マガジンのカバー画像

さきさんぽ

170
思いつくままに書いたイロイロ
運営しているクリエイター

#sake

旧交を温める

旧交を温める

3月は出会いと別れの季節。

2個前の部署でお世話になった大先輩が完全なるご退職とのことで、お祝い。

お祝いしたのにプレゼントまで用意してくれる素敵なおじさま。
これからもずっと元気でいてほしいなぁ。
皆さまも6年前から全然変わってなくて。
一瞬で時間があの頃に戻って楽しかったです(*´꒳`*)

別の日は、いつものじばるにて1個前の部署の同僚と初のサシ飲み。

お互いの仕事の近況報告しつつ、職

もっとみる
家酒消費中

家酒消費中

我が家は、それはもう、日本酒+αに溢れてまして。

日本酒仲間の方々には足元にも及ばないかもですが、いわゆる一般ご家庭を考えると・・酒屋か!?なくらい、ありまして。

西嶋、公演前とかは特に帰ってからもセリフ覚えたりなんだりもあるからなかなか飲む時間が取れず、貯蔵酒の回転率が悪くなるわけです。

「今こそ!」と開けられる日は家飲みに勤しんでおります。

龍力飲み比べとだいぶ寝かせてしまった八海山ス

もっとみる
寿司と天麩羅で一献

寿司と天麩羅で一献

何年振りかわからないくらい久しぶりの日本酒飲み放題のお店。

いつもはおつまみなし(持ち込みだけ)なのだけど、この日はお寿司と天麩羅とお惣菜も食べ放題ということで、久しぶりに。

すっかり食べるのに夢中で、後から揚げたてで出てきた天麩羅の写真はしっかり撮りそびれましたσ(^_^;)

飲んだお酒は果実酒含めて全部で34種類!
ちなみに、どれも量はお猪口に1/3とか1/4とかそんなもんです。笑

もっとみる
久々の神蔵

久々の神蔵

主人の行きつけのお店に同行した記録。

こちらも全国の日本酒のあるお店で、アクセス的にも誰かを連れてーなときに結構私も利用させていただいているお店。

乾杯、私は聖から。

ちえびじんは裏ラベルもいただきました(*´꒳`*)

美味しいおつまみたち。

春を感じるラベルのお酒と

春を感じるおつまみで季節先取り気分。

今回もいろいろ飲ませていただきましたが・・

京都で一番好きな銘柄、神蔵と久し

もっとみる
新たなご縁

新たなご縁

先日、助成金の実績報告の時にアーツカウンシル東京の担当者さまにご紹介いただいた百音さんの企画している『LOVE♡TAXI』を見に行きました(*´꒳`*)

出演されるから当日はお会いできないと思っていたのに、まさかの受付にいらしてびっくり!笑

興味を持ったきっかけの『金魚ひめ〜室生犀星「蜜のあわれ」より〜』でのテントのような舞台セットに惹かれて。

いつか野外劇やりたい、けど個人でテント建てるの

もっとみる
牡蠣からの出会い

牡蠣からの出会い

ずっとTwitterで見ていて気になっていたお店。

牡蠣料理と日本酒の会があるというので、これを機会にと伺ってみました。

生牡蠣と蒸し牡蠣は食べ放題!

山和の牡蠣のためのお酒、初めて飲みました(*´꒳`*)

牡蠣のアヒージョ!!!

アヒージョやおかわり生牡蠣・蒸し牡蠣にはオススメペアリングの龍勢を合わせて。

牡蠣グラタンと牡蠣のソテー!!!
ソテーめっちゃ美味しくてイベント後に通常営業

もっとみる
なんちゃって伝道師

なんちゃって伝道師

名ばかりになりつつありますが、日本酒伝道師®️3期生な西嶋。

講座受講していた一年は月1で会っていた同期の皆さま、同窓会やったりもしていたものの、コロナ禍でしばらくご無沙汰しておりまして。

先日4〜5年ぶりに再会。

自分では予約すらできないお店に同期のツテで連れて行っていただきました(*´꒳`*)

ごはんの数々もどれも素晴らしいのですが(特にマグロの頭とお蕎麦が最高でした!)

