マガジンのカバー画像

リハビリのこと

129
運営しているクリエイター

記事一覧

診療報酬改定は国の思惑を知る大事な指標

診療報酬改定は国の思惑を知る大事な指標

今日の夜は診療報酬改定についてのセミナーだぞっ!
たのしみだーーーー!

診療報酬は単に自分たちがどれくらい稼げるのかだけじゃない
(これも超大事だけどね)


国や制度を作る人たちが
どこに未来を持っていきたいかを読み解く
絶好の機会なんですよね


演説でなにを言っていても
結局どこにお金の配分をもっていくかに
本音が現れるのではと私は思います


そうしてみていくと
今現場に期待されて

もっとみる
かつてのリハバブルと私たちの現在地

かつてのリハバブルと私たちの現在地

これは某高齢者デイサービスの求人

びっくりしますよね。
デイサービスでこの金額?って

こんな過去のリハバブルの名残のような求人が
まれに発掘されるんですが、個人的な仮説としては

A:リハスタッフが1人とか2人で辞めない施設
B:ニッチな分野で人が来にくい障がい福祉施設

C:短時間勤務

のあたりが過去の金額で出してるんじゃないかと。

一方でここ数年で障がい系の時給がガクッと下がりました

もっとみる

ここに至る道

外科の先生が、外科を辞める決意をするまでの、心中を綴ったnoteに心惹かれて一気に読みました。

この言語化に至るまでに、どれほどの経験をされてきたのかと思うとこれからの侑先生の幸せを願わずにはいられません。

本名は違うと思いますが、私の弟の名前が侑で、母が「人のためにある」とつけました
捻くれてた時の私は、人のためも限度はあるよなーと思っていたのを思い出しました。

重いと軽い

重いと軽い

固有覚に働きかけるちょっと重いお手玉

軽いが良いとは限らない

感覚への働きかけが弱かったり
軽くて操作が難しくなることもある

杖や歩行器も一緒で
軽く小さく扱いやすい商品が
その人に合ってるとは限らない

人もね
軽やかに動く人も
どっしりしてる人も
どちらも役割や良いところがある

軽そうに見えて腰が重い私は
どっちなんだろうなー

ゲームと老人ホームについて考えてみたら、多世代交流と逆方向の幸せがチラ見えした話

ゲームと老人ホームについて考えてみたら、多世代交流と逆方向の幸せがチラ見えした話

FF14最近中断しておりますが、FCハウス老人ホームっていうのを見かけて「そうか…オンラインゲームにも老人ホームの時代か…」と

オンラインゲーム上の老人ホームっていうのは、同じ年代の人が集まって安全に話せる社交場なんだと思う

多世代交流はそりゃ素晴らしい。
でも、価値観の違いはいつだって自分を危うくさせる

私は安心できる相手だから友達になり、心を開ける相手だからパートナーになる。
価値観の違

もっとみる
異端の福祉【読書感想文】

異端の福祉【読書感想文】

「介護=低賃金で過酷な仕事ではない」
そんな堂々たるポスターを池袋ジュンク堂で見かけました。
そして勢いのまま買った異端の福祉、やっと読み終わりましたー!

ホームケア土屋といえば全国展開する訪問介護事業所。
介護保険の時はあまり存在を認識していなかったけれど、障害福祉では名の通った事業所です。
障害者の一人暮らしについて相談するならここ!と言ってもいいくらいじゃないかなぁ。

