マガジンのカバー画像

リハビリのこと

131
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

自主トレ指導のイラストについて【正しい絵がいいとは限らない】

自主トレ指導のイラストについて【正しい絵がいいとは限らない】

正しい表現って、まわり回ってわかりにくい

※※※※※※※※※※

仕事の中で、自主トレ指導というものがありまして。

PTがいなくても、自分で運動できるように「こういう運動をしてね」と伝えるもの。
写真をつけたり、絵をつけたり、文字だけだったりと人によって違うので、
他の人の自主トレ指導をみるのが面白い。

好きなのは、手書きのもの。
つまらないのは、病院で一括で作ったやつ。
つまり、オリジナリ

もっとみる
きっと誰もがマイノリティ【女性療法士の生きづらさセミナーに参加して感じたこと】

きっと誰もがマイノリティ【女性療法士の生きづらさセミナーに参加して感じたこと】

すこしダレるくらいが丁度いい(年か?)

※※※※※※※※

朝机に向かうとシャキッとして今日の予定を立てるのに、ご飯食べて休憩するとダラダラモードに入ります。

週末は基本的にスイッチがオフなんだと思う。

【オフの日は食事もオフモード】

そんな中、以前から予定していたセミナーにはなんとか参加。

のんきに楽しく仕事をしている私ですが、人並みに「あー、女って生きづらいなー」と思ったこともありま

もっとみる
暖かなつながりでくらしたい【デンマークの共同住宅Bofællesskabの話】

暖かなつながりでくらしたい【デンマークの共同住宅Bofællesskabの話】

関係性のある住まいっていいと思うんだ

******

昨日はぐるんとびーの勉強会(?)に参加させてもらいました。

テーマはデンマークの共同住宅『Bofællesskab』。コレクティブハウスに近いけれど、もっと共同体としてのつながりが強い感じですね。

【コレクティブハウスとは】
それぞれが独立した専用の住居とみんなで使ういくつかの共用スペースを持ち、生活の一部を共同化する合理的な住まいです。

もっとみる
「うちに帰ります」っていう人に安心してもらえるよう日々頑張っているのです

「うちに帰ります」っていう人に安心してもらえるよう日々頑張っているのです

怖がらなくていいんだよって、伝わったらいいのになぁ

※※※※※※

春には物忘れのある穏やかなおばあちゃんが
夏にはオロオロとしてることが増えて
秋には不安と怒りが爆発するようになりました

家族もスタッフもずーっと気にかけていて

どうやったら安心してもらえるだろうかと、四苦八苦してる。

介護の教科書的な対応はもう全部やっていて、うまくいく時もあるし、そうでない時もあって、一周まわって「もは

もっとみる
ハレの日のデイ、ケの日のデイ

ハレの日のデイ、ケの日のデイ

どっちが好きか問題だと思うのよね。

※※※※

息子のワクチン接種で始まった週末。塾の職域接種で中1の息子もワクチン受けることになりました。注射の痛みを気にしているけれど、副反応については何も考えてない。さすが、今を生きる男。

【痛いと思う?と何度も聞く。かわいい】

横には並ばず目の前を歩いてる姿を見て、そういや保育園の頃から手を繋ぐとかしないタイプの子だったなぁと。

気がつけばもう中学生

もっとみる
しくじり福祉用具【ロフストランド:コメント編】

しくじり福祉用具【ロフストランド:コメント編】

先日のしくじり福祉用具【ロフストランド】のコメントありがとうございました!

他の人のしくじりを聞くと、私だけじゃなかったってホッとします(笑)

失敗って学びになるところがある貴重な話なのに、「それみたことか」ってマウンティング取る人の餌食にもなるんですよね。

ああいう人、消滅すれば良いのに( ・∇・)

さて、そんな中コメントをくれた猛者たちに感謝と拍手ーー(๑´ω`ノノ゙✧

最初は理学療

もっとみる
第1回:しくじり福祉用具【歩行器とロフストランド杖】

第1回:しくじり福祉用具【歩行器とロフストランド杖】

さて始まりました、しくじり福祉用具。

うまくいかなかった福祉用具についてシェアしながら、みんなで知識を深めていこうぜ!という会です。第1回はスモールスタートということで、友人と2人で小さくやってみました。

【ルール】
福祉用具についてのあなたのしくじりを教えて!
見るひとは、余計なアドバイスはせず聞いてあげましょう。

【方法】
だらだら1人語りにならないよう、テンプレートで表現するよ。
①何

もっとみる
前日譚:しくじり福祉用具【お絵描き】

前日譚:しくじり福祉用具【お絵描き】

ちょっと前にこんな投稿をしました。

この投稿のきっかけになったのはお友達OTのメッセンジャー。

【やる気がなさそうに見えるのは気のせいです】

成功体験ドヤ!じゃなくて、こんな失敗があったんだよね〜〜って話をしたいのだ。

成功例は役に立つ。
でも失敗例はもっと役に立つ。

失敗は隠したくなるけど、気軽にオープンに話せたらきっととっても役に立つ。
と、思うんですよね。

ということで、クローズ

もっとみる
試行錯誤の道

試行錯誤の道

理学療法士になって18年、あーだこーだと頑張ってきました。

良くなっていく人もいましたし
変わらない人もいましたし
悪くなっていった人もいました。

それを、体自身が治癒する力があったとか、どうしても超えられない年齢や障害があったというのは簡単です。

でも、それって試行錯誤の道でもあるんですよね。

こんな福祉用具はどうだろう?とか
家族さんは何に苛立ってるのかな?とか
どうしてどんなに声をか

もっとみる
生きるを味わうケア

生きるを味わうケア

20年前のボディーをどうやって取り戻すのか、教えていただきたい。

月に1回の放課後デイサービスのお仕事の日。雲が厚く空を覆っていますが、1ヶ月ぶりの顔を見るのが楽しみ。

重症心身障害のデイに関わったのは3年前。寝たきりの高齢者とはまた違った姿に衝撃を受けました。小さな体、はりのある肌、こわばった関節、自分で動くことはごく僅かでアイコンタクトもとれない。そんな中でリハビリテーションなんて、何をす

もっとみる
リフトのある生活  〜みんなもっと使っていこうよ〜

リフトのある生活 〜みんなもっと使っていこうよ〜

雨の日はテンションが下がりがちな上に、頭痛もしやすいのでバファリン飲んでぼちぼちお仕事。

お試しで他のフロアから借りてきたリフトを休憩時間に触ってました。2年くらい前に1回試した時は、対象者さんの体の事情で合わなくてお返ししたやつ。

【ささえ手っていうんだよ】

スリング不要なのがいいんだけれど、ポーズ的に恥ずかしい感じがするのは私だけでしょうかw

似たような製品のHUG(ハグ)のほうが、恥

もっとみる
リフティングとトランスファー

リフティングとトランスファー

立位が取れない方のベッド→車椅子の移乗方法について調べてラックヘルスケアのサイトを見ていたら、トランスファーは横移動のことで、リフティングは縦移動のことを指すんだよ〜っていう動画を見つけました。

トランスファーと呼んでいた普段の介助は、立たせる+移動する+座らせるという方法が多いので、実はリフティング+トランスファーだったという。

そりゃーーー腰も痛めるわい。

役に立つスライディングボードや

もっとみる