしょうか?

多くの人は自分のことを説明するときに「名前」や「家系」から始まり、「経験」や「性格」「夢」などの話しをするのではないでしょうか?

こういったものは正確にいえば「自分を表す特徴」や「ラベリング」になります。

つまり皆さ

もっとみる
あなたは無意識に自分の限界を決めていませんか?

あなたは無意識に自分の限界を決めていませんか?

「最近モチベーションが下がり気味なのですが、どうしたらいいでしょうか?」

コーチングをしていると、こういった相談を受けることがあります。

人間誰でも常にテンションMAXで生きているわけではないので、やる気に満ち溢れているときと、そうでないときがあります。

それでもできるだけモチベーションが高い状態をキープしたいと願うのは当たり前のことだと思います。

コーチングはマインドの使い方を教えること

もっとみる
あなたが本当に「自由」を感じたければ、自分を「束縛」しなければならない

あなたが本当に「自由」を感じたければ、自分を「束縛」しなければならない

「あなたは自由な生き方をしたいと思いますか?」

仕事や家族、その他の人間関係に制約を受けずに、すべて自由に生きることが出来たら楽だろうな、と憧れを持っている人も多いと思います。

私も自分が何にでも自由に使える時間が増えたら良いなぁと思うことがあります。

ところが、一方であなたはこんなことを感じたことがないでしょうか?

例えば長めの休暇(年末年始や夏季休暇、GWなど)のときに、完全に自由な時

もっとみる
あなたが習慣的に行っている事を分析すればあなたの本当のゴールが見つかる

あなたが習慣的に行っている事を分析すればあなたの本当のゴールが見つかる

あなたが普段から行っている習慣には何がありますか?

こういった何気ない習慣があなたにもあるのではないでしょうか?

実はあなたが行っている習慣は、あなたが無意識のうちに持っている「ゴール設定」によって行っている可能性があります。

つまり、習慣を分析することによって、何を目的にしているのかを知ることが出来るのです。

例えば私は子供のころから本屋に行くことが好きで、毎週日曜日に父親に本屋に連れて

もっとみる
あなたが「偏見」で人を見てしまう本当の理由

あなたが「偏見」で人を見てしまう本当の理由

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「人はなぜ偏見を持ってしまうのか?」について解説します。

私たちが持っている偏見私たちは普段、様々な偏見を持って生活しています。

「いや、私は偏見などなく、公平に人と接している」

と仰る方も、人間である以上、脳の仕組みとして偏見は持ってしまうものなのです。

例えば、よくある偏見に

など人を「男性」「女性」「障害者」「外国人」などのカ

もっとみる
自分のコンプレックスを決して子供に押し付けてはいけない

自分のコンプレックスを決して子供に押し付けてはいけない

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「子供に対するコンプレックスの扱い方」について考えてみます。

コンプレックスがエネルギーになる「勉強」「学歴」「お金」「運動」「見た目」「家柄」「異性関係」「性格」

人は様々なことにコンプレックスを持っています。
かくいう私も私も学生時代にお金で非常に苦労したこともあり、20代は「お金」に対するコンプレックスを強烈に持っていました。

もっとみる
ChatGPTが侮れないと本気で思った瞬間

ChatGPTが侮れないと本気で思った瞬間

私は恥ずかしながら日本の終戦日はずっと1945年8月15日だと思っていました。

しかし、たまたま読んでいた本に「日本の第2次世界大戦の終戦日は1945年9月2日である」という記載を読んで「そんなバカな」と思いChat GPT に聞いてみました。

すると

Chat GPT も終戦日は1945年8月15日と返したきたのです。
「やはりそうだよね。8月15日は終戦記念日って子供の頃から聞いてきたし

もっとみる
子供に好きな事をさせるうえで、親が教えなければいけないたった一つのこと

子供に好きな事をさせるうえで、親が教えなければいけないたった一つのこと

あなたはもしかしたら子供のころに親から

「遊んでばかりいないで、勉強しなさい」
「勉強しないと、大人になった時に困るよ」

と言われたことがあるかもしれません。

そして本当はゲームや友達と遊びたかったけど、それをやめて勉強をしたり塾に行った経験があるかもしれませんね。

実は大人になって自分がやりたいことが見つからないという人の中に、親から「勉強しなさい」「後で困るよ」と言われ、自分がやりたい

もっとみる
時間は未来から過去に流れている

時間は未来から過去に流れている

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回はコーチングで大事な考え方の一つ「時間の流れる向き」について解説します。

ゴールを達成できる自信が必要コーチングでクライアントさんに行うことは一言で言うと「ゴールを設定してエフィカシー(自己効力感)を上げること」です。

実はコーチングはこれ以上でも、これ以下でもありません。
ところが、文字にするとこれだけなのですが、実際に一人で行うことはそ

もっとみる