カトウサオリ

奄美とブラジルと読んだ本・みた映画のことを。

カトウサオリ

奄美とブラジルと読んだ本・みた映画のことを。

マガジン

  • わきゃシマ 奄美(Na Ilha AMAMI)

    奄美の生活記・滞在記・旅行記

記事一覧

あの人はどんな人生を歩んでいるんだろう?と勝手な想像をしながらここに立っていると、いつもあっという間に時間が過ぎてしまう。サンパウロで二番目に好きな駅。

1

ブラジルの今川焼きを久しぶりに食べました。あんこが美味くなってるじゃないか!

2

2019年の奄美記(5月) 郷友会

奄美の人たちは、きっとどこのシマの子もそうだろうけど、子どもの頃からいつか島を出ることを、人生設計の中に組み込んで育つのだと思います。そうしてシマを出た奄美の人…

1

2019年の奄美記(8月)お盆

写真を整理していて気がついた。今年は奄美に帰りすぎ。台風で壊れた屋根の修理という大義名分をフル活用。もう、帰りすぎ。しかも、来年はさらに帰省回数が増えそうな感じ…

2019年の奄美記(6月)加計呂麻島

梅雨の時期に入ったので、雨だらけ。少しでも降雨量が増えたり、雨が強かったりすると、すぐに村への道は通れなくなります。この村への唯一の道が塞がっても、ニュースにな…

3

2019年の奄美記(4月)喜界島

これまで、奄美は、奄美大島と母のふるさとである加計呂麻島しか知りませんでした。なのに、最近は奄美関連をテーマに話をする機会が増えて、非常に申し訳ないく思っていま…

1

2019年のブラジル記(3月)サンバ

カーニバル真っ最中!パレードの本番会場は参加者と観客でごった返しています。これからパレードに出場するチームは、会場の裏手で、すでにできあがっています。酒にタバ…

2

2019年のブラジル記(2月)リオ

カーニバルの時期なのでサンバ関係のイベントが目白押し! 有名なサンバチームが3つも集まって公開練習をする日があったので、それを見にリオへ行きました ここがリオの…

2019年のブラジル記(2月)サンパウロ

2014年秋からブラジルへ通い始めて、今回で10回目の渡伯(ブラジルへ行くことをこう呼ぶこともある)になりました。ブラジルへ行く回数をいちいち数えていなかったので、多…

1

2019年の奄美記(1月)

ははのふるさと奄美へ、今年もたくさん帰った。 忘れないうちに、奄美記を残しておこう。 奄美へは、数年前からLCCが就航し、とても帰りやすくなった。 それまでは、JAL…

3

帰りたいふるさとがあるということ

1975年にブラジルへ「移民」した方が、故郷の奄美へ帰ったというニュース。 日本からの「移民」は、ブラジルだけでなく世界各地へ、新天地を求めて海を渡った。南北アメリ…

ポジティブ・ドM

 新たしいことを始める時には【失敗】という不安がつきまとう。ただ漠然と失敗を恐れているだけではつまらないので、失敗にまつわる先人の言葉をいくつか思い出してみる。…

炎のチカラ

炭から出る強い遠赤外線を浴びると、通常より早く疲労回復する。だから疲れがたまった時には、炭火にあたり、炎のチカラを借りて回復を待つ。疲労回復に大事なのは炎であっ…

にくにくしい生活

あの人はどんな人生を歩んでいるんだろう?と勝手な想像をしながらここに立っていると、いつもあっという間に時間が過ぎてしまう。サンパウロで二番目に好きな駅。

2019年の奄美記(5月) 郷友会

2019年の奄美記(5月) 郷友会

奄美の人たちは、きっとどこのシマの子もそうだろうけど、子どもの頃からいつか島を出ることを、人生設計の中に組み込んで育つのだと思います。そうしてシマを出た奄美の人たちは、移住した先で、故郷を同じくする者同士が集まり、親睦や相互扶助そして、何よりもシマを忘れないために、郷友会と呼ばれる集まりをつくります。その単位は、市町村ごと・校区ごと、もっとも小さいものは集落(シマ)ごとに集まり、年に一度は顔を合わ

もっとみる
2019年の奄美記(8月)お盆

2019年の奄美記(8月)お盆

写真を整理していて気がついた。今年は奄美に帰りすぎ。台風で壊れた屋根の修理という大義名分をフル活用。もう、帰りすぎ。しかも、来年はさらに帰省回数が増えそうな感じなので、、、いいかげん、シマに住んだ方がいい気がしてきた。

奄美のお盆は旧暦で行うので、ヤマト(日本本土)とはだいたい時期がズレます。ただ、残念?なことに今年はヤマトのそれとかぶって、8月13日から15日のハイシーズンになりました。。。お

