髙岸亮介 | Ryosuke Takagishi

ヒト課題を一緒に考える(働く/学ぶ/子育て)タイ在住10年🇹🇭2児の父。海外子育て@イン…

髙岸亮介 | Ryosuke Takagishi

ヒト課題を一緒に考える(働く/学ぶ/子育て)タイ在住10年🇹🇭2児の父。海外子育て@インター。外資人材。大学講師。TESOL修士。バスケ/ヨガ/サウナ。あんバサダー。note4年✒️総フォロワー1128位🌟キャリア相談▶︎http://bit.ly/ryosuketakagishi

マガジン

  • English is Ours!

    元英語教師・外資ヘッドハンターの筆者が、英語と関わっている人、もっと関わっていきたい人向けにまとめたnoteです。英語学習、英語、留学、異文化。

  • 当たり前が変わる時代を生きる

  • #これからの家庭教育

    コロナ渦で学びに影響がある今だからこそ、家庭教育が進化する必要がありそうです。みなさんの現実や実践を共有して、今後への糸口を見つけたい、そんな思いで作ったマガジンです。みなさんの現状・実践の蓄積をここに集めて何かのきっかけになれば幸いです。

  • ポジティブ育児

    子どもも大人もポジティブな毎日を送れるような記事を中心にまとめたマガジンです。

  • 麻の中の蓬

    善い習慣、善いマインドの習慣を続けることで今後の道が見えるような気がしています。過去からの教訓を今後に活かしたい、そんな思いのnoteを集めてみます。

最近の記事

  • 固定された記事

【バンコク移住10年】 海外移住を決める際に私が考えていた4つのこと

オフィスの周りの同僚たちに聞いてみました。 聞いた自分が愚かだったと、絶句して考えさせられてしまいました。 10年前というのは、   自分が「エイヤー」と覚悟を決めて   7年勤めた教師を辞めて   国際結婚をして   日本を飛び出して   バンコクに移住したタイミングでした。 そして、今日がまさにタイのバンコクに出発した記念日なのです。 ふと、10年前はどんな世界だったかな、と気になって調べてみました。 当時のiPhoneは5。 日本は安倍政権、消費税は7%、

    • 【 人の能力の可能性に挑みたい 】 イチロー先生の最新の動画を見て感動。 50歳になって、球速が4km/hアップしたらしい。 きっと毎日考えて、工夫を重ねて、練習を繰り返した結果。 歳を重ねることは決して退化ではない。 常に何かを追い求めている限り、進化できる。

      • 【 自発性の強さ 】 高校生の時は行かなかった朝練。 朝早く起きて授業の前に体育館に行くのは 気が引けていた。 20年後には 家族がまだ寝ている時間に起きて 時々朝練に繰り出す自分がいる。 たぶん昔はやらされてる感じが強かったから。 自発性の力は強い。

        • 【 柔軟性は上がる 】 膝の痛みを感じて 改善のためにストレッチを意識し始めて一年。 ゆっくり呼吸をしながら開脚や前屈を毎日少しずつ。 始めは固くて前に倒れないけど 左右に動かすとだんだん前に行ける。 柔軟性は生まれつきではない。 少しずつ身についていくもの。

        • 固定された記事

        【バンコク移住10年】 海外移住を決める際に私が考えていた4つのこと

        • 【 人の能力の可能性に挑みたい 】 イチロー先生の最新の動画を見て感動。 50歳になって、球速が4km/hアップしたらしい。 きっと毎日考えて、工夫を重ねて、練習を繰り返した結果。 歳を重ねることは決して退化ではない。 常に何かを追い求めている限り、進化できる。

        • 【 自発性の強さ 】 高校生の時は行かなかった朝練。 朝早く起きて授業の前に体育館に行くのは 気が引けていた。 20年後には 家族がまだ寝ている時間に起きて 時々朝練に繰り出す自分がいる。 たぶん昔はやらされてる感じが強かったから。 自発性の力は強い。

