見出し画像

noteを140日書いた今: 私のnote継続での7つのターニングポイント

「確かに。記事のバックアップか。」

昨日noteのすべての記事をEvernoteにバックアップしました。

だぴてぃ先生の記事を拝読させていただき、
大変共感させられたからです。

私はMacbook Airでいつも記事を書いていますが、
投稿後に少しだけ携帯で編集しようとした時に
内容が一部消えるという出来事が何度かありました。

特にリンクを含んだ部分が消えたことが数度ありました。

焦りましたが、パソコンのブラウザーで開いていて、
なんとか記事が復活して救われました💦

朝4時半に起きて書いた記事が消えたかと思うと悲しすぎるので、書いたものは別の場所にも残しておこうと心に決めた瞬間でした。

だぴでぃ先生の記事に沿って皆さんもバックアップはぜひ。

*  *  *

140日連続投稿達成🌟

おかげさまで、昨日で140日連続で記事を投稿することができました。

みなさん、いつもありがとうございます🙇

画像1

書くこと自体は習慣になってきましたが、
140回以上押した「投稿」ボタンも、
正直今でも「投稿」を押す時は少し緊張します。

今日は、140日投稿で達成できたことをダッシュボードとともに振り返り、記事をバックアップしながら気づいた、「7つのターニングポイント」についてご紹介させていただきたいと思います。

現在までで達成できたこと

✅ フォロワー様、900名以上 🙇
✅ 6,700以上のスキ
✅ 55,900以上PV
✅ 一つの記事で460以上のスキ
✅ サポート&オススメを複数回いただく
✅ 他のnoterさんからの私の記事のご紹介
✅ 他のnoterさんのマガジンに私の記事が追加された
✅ 毎週クラッカー受賞
✅ 1日に4個クラッカー受賞
✅ 
記事購入、オススメ、サポートをさせていただく
✅ 素敵な記事を紹介させていただく
✅    初の企画 (ホトトギス企画) 大盛況で終了

現在のダッシュボード

画像3

画像4

note継続、英語、子育て、海外ネタについて色々と書かせていただきましたが、noteに関する記事のビューとスキが圧倒的に多いことがわかります。

内容分析の詳細については、またゆっくりやりたいと思います。

7つのターニングポイント

1. noteが書き終わらなかったときの話を記事にした

画像5

noteを初めて1ヶ月ごろの話です。

英語の記事を書いていたら力が入りすぎて、
朝活の時間に書き終わりませんでした。

悔しくて断念し、820文字のつぶやきの延長のような記事を書いたことがありました。

これが意外と多くの方に読んでいただいて、力んで書いた3000文字の記事よりも読んでもらえました。

note継続のプロセスでの出来事を書くことは、他のnoterさんたちにも読んでもらえるかもしれないと思った出来事でした。

関連記事
✓  力を抜く - 「頑張って」と「Take it easy」の比較から学ぶ緊張と弛緩

2. クラッカー受賞

画像2

✓ 実際に英語はどこで必要になるのか - 外資系IT企業 (マーケティング編)

初めてクラッカーを受賞した時の驚きと嬉しさを
今でも鮮明に覚えています。

当時はクラッカーの存在を知らなかったので、
突然のこの通知に戸惑い、とりあえずスクショしました。

「なるほど。多くスキをもらえるとクラッカーがもらえるんだ。」

「またクラッカーが欲しい!」という思いに駆られ、どうしたら多くの方に読んでもらえる記事が書けるかを考える毎日が続きました。これは今でも継続中です。

読み手を意識して書く、というのが難しいですが大切に感じていて、毎日考えています。

3. 他の方に記事を紹介・サポートいただいた

画像6

 「あなたの記事が話題になっています。」

今でもこの通知が来ると心拍数が上がります。

「どの記事を紹介してもらえんだろう?」
「誰が紹介してくれたんだろう?」

と紹介記事を読んで嬉しい気持ちになります。

他の方から、記事をご紹介いただけるというのは嬉しいことです。

こういう繋がり方ができることで、私も他の方の記事を読む機会ができますし、相乗効果のような形になるような気がします。

大変嬉しいことに、最近はサポート&オススメいただけるようになり、嬉しくなって紹介のお返しの記事を書くことが多いです。

✓ noteの紹介のお返し - 私のことを記事にしていただいた方々のご紹介

記事の紹介については、現在 poohさんが「#あなたの推しnote教えて」ということで、「過去の記事に光をあてる」という趣旨で素敵な企画をされています。私の記事も紹介いただいて大変感謝です🙇

