マガジンのカバー画像

健康(30代後半につき

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【ヨガ】1ヶ月続けた結果

【ヨガ】1ヶ月続けた結果

朝晩にヨガを15分弱、毎日行って一カ月経過したのですが、
正直な話、結構びっくりしています。

やってみた結論、効果あり。
それも結構はっきりとした形で。

元々、太ももの裏側がかなり固いことにヨガをやってみて気がついて、重点的にやるようには意識していたのですが、
元々前屈しても手が足首くらいまで、身体も思うように曲がらない状態でしたが、

気がついたら普通に両手で足裏掴めるようになりました。もも

もっとみる
飲む機会が減って、酒を受け付けなくなってからの忘年会

飲む機会が減って、酒を受け付けなくなってからの忘年会

12月
今年はここ数年と様相が変わり、外での飲み食いをする機会が増えています。時期もあるのですが。

コロナ禍と娘が生まれたことで、飲みに行く機会が減り、同時に飲酒自体も日常であまりしなくなりました。
毎日のように飲みに行っていたのが、嘘のように酒の量も減り、それはそれで健康的な生活になったと思っていました。

ですが、久しぶりに飲みに行くとやはりしんどくなります。
酔うというよりも、普通に気持ち

もっとみる
今年のやり残し.疲労回復の重要性

今年のやり残し.疲労回復の重要性

ここ数日、自分の生活の中で、感情が揺れる時のことを手帳に記録していたのですが、
見返してみて、
特に不安定になったり、イライラする時の傾向がありました。

疲れがとれていないこと

メンタル的に不安定だから疲れているのか、疲れているからメンタル的に不安定なのかは、定かではありませんが、
5日間くらいの周期で睡眠の時間や質が明らかに下がり、だるい、足が痛いなどの感情が羅列されている手帳のメモ(この時

もっとみる
眠い時は、眠る選択肢がおそらく最適解

眠い時は、眠る選択肢がおそらく最適解

娘が、夜に急にぐずり始めて、やけに抱っこを求めてきたり、妻と話していると間に入ってきて止めようとしてきたり。

構ってが強くなることは、お子さんがいらっしゃる方々なら、誰もが経験しているようなことなのでしょうが、

これも経験則で、

もう眠いんだな

ってだいたいわかります。

案の定、あっという間に寝てくれることも、長引いてよりぐずることもありますが、

原因は眠いから、ご機嫌斜め

体力的な

もっとみる
睡眠の適正時間を把握するためのチャレンジ

睡眠の適正時間を把握するためのチャレンジ

11月に1日の睡眠7.5時間で15日連続チャレンジは、なんとかいけました。
結構苦戦はしたのですが(怪しい日もあり)、結果的にうまくいきました。
睡眠をとれた効果として、
•日中眠くならない

これも効果としては良いと思ったのですが、湧いてきた疑問が

7.5hが自分にとって適正かどうか?

ちなみに7時間切ると昼間眠くなることは過去に実証済みでしたので、少し増やすことにしました。

1日8時間睡

もっとみる

個人的な睡眠時間問題

今月から睡眠時間を、意識するようになって、苦戦を強いられています。
初回の寝つきは悪くないのですが、
必ず2〜4時間で一度目を覚まして、次の寝つきに時間がかかります。

寝る前の30〜1時間はスマホを見ない
入浴する
日中の運動量

気をつけてはいますが、やはり睡眠の連続時間というのが課題になります。

また、いろいろ調べてみて、
質の改善も重要ですが、まずは1日の睡眠時間を7.5時間。これを目標

もっとみる
体型の与える印象が気になった話

体型の与える印象が気になった話

久しぶりに会った人が、
まんまるに太っていました。

結構スマートな雰囲気の人だったので、
太ると一瞬誰かわからない。

変わらないですねー
と相手からふってきたので、

大きくなりましたね
と返したところ、

最近飲み過ぎでー、と

笑ってはいました。

その日、その方のプレゼンは、昔とそこまで話し方や構成も変わらないのに、受ける印象が全然違いました。
太っている方の与える印象が必ずしも悪いわけ

もっとみる
睡眠技術が不足中

睡眠技術が不足中

睡眠の重要性は、昨今では解くほどの話ではないくらいの常識なのかもしれないですが、
わかっていても睡眠を十分に取ることは難しいと感じます。

リカバリーがうまくいかないと感じ、睡眠時間を記録して、意識的に最低7時間半(人によるとは思いますが個人的に必要最低限と認識している時間)はとるように、それを10日間連続で取り続けることを決めて実施しているのですが、

5日目で挫折
忙しくてとかではなく、寝る時

もっとみる
姿勢の崩れをどうにかしたい

姿勢の崩れをどうにかしたい

急激に気温が下がり、朝の散歩がだいぶ厳しくなりました。活動量が落ちやすくなる時期になり、より体調管理に意識が向くようになってきました。

気温差で体調を崩す人も多いとは思いますが、私もそのタイプになります。
季節の変わり目に風邪をひくのは毎年恒例。気をつけてはいますが、すぐに身体を壊します。

体調を崩す中で、もうそれは仕方ないと言う気持ちも少しあり(予防は心がけますが)、壊した後のリカバリー方法

もっとみる
握るばかりで開かない

握るばかりで開かない

ちょっと前に聞いた話で、
腱鞘炎にならないようにするために、握る力ではなく開く力を鍛えたほうが良いという話。

握力を鍛えようと、握るトレーニングをする人は多いのですが、開く力を鍛える人は少ないとか。
寿司職人とかだと、指にゴムをかけて開く力を鍛えたりする方もいるそうです。
それが腱鞘炎の対策にもなるとか。

確かにあまり鍛えたことがないので、輪ゴムを二重にして指にかけてやっているのですが、結構き

もっとみる