- 運営しているクリエイター
記事一覧
後回しにしすぎてうろたえるくらいなら、ちょっとでもいいからやってみようぜ
今日はオンラインでもしバナゲームをやってきましたよっ!
いつもは研修とかに絡めるので1時間半になるのだけど、今回は体験会なので30分サクッと1本勝負!
こういう話をサクッとっていうのは、軽く扱いすぎるんじゃないの?と思う人もいるんだけどね
サクッとすら話せないから後回しになって、いざ目の当たりにすると、狼狽えたりするんですよねー(という自論)
オンラインの良いところは、サクッとできるところ
障害者の手作り品について
私は形に残るものが好きではなくて
だから、ビーズアクセサリーとかポーチとかは買えない
一時期メモ帳を買っていたけど、自分の好きなサイズではなかったし
食べ物は好みが合うとは限らなくて敬遠
せっかく作っているのだから、何か買うことが励みになればとは思うけど、捨てることになるのも嫌だし…と
色々考えて買わないことの方が多いのです
が
以前勤務していた施設のバスボムは別
すぐ消えて残らない、そし
もしバナゲーム、再始動!
今日はもしバナの打ち合わせ
コロナで一旦開催を見合わせておりましたが
今年はこっちの方もやっていくぞ〜〜〜😄
“もしも“の話は、もしもがリアルになってくるとしにくくなるので、まだまだ先だなーって思ってる時にやるのが吉
子どもの臨床イベントグラレコ作成しました【前半】
最近私は、小児づいている気がする
(こういう言い方が合ってるかは置いといて)
仕事で携わっているのは2つの放課後デイだけなんだけど
小児分野で仕事をしている友達ができて
いろんな話を聞くようになって
急に小児の分野に目が向かうようになって
イマココです
一筋縄ではいかない難しさと面白さを
味わってます
というわけで
子どもの臨床のイベントのグラレコを描かせていただきました〜〜
いえーい!
キッズフェスタ感想&気になったアイテムまとめ④ 横になる
小児向けのベッドも、そういえば…というくらい頭の中になかった商品
成人でも、140cmくらいのおばあちゃんが
どう見てもギャッジアップの位置が合ってない位置に横になっていたけど
小児だと尚更だよねー
フランスベッドの小さいベッドがとても可愛かった
(デザインもサイズも)
(でも写真忘れた)
そしてベッドや車椅子に使う放熱マット
体温調整が苦手な子が多くて
体温上昇でてんかん発作を起こしちゃうこ
診療報酬改定は国の思惑を知る大事な指標
今日の夜は診療報酬改定についてのセミナーだぞっ!
たのしみだーーーー!
診療報酬は単に自分たちがどれくらい稼げるのかだけじゃない
(これも超大事だけどね)
国や制度を作る人たちが
どこに未来を持っていきたいかを読み解く
絶好の機会なんですよね
演説でなにを言っていても
結局どこにお金の配分をもっていくかに
本音が現れるのではと私は思います
そうしてみていくと
今現場に期待されて
かつてのリハバブルと私たちの現在地
これは某高齢者デイサービスの求人
びっくりしますよね。
デイサービスでこの金額?って
こんな過去のリハバブルの名残のような求人が
まれに発掘されるんですが、個人的な仮説としては
A:リハスタッフが1人とか2人で辞めない施設
B:ニッチな分野で人が来にくい障がい福祉施設
が
C:短時間勤務
のあたりが過去の金額で出してるんじゃないかと。
一方でここ数年で障がい系の時給がガクッと下がりました
ここに至る道
外科の先生が、外科を辞める決意をするまでの、心中を綴ったnoteに心惹かれて一気に読みました。
この言語化に至るまでに、どれほどの経験をされてきたのかと思うとこれからの侑先生の幸せを願わずにはいられません。
本名は違うと思いますが、私の弟の名前が侑で、母が「人のためにある」とつけました
捻くれてた時の私は、人のためも限度はあるよなーと思っていたのを思い出しました。
ゲームと老人ホームについて考えてみたら、多世代交流と逆方向の幸せがチラ見えした話
FF14最近中断しておりますが、FCハウス老人ホームっていうのを見かけて「そうか…オンラインゲームにも老人ホームの時代か…」と
オンラインゲーム上の老人ホームっていうのは、同じ年代の人が集まって安全に話せる社交場なんだと思う
多世代交流はそりゃ素晴らしい。
でも、価値観の違いはいつだって自分を危うくさせる
私は安心できる相手だから友達になり、心を開ける相手だからパートナーになる。
価値観の違
異端の福祉【読書感想文】
「介護=低賃金で過酷な仕事ではない」
そんな堂々たるポスターを池袋ジュンク堂で見かけました。
そして勢いのまま買った異端の福祉、やっと読み終わりましたー!
ホームケア土屋といえば全国展開する訪問介護事業所。
介護保険の時はあまり存在を認識していなかったけれど、障害福祉では名の通った事業所です。
障害者の一人暮らしについて相談するならここ!と言ってもいいくらいじゃないかなぁ。
一般の人より一回り
朝日新聞の前向き患者体験を読みながら、自分の仕事と照らし合わせてみる
12日から連載のライフネット生命を立ち上げた出口さんの患者体験「患者を生きる」
「目標を達成するためには、なにをするのが最適かを考えてきた」
誰もがこの思考に辿り着くのは難しいのはわかっているけど、やっぱりここが軸だよなぁと思う記事でした
6回連載、楽しみです!
#朝日新聞