        • 【 柔軟性は上がる 】 膝の痛みを感じて 改善のためにストレッチを意識し始めて一年。 ゆっくり呼吸をしながら開脚や前屈を毎日少しずつ。 始めは固くて前に倒れないけど 左右に動かすとだんだん前に行ける。 柔軟性は生まれつきではない。 少しずつ身についていくもの。

        マガジン

        • English is Ours!
          55本
        • 当たり前が変わる時代を生きる
          89本
        • #これからの家庭教育
          156本
        • ポジティブ育児
          147本
        • 私の本棚
          22本
        • 麻の中の蓬
          63本

        記事

          人との絆は 出会ってからの期間の長さだけではなくて 実は深さやタイミングで生まれることもある。 そして、なんとなく醸し出す雰囲気。 価値観の合う人は会った瞬間になんとなくわかる。 一回しか話したことがなくても 究極には会ったことがなくても 絆が生まれることもある。

          人との絆は 出会ってからの期間の長さだけではなくて 実は深さやタイミングで生まれることもある。 そして、なんとなく醸し出す雰囲気。 価値観の合う人は会った瞬間になんとなくわかる。 一回しか話したことがなくても 究極には会ったことがなくても 絆が生まれることもある。

          【 思うは招く 】 植松努さんの言葉が胸に突き刺さる。 「どうせ無理」を掻き消す強い言葉、それは 「だったらこうしてみたら?」 人生はやったことがないことばかり。 チャレンジするのに必要なのは 自分が強く信じて行動すること。 そうすると必要なものが自然と寄ってくる。

          【 思うは招く 】 植松努さんの言葉が胸に突き刺さる。 「どうせ無理」を掻き消す強い言葉、それは 「だったらこうしてみたら?」 人生はやったことがないことばかり。 チャレンジするのに必要なのは 自分が強く信じて行動すること。 そうすると必要なものが自然と寄ってくる。

          【第三の道を考える】 AかBかの二択を迫られたとき 意外とCという手があるかもしれない、と 柔軟に考えてみる。 ケチャップかチリソースか 混ぜればいいじゃん、と言ってできた ケチャップとチリソースの融合。 これがタイのオムレツに合って美味。

          【第三の道を考える】 AかBかの二択を迫られたとき 意外とCという手があるかもしれない、と 柔軟に考えてみる。 ケチャップかチリソースか 混ぜればいいじゃん、と言ってできた ケチャップとチリソースの融合。 これがタイのオムレツに合って美味。

          アリのように歩く自分を たまには振り返り、たまには鳥の目から見る。 どこから始まって どこまで来ていて どこに行くのか。 現在地がわかると 方向転換が必要なのか、そのままで良いかがわかる。 まずは現在地まで来れた自分を褒める。 高い視座を持ちながらもコツコツと。

          アリのように歩く自分を たまには振り返り、たまには鳥の目から見る。 どこから始まって どこまで来ていて どこに行くのか。 現在地がわかると 方向転換が必要なのか、そのままで良いかがわかる。 まずは現在地まで来れた自分を褒める。 高い視座を持ちながらもコツコツと。

          転んでケガをした後 悔しいけれども自然に治るのを待つしかないことはよくある。 大事なのは待っている時の心の持ちよう。 「これで済んでよかった」 「きっと治る」 こう思えれば少し楽になる。 体の傷も、心の傷も 時には時間の力を借りるのも良いかもしれない。 前向きに。

          転んでケガをした後 悔しいけれども自然に治るのを待つしかないことはよくある。 大事なのは待っている時の心の持ちよう。 「これで済んでよかった」 「きっと治る」 こう思えれば少し楽になる。 体の傷も、心の傷も 時には時間の力を借りるのも良いかもしれない。 前向きに。

          今日もボスと音読。 インター校の場合、学校外での日本語維持のための活動が必須だと痛感します。 日本語の先生の提案で、音読の姿をビデオに撮って先生に送っています。 やる気になって取り組むボス。 自分とは違う道を生きることになる子どもたちのために、できることを少しずつ。