一般の人より一回り

もっとみる
朝日新聞の前向き患者体験を読みながら、自分の仕事と照らし合わせてみる

朝日新聞の前向き患者体験を読みながら、自分の仕事と照らし合わせてみる

12日から連載のライフネット生命を立ち上げた出口さんの患者体験「患者を生きる」

「目標を達成するためには、なにをするのが最適かを考えてきた」

誰もがこの思考に辿り着くのは難しいのはわかっているけど、やっぱりここが軸だよなぁと思う記事でした

6回連載、楽しみです!
#朝日新聞

うれしい知らせ

うれしい知らせ

春が来て、季節変わりでゾワゾワしていた利用者さんが「ちょっと落ち着いてきました」って言ってくれた

木の芽時、メンタルが乱高下するんですよね。
特に脳に障害があったり、病気がある人。

春を乗り切れるとちょっとほっとします

夏の始まりまで、あと少し

物価高騰に負けずに、医ケア児とその家族のために頑張る同級生を応援します

物価高騰に負けずに、医ケア児とその家族のために頑張る同級生を応援します

突然ですが、私は友達が少ない。
厳密にいうと、学生の時の友達が少ないのです。

​今はたくさんの良い方とのご縁で楽しくすごしていますが
学生時代は、まぁ…学内には友達少なかったのねw

​どちらかといえば他大学の友人と遊ぶことが多く
影の薄い学生だったと思います

​どんな学生にも優しく分け隔てなく声をかける
人のできた人間はいるものですが
宮っち(宮田 貴史)がまさにそのタイプでした

​その彼

もっとみる
パンテーラという車椅子

パンテーラという車椅子

シーティングの本を読んでいたら不意に出てきたパンテーラのトピック

パンテーラは一度使わせていただいてものすごく感動した車椅子です
こんなに漕ぎやすくて、安定感が素晴らしい車椅子があるものかとその時のことを思い出しました
嬉しくてメモしちゃった

私が車椅子に乗ることがあるならパンテーラがいい!と密かに思ってます

「この大して乗り心地が良くないものに
ずっと座っていなければいけないのか?」
とい

もっとみる
OTに好かれようとしてダイソーの手先トレーニンググッズをプレゼントするPT

OTに好かれようとしてダイソーの手先トレーニンググッズをプレゼントするPT

OTに好かれようとダイソーの手先トレーニンググッズを買ってプレゼントするPT(私だ)

ダイソーも面白いもの作るよねぇ…
いいところ、気になったところをワイワイ話すのがまた楽しいのです

それらについてはまた後日note書きます
まずはこんな商品があったよ!ということまで

見当違いな介護の人手不足解決法

見当違いな介護の人手不足解決法

今朝、ニュースを見ていてびっくりしました

要は「デイサービスのスタッフが、訪問ケアもできるように制度を作るよ。在宅生活を支えてね!」ということ。

え?

え??

別にデイサービススタッフは暇じゃないよ?
なんでそうなった?

定期巡回サービスが2012年にできてから12年ぶりの目玉改正らしいけれど、定期巡回サービスが増えなかったのは社会的に意義があっても、事業的に採算がとれないから。

結局

もっとみる
「迷惑をかけたくない」の正体

「迷惑をかけたくない」の正体

先日息子が学校で怪我をしました
友達とバスケをしていて着地を失敗して
数日間の松葉杖生活になりました

仕事では当たり前に見るけど
実際に家にあると邪魔だなぁって思う松葉杖

東京のマンションは
人が心地よく暮らせるサイズだから
松葉杖とか車椅子が生活に入ってくると
途端に狭く、動線が制限されてストレスになる

それをなんとかするのが環境調整だけど
環境調整は万能ではなく
やはり狭さはどうしようも

もっとみる
在宅生活のひと工夫 布団の重さを軽くする方法

在宅生活のひと工夫 布団の重さを軽くする方法

「布団が重くて、どんなに軽くしても辛いから、ベッド柵にかけてるけど4つはレンタルできないんですよね〜」ということで足元は突っ張り棒を引っかけて乗り切ってる方

柵を4つ付けると抑制にあたるのはわかるけど、本人がそうしたいと言ってもダメなんだよねぇ…
「本人が言っているからOK」としてしまうと、本人が望んでいることを理由にした隠れ虐待や隠れネグレクトが発生してしまうので難しいところ。

法令遵守と本

もっとみる