日本酒が、

もっとみる
「馴染み」を増やす

「馴染み」を増やす

先日は日本酒仲間で舞台もいつも応援してくださっている大学の先輩に馴染みのお店をご紹介。

日本酒と燻製といえばここ。

↑お通しがもはやお通しのレベル超えてるし

↑牡蠣はどれも大きくて美味しい!

長芋も栃尾揚げも定番だけどついつい頼んじゃう。

↑このお酒たちがリーズナブルってんだからもう、堪らない。

店長の心意気が熱すぎるから、ついついこちらも寄りたくなるし周りに紹介したくなる。

機会あ

もっとみる
4年ぶり?のご馳走

4年ぶり?のご馳走

先月末の美味しいもの記録。

溢れんばかりのサンドイッチ。

ここにミートボールが入ってたらどこぞのアニメ(カリオ○トロの城)に出てくるやつ!なミートソーススパゲティ!

でーーーっかいお肉!じゃがいもも玉ねぎも美味なやつ!

この流れでさらにお鍋まで!

4年間の歳月を感じつつ、会えば一瞬で戻る距離感に安心しつつ。

初のマーダーミステリーは難しくて脳みそが爆発しそうになりました(^^;;

もっとみる
引き寄せの術 パート5

引き寄せの術 パート5

このシリーズ、だんだん、日本酒率高くなってきましたね。笑

パート1

パート2

パート3

パート4

今回は、愛媛県 栄光酒造さんのTwitterでの「純米大吟醸初しぼりプレゼント企画」で引き寄せたもの。

栄光酒造さん、Twitterでは知っていたものの、お酒を実際飲んだのは初めて。

初めましてというのはいつだってドキドキなもので、楽しみだけど、いただいておいて苦手だったらどうしようとか

もっとみる
モニターしてきた!

モニターしてきた!

昨年末にご依頼いただいたクランド試飲モニター、今月末期限だったので、舞台公演の千秋楽を終えて少しひと段落したのもあり、伺ってきました!

伺ったのは、SHUGAR MARKET 新宿店。
90分の飲み比べコースでした。

いただいたのはオリジナルラベルの日本酒11種類と果実酒6種類。

冷蔵庫にたくさんあるお酒たちを自由にグラスに注いで自席で飲むスタイルなのですが、モニターの説明書きだけ熟読して行

もっとみる
ふるさと祭り東京、参戦!

ふるさと祭り東京、参戦!

当初行く予定なかったのですが、主人に便乗して先日ふるさと祭り東京に参戦してきました!

東京ドームにみっしりと食や伝統工芸などのお店やご当地キャラの出るステージなどが立ち並んでました!

ここからは西嶋の飲み食いしたものたちをご紹介。

■ A-7 平和酒造株式会社 日本酒「紀土」■ F-6 松本魚問屋 氷見産ぶり唐揚げ■ B-20 元祖嶽きみ天ぷら■ C-6 株式会社ごっつり 八戸前沖さば串焼き

もっとみる
久々の晩酌

久々の晩酌

酔ひどれ船 企み事其之弐『エゴ/エバ』の12月以降の稽古&公演期間中、お酒飲んだの大晦日と元日だけじゃないかってくらい飲んでいなかった西嶋。

年末にジャケ買いした日本酒をようやく解禁!

八戸酒類株式会社の如空、なのですが。

雪如空ということで冬バージョンのオコジョラベル!
可愛い。。可愛すぎる。。

お味も香り華やかフルーティーなのですが、後味はシュッとしまっててそこもまた素敵!

久しぶり

もっとみる
据え膳を食らう

据え膳を食らう

ある日の夕食。

奈良出張したときに買ってきた生麩(←買ったのは京都)と春鹿ときめき。

主人がお酒のイベントのときにお土産で買ってきてくれた干物たち。
※金目鯛と鰤は燻製干物、鯖は燻製じゃない干物。

我が家は大抵が各自で済ませるか主人の据え膳なのですが(゚o゚;;

久しぶりに2人揃って夕食だったので、お土産を贅沢に食らう回にしてみました(*´꒳`*)

鯖の干物がめっっっちゃ脂乗ってて美味し

もっとみる