もっとみる
2019年の奄美記(6月)加計呂麻島

2019年の奄美記(6月)加計呂麻島

梅雨の時期に入ったので、雨だらけ。少しでも降雨量が増えたり、雨が強かったりすると、すぐに村への道は通れなくなります。この村への唯一の道が塞がっても、ニュースになったりはしません。離島の、限界集落に通じる道が塞がったって、ほとんどの人には「関係ない」ことだから。でも、だからって、シマのじいばあも、大騒ぎしません。はげ〜ば〜ど!(シマの方言で、あら!大変!)ば〜どば〜ど!と言うものの、基本的には何もし

もっとみる
2019年の奄美記(4月)喜界島

2019年の奄美記(4月)喜界島

これまで、奄美は、奄美大島と母のふるさとである加計呂麻島しか知りませんでした。なのに、最近は奄美関連をテーマに話をする機会が増えて、非常に申し訳ないく思っていました。他のシマへも行って、自分の目で見てこなければという気持ちでいっぱいになってきました。そこで、まず、奄美大島のすぐ隣島である喜界島を目指すことにしました。ちょうどマラソン大会の案内も目にしたので。。。

(以下、Facebook2019

もっとみる
2019年のブラジル記(3月)サンバ

2019年のブラジル記(3月)サンバ



カーニバル真っ最中!パレードの本番会場は参加者と観客でごった返しています。これからパレードに出場するチームは、会場の裏手で、すでにできあがっています。酒にタバコにマリファナに、全ての”ダメ”が、今日のここではOK(ほんとは違うけど)になっています。カーニバルだから。

参加者にカメラを向けて写真撮らせてというと、みんな快く撮らせてくれます。一年に一度、目立ちに目立ちたい日だから。

パレード本

もっとみる
2019年のブラジル記(2月)リオ

2019年のブラジル記(2月)リオ

カーニバルの時期なのでサンバ関係のイベントが目白押し!

有名なサンバチームが3つも集まって公開練習をする日があったので、それを見にリオへ行きました

ここがリオの”カーニバル”の本番会場。パレードの花道です。思っていたより会場が狭くて驚きました。

リオの老舗サンバチームの本拠地へ。今夜は他2チームを迎えての公開練習会なので、お客さんも大勢入って大盛り上がり。公開練習会は一晩中行われるので、まず

もっとみる
2019年のブラジル記(2月)サンパウロ

2019年のブラジル記(2月)サンパウロ

2014年秋からブラジルへ通い始めて、今回で10回目の渡伯(ブラジルへ行くことをこう呼ぶこともある)になりました。ブラジルへ行く回数をいちいち数えていなかったので、多分。。。

なぜだかわからないけど、ブラジルへ行く人たちから「何回行った/何回行った?」と聞いたり聞かれたりします。
関西に住んでいたとき、会う人会う人に「関東人なん?ええなぁ!ディズニーランド何回行った?」と聞かれて、しばらくこれが

もっとみる
2019年の奄美記(1月)

2019年の奄美記(1月)

ははのふるさと奄美へ、今年もたくさん帰った。

忘れないうちに、奄美記を残しておこう。

奄美へは、数年前からLCCが就航し、とても帰りやすくなった。

それまでは、JAL一択しかない状態で、強気のJALさんは奄美便を値下げすることなどなかった。だから、奄美へは、そう簡単に帰ることなどできなかった。

2002年、祖父が危篤との連絡があり、慌てて帰省した時は、往復で一人10万円を軽く超えた。早朝に

もっとみる

帰りたいふるさとがあるということ

1975年にブラジルへ「移民」した方が、故郷の奄美へ帰ったというニュース。

日本からの「移民」は、ブラジルだけでなく世界各地へ、新天地を求めて海を渡った。南北アメリカ大陸への「移民」が中心となるが、横浜には日本人の海外移住を扱った資料館もある。

※JICA横浜 海外移住資料館( https://www.jica.go.jp/jomm/

この南海日日新聞の記事では、奄美からブラジルへ「移民」

もっとみる

ポジティブ・ドM

 新たしいことを始める時には【失敗】という不安がつきまとう。ただ漠然と失敗を恐れているだけではつまらないので、失敗にまつわる先人の言葉をいくつか思い出してみる。子供の頃から聞かされたものは、ほとんどが「失敗は成功の母」的な、失敗をポジティブに捉える表現だ。実際に失敗にまつわる表現にはポジティブなものが多いのか、それともそれらを教えた私の周りが楽天的な能天気が多かっただけなのかはわからない。ただ、先

もっとみる

炎のチカラ

炭から出る強い遠赤外線を浴びると、通常より早く疲労回復する。だから疲れがたまった時には、炭火にあたり、炎のチカラを借りて回復を待つ。疲労回復に大事なのは炎であって、間違っても上の肉じゃない(嘘