見出し画像

noteを150日続けてみた : アクセス分析と新たな3つの学び

おかげさまで、昨日の記事150日連続投稿でした 🎉

画像1

みなさん、いつもありがとうございます🙇‍♀️

10日毎に振り返りの記事を書いているので、
今日もダッシュボードと共に振り返りをしてみます。

✅  ダッシュボード

画像2

画像3

✅  達成できたこと

✅ フォロワー様、1000名以上 🙇   (100名以上⤴︎)
✅ 全体スキ数:7,500スキ (800以上⤴︎)
✅ 一つの記事で510のスキ 
(50以上⤴︎)
✅   全体PV数:62,600PV (6,700PV⤴︎)
✅ サポート&オススメを複数回いただく
✅ 他のnoterさんからの私の記事のご紹介
✅ 他のnoterさんのマガジンに私の記事が追加された
✅ 毎週クラッカー受賞
✅ 1日に4個クラッカー受賞
✅ 記事購入、サポート&オススメをさせていただく
✅ 素敵な記事を紹介させていただく
✅    初の企画 (ホトトギス企画) 結果発表終了
✅    サイトマップ作成

✅  新たな3つの学び

画像4

❶ 人に伝える力、要点をまとめる力の鍛錬
noteを毎日書いていると、色々なことを考えます。

✓ 「今日のネタは何にしようか?」
✓ 「このネタでどういう構成で書こうか?」
✓ 「どうやって引用・紹介しようか?」
✓ 「タイトルは何にしようか?」
✓ 「サムネは写真・構成はどうしようか?」

毎日の思考と発信のトレーニングは、
「noteを書くことだけに止まらない」ことに
気づき始めました。

実生活での対面やバーチャルな会話でも
ポジティブな影響が出ている気がします。

✓  社内・社外ミーティングで要点を即座にまとめて伝える。 【ビジネス】

✓  意見を聞かれたときに、即座に意見をまとめて主張がしやすい。
ビジネス・家庭内の会話

  英語で話すときに、日本語で考えたことがある内容だと発信しやすい。ビジネス・家庭内の会話

✓  問題に直面したときに、原因と解決方法をとりあえず出す。
ビジネス・子育て

✓  事象を見たときの洞察力 (Why, How etc)
ビジネス・子育て

✓  会食・飲み会等のランダムなトピックが飛び交う会話に入り込める ビジネス・家庭

noteを書く前に全くできていなかったかと聞かれると、そうではないと思うのですが、どんな形であれアウトプットまでのスピードが感覚的に早くなったような気がしています。

❷ 離れている人と深く長く繋がれる

画像5

新しい日常で、在宅ワーク・対面を避けるという形が当たり前になってきて、人との繋がりについて、再考している方も多いのではないかと思います。

離れた場所にいる人とのコミュニケーション方法で、LINEで知っている人とチャットをしたり、Facebookやインスタで投稿された写真やコメントにいいねを押したり、Twitterでコメントをするという方法などSNSを活用した方法がたくさんあると思います。

noteはリアルで会った事がない人と、記事を通して健全に繋がれる公園のようなプラットフォームだと感じています。その中で価値があると思った際はサポートやオススメをしたり、自分で記事に価値をつけて有意義なコミュニケーションをされている方も多くいるような気がします。

何かについて深く考えた軌跡や出来事、有益な情報を共有し、それに対しての思いを伝えるコミュニケーションは、時間と場所という側面でリアルな対面での会話を超越しているように思います。

時間と場所を共有している場で行われることの多かった内容が、noteという場所で対面の会話よりも深く行われ、心が満たされて深く繋がれる可能性があると感じています。

❸ 楽しむ - 続けることだけをゴールにしない

画像6

150日継続していますが、さすがにいろんな出来事が起こります。

この間に息子が自転車に乗れるようになったり、
娘が生まれたり、自分が体調を崩したり、
いろんな出来事がありました。

私は自分の性格や習性を知っているので、書くのを止めるとおそらく再起動までにエネルギーを要します。発信を開始するまでに、4年以上の時間かかったので、止めないように意識をしています。

記事でお役に立てているかは自信がないのですが、
なんとか習慣化して発信を心がけています。

毎日投稿はライフスタイルや性格にもよるので、私は個人的には自分のペースで発信できれば良いかと思っています。

ポイントは続けることは大切だけれども、
「続けることだけをゴールにしない」ということ
だと思います。

力み過ぎず、楽しく続ける事かと思います。
具体的には、新しい日常で以下のような事が継続できる事かな、なんて思っています。

✓ どうしたら人の役に立てるか。
✓ 事象を見てどのような視点を持てるか。
✓ 過去の自分からどう進化できたか。

最後に

noteを150日書いて達成できたことと、ここまでのnote継続での学びについてざっと書いてみました。

❶ 人に伝える力、要点をまとめる力の鍛錬
❷ 離れている人と深く長く繋がれる

❸ 楽しむ - 続けることだけをゴールにしない

何かのお役に立てていれば幸いです。

日曜日はなぜか息子が早く目覚め、もう起きてきてしまいました。

子どもからどんな学びが得られるか楽しみな1日です。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

下のボタンを押していただくと、私の好きな言葉が出てきます。
関連記事
noteの紹介という素敵な輪の広がり 🔥
noteからクラッカー2ついただきました🎉 いつもありがとうございます🙇
▼ noteを140日書いた今: 私のnote継続での7つのターニングポイント  🔥
▼ noteを130日書いて変わったこと、変わらなかったこと 🔥
noteを120日連続で書いて、私が感じる4つのこと - noteを楽しく続けるために 🔥
良いアイディアはどんな時に思いつくのだろう?- noteのネタを考えながら 🔥
noteのネタ探し:私の心がけと実践 🔥
noteの紹介のお返し - 私のことを記事にしていただいた方々のご紹介 🔥
私のnoteに起こったちょっと面白い現象 🔥
▼ 私のnoteの分析から見えた4つの気づき 🔥 🎉
✔110日連続投稿: 新たに私のnoteで起こった3つの嬉しいこと 🔥
▼ 私のnote100日連続投稿での学び 🔥
私のnote100日連続投稿の軌跡: noteを楽しく続けるために心がけていること 🔥
▼ noteを90日投稿して再考したセルフマネジメント: 体からベストなコンディションを目指す- 柔軟性とリラックス 🌟 🌟
▼ noteを80日投稿してさらに感じる4つの良い変化 🔥
▼ noteを70日投稿して感じる3つの良い変化 🔥
▼ 最近noteで嬉しい出来事が続いています 🔥
▼ noteという自分磨き - 思考の深まり、思考の整理から、さらなる学びのために 🌟 🌟
▼ noteを始めて60日 - また嬉しいことが3つありました 🌟 🌟 
▼ noteとランニングに共通点があるかを考えてみた - 「自分との約束」を含めた11の要素 🌟
▼ noteを始めて50日 - 嬉しい事が3つありました 🔥
▼ なぜ小学生が1400日以上日記を書けたのか?- 習慣になるまで 🌟

✅  サイトマップ


この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

いつもnoteを読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただいた際は、私からのサポートに使わせていただきます。 記事をきっかけにみなさまと繋がることができれば幸いです!