見出し画像

あなたは無意識に自分の限界を決めていませんか?

「最近モチベーションが下がり気味なのですが、どうしたらいいでしょうか?」

コーチングをしていると、こういった相談を受けることがあります。

人間誰でも常にテンションMAXで生きているわけではないので、やる気に満ち溢れているときと、そうでないときがあります。

それでもできるだけモチベーションが高い状態をキープしたいと願うのは当たり前のことだと思います。

コーチングはマインドの使い方を教えること

ではコーチとしてはこの質問についてどうこたえるでしょうか?

そもそもコーチングとは、相手の考え方を瞬間的にポジティブに変えていく行為です。

相手の話にじっくり耳を傾けて傾聴することはコーチングではなく、カウンセリングに近い行為です。

もちろん相手の話は真剣に聞いています。
しかし、話を聞くことにコーチとしての価値があるわけではなく、相手がどんな思考パターンを持っていて、どこをどう変えればその人が将来に対してよりポジティブに考えらるようになるかを見極め、適切な言葉を投げかけ、瞬間的に相手の考え方を変えてあげることに価値があるのです。

つまりコーチはクライアントに対して「マインドの使い方を教えること」を行っているのです。

維持することよりも価値があること

先ほどの質問に戻ります。

どうしたらモチベーションを下げずに、高い状態をキープすることが出来るのか?という問いに対してですが、私はそもそもキープするという考え方がもったいないなと思います。

高い状態をキープ(維持)するということは、その人にとってモチベーションには上限があると言っていることになります。

「自分はいまモチベーションMAXだ」

というのも同じことでしょう。

しかしそれは本当でしょうか?本当にあなたのやる気には限界があるのでしょうか?

私は常に自分のやる気は右肩上がりで伸ばしたいと考えています。

もっとやりたいことがあるのではないか?
もっと欲しいものがあるのではないか?
もっとなりたい自分があるのではないか?
もっと勉強したいことがあるのではないか?
もっと技術を向上させられるのではないか?

この「もっと、もっと」という感覚がとても重要です。

つまり維持することよりも大事なことは、上昇させ続ける(向上し続ける)ことなのです。

常に自分を成長させ続ける

モチベーションの話に戻れば「モチベーションを下げないためにはどうしたらいいか」を考えるのではなく「モチベーションを上げ続ける(強め続ける)にはどうしたらいいか」を考えたほうがいいということです。

下げないことを考えているうちは、下がってくることを前提にしているし、上限を決めているので、それ以上モチベーションが上がることはありません。

そうではなく、上げ続けるためにはどうしたらいいかを考えれば、自分がさらにやりたいことを発見し、どうしてもそれを実現したいという衝動が強くなり、行動が変わります。

まとめ

今回の内容をまとめたいと思います。

✅コーチングとはマインドの使い方を教えること
✅モチベーションや意欲に上限はない
✅維持すること、下がらないことを考えるよりも、上げ続ける方法を考える

以上、モチベーションとコーチングでの考え方についてお伝えしました。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。もし今回の記事が参考になったと思っていただけましたら「スキ」「フォロー」いただけるととても励みになります!!

また一対一のコーチングをご希望される方は下記フォームから「コーチング希望」とお書きいただきお問合せください。折り返しご連絡させていただきます。

現在ご希望者の方には「無料の30分プレセッション」を行わせていただいております。コーチングを受けるうえでの不安点など、ぜひこの機会をご利用いただければと思います。

#毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #コーチング #ビジネス #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #仕事 #働く #やりがい #幸せ #お金 #私の仕事 #子育て #教育 #マネジメント

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?