見出し画像

私のBestステップ。

■ベトナム労働需要回復の兆し。
・最近のニュース、「労働需要回復の兆し見せ、2024年1月〜4月/ベトナム人労働者の平均月収は前年同期比3375円増で4万6730円に達した」。
・上述は『労働・傷病兵・社会問題省雇用局』発表した数値だがこの背景には「経済社会の状況が成長を遂げており、この成長が労働市場の回復と発展を後押ししている」と言われる。
・全国では「前年同期比3%増/8万1300の企業が新規設立または事業を再開、全産業の生産指数も6%増、小売業および消費サービスの総売上高8.5%増、貿易総額15.2%増」等となる。

■コロナ禍前の経済状況に戻りつつある。
・経済社会回復に伴い労働市場の指標はコロナ禍前の状態に戻りつつあり、「60の地方にある11万6000の企業や組織が約190万人の労働者を求め、その結果として就業者数は増加、失業率は低下」。
・現在「15歳以上の就業者数は5130万人で前年同期比17万4000人増加し失業者数は105万人で失業率2.24%となり、前年同期比0.01%減少」した。
・余談、労働需要の回復は非常に喜ばしく、またコロナ禍前の経済状況に戻りつつあるが此処迄来るのに随分と時間が必要だった事も同時に感じている。コロナ禍を振返れば私も含め多くの労働者は給与削減、もしくは失業した人々も多く、終りが見えないゆえ大きな不安を抱えた事を思い出す。

■毎月の給与を失ったとしたら。
・例えば会社が倒産もしくは退職を余儀なくされて給与を失ったとしても、会社以外の所得を得て生活していくにはどの様な方法があるのか等と真剣に考え始めたのも丁度この時期だった。しかし給与を頂く以外の稼ぎ方を経験した事のない私は「100円を自分の力で稼ぐ事」すら途方途轍もなく難しい事のように思えた。
・それでも様々な見聞から学び、人々の話を参考にして現在は「支出を減らし、所得を上げる事に努め、本当に必要なモノは何かを見極めてそこにはお金を使い、そして貯金ではなく投資に回していく事」を実行する。この一歩が之迄の人生で踏み出せなかった事を考えると、私にとってこの歩みは大変に大きく且つ意味があり、勝手にランク付けするならば『私の人生BestステップTop3』に間違いなく選出される一歩となっている。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?