ちなみに、私の記事をご紹介いただいた際は、以下マガジンに追加させていただいています。

⬇︎   ⬇︎   ⬇︎

4. 多くの方のnoteを読ませていただくことにした

画像7

紹介していただいたことをきっかけに、
素敵なnoterさんたちの記事を読む機会が増えました。

書くことだけに意識が行きそうですが、
書くことと読むことはセットだと感じています。

noteの書き方もそうですが、
他の方の記事の内容に圧倒される記事も多く、
無料・有料記事含めて読ませていただいています。

以下記事でも、素敵なnoteをご紹介させていただいています。

✓ 私のnote100日連続投稿での学び

5. 記事が長ければ多く読んでもらえるわけではないと悟った

画像8

志茂さんのこの記事で開眼させられました。

一生懸命に書くことに変わりはないのですが、

「長ければ良いわけではない」

というのは勉強せていただきました。

noteの分析記事も色々と拝見させていただき、
量、質、内容、投稿頻度、投稿のタイミング

は話題となっているようです。

個人的には、テストで高得点を取りに行くだけだと少し悲しいので、なるべく良質の記事を書いて多くの方に読んでいただけるように、自分を高めて楽しく継続したいと考えています。

6. 携帯で読んでもらうことを意識するようにした

画像10

Webライティングについては、
以下3方から学ばせていただいています。

noteに本気で向き合う方々から熱をいただいています。

素敵な記事をいつもありがとうございます。

7. サムネイルにも工夫を

noteを140日書いた今

サムネイルを少し工夫し始めてから、
読んでいただける数が増えたような気がします。

携帯でスクロールしていく中で、
目に止まるキャッチーなサムネイルを作れるように
意識するようにしました。

サムネイルについては、アトリエ コーさんの以下の記事で学ばせていただきました。

私はCanvaというアプリで毎日作成しています。
使いやすく、携帯でも作成できるので気に入っています👍

最後に

140日で得られた学びは多く、繋がることのできた人への感謝は計り知れません。

引き続き、みなさんと楽しくnoteを継続させていただきたいです❗

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

*  *  *

ホトトギス企画のご応募ありがとうございました❗
おかげさまで大好評の企画となりました。

素敵な作品ばかりで、結果について大変悩んでいます。
発表は来週中を目指しています。
もうしばらくお待ちいただければ幸いです🙇

*  *  *

下のボタンを押していただくと、私の好きな言葉が出てきます。
関連記事
noteを130日書いて変わったこと、変わらなかったこと
noteを120日連続で書いて、私が感じる4つのこと - noteを楽しく続けるために 🔥
▼ 私のnoteの分析から見えた4つの気づき 🔥 🎉
▼ ✔110日連続投稿: 新たに私のnoteで起こった3つの嬉しいこと 🔥
▼ 私のnote100日連続投稿での学び 🔥
私のnote100日連続投稿の軌跡: noteを楽しく続けるために心がけていること 🔥
noteを90日投稿して再考したセルフマネジメント: 体からベストなコンディションを目指す- 柔軟性とリラックス 🌟 🌟
▼ noteを80日投稿してさらに感じる4つの良い変化 🔥
▼ noteを70日投稿して感じる3つの良い変化 🔥
▼ noteという自分磨き - 思考の深まり、思考の整理から、さらなる学びのために 🌟 🌟 
▼ noteとランニングに共通点があるかを考えてみた - 「自分との約束」を含めた11の要素 🌟
▼ なぜ小学生が1400日以上日記を書けたのか?- 習慣になるまで 🌟

この記事が参加している募集

自己紹介

noteのつづけ方

習慣にしていること

いつもnoteを読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただいた際は、私からのサポートに使わせていただきます。 記事をきっかけにみなさまと繋がることができれば幸いです!