見出し画像

noteを120日連続で書いて、私が感じる4つのこと - noteを楽しく続けるために

おかげさまで、昨日の記事で120日連続投稿でした⭐

画像7

嬉しいことに昨日の歯みがきの記事に60以上のスキをいただき、読んでいただいた皆さんに本当に感謝です。

皆さん、いつもありがとうございます🙇

実は110日を超えてから連続投稿カウントが覚えられず、気づいたら昨日で120日でした。

おかげさまで700名以上の方にフォローをいただき、
PV41,800以上, 5300以上のスキをいただいています。

画像3

今日は私がnoteを始める前に思っていたことから、少し振り返ってみたいと思います。

noteを始める前の私

画像4

「何か人の役に立てる情報を発信したい」

という気持ちを4年以上持っていたにも関わらず、
120日前まで何もできませんでした。

Withコロナで在宅勤務や新しい日常が始まり、
「今変われなければ一生変われない」
と強く感じ、5月からnoteを始めることにしました。

noteを書く目的も様々なので、
書く頻度や長さ、内容は様々だと思います。

私は自分で書くと決めて好きで書いていたら、
1年のほぼ3分の1の期間になりました。

慣性の法則について何度か書かせていただきましたが、
noteを継続して得たものが多いので、
自分は120日前の自分の状態に戻ったり、
止まるのを恐れている気もしています。

ちなみに、これまで継続を阻むものは以下でした。

note継続を阻むもの
1. 飲み会
2. 体調不良 (疲労・睡眠不足)
3. 気持ちの調子

「もう無理かも」と思った瞬間は、
お恥ずかしいながら全て飲み会の次の日でした。

✔ 体は資本:変化の時代にいかに濃く生きるかを考えてみた

飲み会はかなり減っていますが、
稀にしじみ汁投稿が出現するかもしれません。

noteについては、私よりもはるかに長く継続している方も多く恐れ多いですが、私がnoteを継続して考えている4つのことを共有させていただきます。

これが正しいということではなく、私が勝手に思っていることです。

1. 「書きたい」という気持ちを大切にする

画像1

以前にnoteのネタ探しの記事で書きましたが、
基本は「書きたい」という気持ちを保つ事だと思います。

この気持ちがない限り文字は打てず、
「公開」のボタンも押せないからです。

noteを書きたいと思う原動力は様々だと思います。

✔ 創造・発信を楽しみたい
✔ 他の人と共有したい
✔ 他の人の役に立ちたい
✔ 他の人から学びたい
✔ 自己ブランディングをしたい
✔ スキをもらいたい
✔ フォロワーを増やしたい
✔ 収益化したい 

私の場合は以下をグルグル回っているような感じです。

✔ 自分の経験 × 抽象化 × 人の役に立ちたい
✔ 自分の経験 × 感情 × 同じ思いの人と共有したい
✔ 事象 × 自分の考察 × 他の人と考えたい

2. 自分との向き合いを楽しむ

画像5

過去と現在の自分に向き合うようになったと思います。
身体もマインドもです。

出来事、感情、行動、決断、決断に至るまでの思考を振り返ることが増えました。自分がどの出来事に対して何を感じ、何をしたかを振り返り、自分を客観視したり俯瞰的に見たりすることで、自分を知る作業を行っているようです。

読んだ本や影響を受けた人、影響を受けた人からの言葉などを振り返ることも多く、これまでも少しずつ共有させてきました。

関連記事
✔ 今を噛みしめる - 自分の一秒と子どもの一秒を比較して考えてみた
✔ "Win or Learn" : 在宅ワーク vs オフィス議論を超越した個が持つべきメンタリティーとは
✔ 猫には9つの命がある?:レジリエンスに関する言葉から考える
✔ 「あなたはニワトリの子か、ワシの子か?」- 私の好きな言葉から考えてみる
✔ 周りのやる気:ペップトークからポジティブな言葉がけについて考える

3. 他者との繋がりと感謝

画像6

他者との繋がりの大切さは一層感じ、感謝の毎日です。

家族、子ども、友人、先生、同僚などのことも考えることが増えました。

また、noteのおかげで繋がることのできたnoterの皆さんと、note上で様々なコミュニケーションができていることに感謝です。

あらゆる反応をいただけることで、次へのモチベーションに繋がっているような気がします。みなさん、いつもありがとうございます。

関連記事
✔ 息子にもらった一粒のブドウ:「与える」について考える
✔ 人生初のサーフィンから学んだ4つの教訓:変化の時代に波を見極め、行きたい方向を見定める
✔ 喜多川泰さんの『手紙屋』が高校生のやる気のスイッチを押した話 - 私の本棚紹介

4. 未来への活力

画像2

私はなるべく四時半に起きて毎朝noteを書きます。
▶︎ 私が朝4時半に起きる3つの理由

この一人の時間に過去と現在を振り返るのですが、書き終わった後は「今日をいかに充実した1日にして自分だけではなく、他の人とも共有できる学びを増やすか」という活力が湧いてきます。

次に何を書こうかを考えて生きることは楽しいです。

最後に

いつもより少し長く書いてしまいました。
基本はやはり「楽しむ」ことだと思います。

考えすぎると動けないというのは私も少しは体験してきたと思っているので、いろんなボールを投げてみながら、自分の成長を見るくらいが良いのかもしれません。

そんな機会を与えてもらっているnoteとnoterのみなさんに感謝です。

のんき、こんき、元気

力み過ぎず、金曜日を過ごしましょう👍

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

下のボタンを押していただくと、私の好きな言葉が出てきます。
noteに関する過去の記事
▼ 私のnoteの分析から見えた4つの気づき 🔥 🎉
▼ ✔110日連続投稿: 新たに私のnoteで起こった3つの嬉しいこと 🔥
▼ 私のnote100日連続投稿での学び 🔥
私のnote100日連続投稿の軌跡: noteを楽しく続けるために心がけていること 🔥
noteを90日投稿して再考したセルフマネジメント: 体からベストなコンディションを目指す- 柔軟性とリラックス 🌟 🌟
▼ noteを80日投稿してさらに感じる4つの良い変化 🔥
▼ noteを70日投稿して感じる3つの良い変化 🔥
▼ 最近noteで嬉しい出来事が続いています 🔥
▼ noteという自分磨き - 思考の深まり、思考の整理から、さらなる学びのために 🌟 🌟
▼ noteを始めて60日 - また嬉しいことが3つありました 🌟 🌟 
▼ noteとランニングに共通点があるかを考えてみた - 「自分との約束」を含めた11の要素 🌟
▼ noteを始めて50日 - 嬉しい事が3つありました 
▼ なぜ小学生が1400日以上日記を書けたのか?- 習慣になるまで 🌟

この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

いつもnoteを読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただいた際は、私からのサポートに使わせていただきます。 記事をきっかけにみなさまと繋がることができれば幸いです!