見出し画像

リフティングとトランスファー

立位が取れない方のベッド→車椅子の移乗方法について調べてラックヘルスケアのサイトを見ていたら、トランスファーは横移動のことで、リフティングは縦移動のことを指すんだよ〜っていう動画を見つけました。

トランスファーと呼んでいた普段の介助は、立たせる+移動する+座らせるという方法が多いので、実はリフティング+トランスファーだったという。

そりゃーーー腰も痛めるわい。

役に立つスライディングボードやスライディングシートはあまり知られていません。なので人力のみで頑張る介助が過去からずっと続いています。会社ルールでは持ち上げ介助禁止といいつつ、実態は持ち上げ介助してるじゃんって施設もあるし、なかなか介助方法っていうのは変わっていかないものですねぇ。

驚いたのは「腰痛対策としてコルセットをして介助をするように」という指示が出てた施設。いや、根本対策になってませんよーーーーーーーーーー!って思ったんだけどそこでは、日常的に職員がコルセットしてたので、きっとそういう文化だったのでしょう。

そんな中で、私個人はスライディングシートがとても便利なので良く使ってます。愛用しているのはいざえもんM。折り畳めば訪問バッグに収納できる小ささが良い。介護レンタル費も月50円と負担が少ない。なんて素敵。

今までやってきたことが、実はリフティングも含まれてたんだよってことを知ることになんの意味があるのかと思うかもしれない。でも、知ることで持ち上げない介助ってどうすればいいの?って考えることができる。

人間って、重いんだよね。
そして、人間って非力なんだよね。
だから、人力で持ち上げることを減らしていきたい。

そんな気持ちで仕事をしているので、この動画は結構心に残りました。あと、ラックさんの動画は見やすくて勉強になるので好きです。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?