          今日もボスと音読。 インター校の場合、学校外での日本語維持のための活動が必須だと痛感します。 日本語の先生の提案で、音読の姿をビデオに撮って先生に送っています。 やる気になって取り組むボス。 自分とは違う道を生きることになる子どもたちのために、できることを少しずつ。

          「あえて目標を立てずに、すぐにやめるつもりで」まず始めること 『行動経済学が最強の学問である』の相良奈美香さんの言葉に共感。 目標が大きすぎて、続かなくなる事はよくあります。 大切なのははじめの一歩。 三日坊主で良い。 三日坊主を再開すれば、継続していることになるから。

          「あえて目標を立てずに、すぐにやめるつもりで」まず始めること 『行動経済学が最強の学問である』の相良奈美香さんの言葉に共感。 目標が大きすぎて、続かなくなる事はよくあります。 大切なのははじめの一歩。 三日坊主で良い。 三日坊主を再開すれば、継続していることになるから。

          やっぱり読書は素晴らしい。 点と点が繋がって線になっていく。 線と線が繋がって面になっていく。 面と面が繋がって立体に。 立体が合わさったり、変化したり。 自分が過去に読んだものや経験した事に、新しい要素を入れて整頓する。 そして読んだ後に何ができるかがとても大切。

          やっぱり読書は素晴らしい。 点と点が繋がって線になっていく。 線と線が繋がって面になっていく。 面と面が繋がって立体に。 立体が合わさったり、変化したり。 自分が過去に読んだものや経験した事に、新しい要素を入れて整頓する。 そして読んだ後に何ができるかがとても大切。

          日本の桜満開の投稿が流れてくると、 さすがにこの時期は日本が良いなーとしみじみ🌸 満開の時期はほんの一瞬。 なかなかタイミングを図るは難しい。 何事も「旬なタイミング」があるのだと考えさせられます。 ーゆく河の流れは絶えずして、しかももと水にあらず。 『方丈記』鴨長明

          日本の桜満開の投稿が流れてくると、 さすがにこの時期は日本が良いなーとしみじみ🌸 満開の時期はほんの一瞬。 なかなかタイミングを図るは難しい。 何事も「旬なタイミング」があるのだと考えさせられます。 ーゆく河の流れは絶えずして、しかももと水にあらず。 『方丈記』鴨長明

          タイはソンクラーン祭りに向けて気温もテンションも上昇中⤴ 花柄のシャツを着た人が街中を歩いていると、自然に笑顔になってきます。 行動経済学でも、ちょうど感情の話が出てきました。 笑顔を見たあとに別のものを見ると、好印象を持つ様子。 笑う門には福来る、なんですかね😀

          タイはソンクラーン祭りに向けて気温もテンションも上昇中⤴ 花柄のシャツを着た人が街中を歩いていると、自然に笑顔になってきます。 行動経済学でも、ちょうど感情の話が出てきました。 笑顔を見たあとに別のものを見ると、好印象を持つ様子。 笑う門には福来る、なんですかね😀

          +2

          バンコクで7歳ボスとあやとり: タイでもできる人がいた

          バンコクで7歳ボスとあやとり: タイでもできる人がいた

          『行動経済学が最強の学問である』を少しずつ読む朝活。 心理学×経済学のタッグ。 深く理解したいので自分はゆっくり。 理論を学んだ後、自分の生活と結びつける作業の繰り返し。 今日は「パワー・オブ・ビコーズ」。 理由の中身は何であれ、理由があると説得性は増すらしい。

          『行動経済学が最強の学問である』を少しずつ読む朝活。 心理学×経済学のタッグ。 深く理解したいので自分はゆっくり。 理論を学んだ後、自分の生活と結びつける作業の繰り返し。 今日は「パワー・オブ・ビコーズ」。 理由の中身は何であれ、理由があると説得性は増すらしい。