見出し画像

第1回:しくじり福祉用具【歩行器とロフストランド杖】

さて始まりました、しくじり福祉用具。

うまくいかなかった福祉用具についてシェアしながら、みんなで知識を深めていこうぜ!という会です。第1回はスモールスタートということで、友人と2人で小さくやってみました。

【ルール】
福祉用具についてのあなたのしくじりを教えて!
見るひとは、余計なアドバイスはせず聞いてあげましょう。

【方法】
だらだら1人語りにならないよう、テンプレートで表現するよ。
①何を大切にしたくてその福祉用具を選んだの?
②結果、どうしくじったの?
③得た教訓

【着地点】 
1時間で絵に落とし込む。プレゼンするまでが共有会。

しくじり福祉用具【ロフストランド杖】

T字杖だと支えとして足りない、けど歩行器はイヤ!という人の「自分の思い通りの姿で歩きたい」という気持ちを大切にしたくて提案したロフストランド杖。

が!
杖だけど、見た事のないものなのでイヤだ!といプレゼン通らず。

どんなにロフストランド杖の良さを伝えても、「でも、そんなの使ってる人見たことないし…」と玉砕でした。とほほ。結局その人は歩行器という見慣れた福祉用具を使うことになりました。

知らないものは、使われない。
知らないということは、大きな妨げになるんですよね。適切な福祉用具、というのには使う人の気持ちも忘れてはならないですね。

(作者:りょーこ)

そういや、車椅子や杖、歩行器も昔はもっと拒否されることが多かったなぁ〜〜。

しくじり福祉用具【歩行器】

自由に歩くこと(フリーダム)を守りたくて、危なくても歩いちゃう人に歩行器を提案してみました。

でも、脳の障害から歩行器の中に入らず、遠〜〜くに手を伸ばして歩いちゃう。う〜ん、それじゃあせめて動きやすいようにしよう!と小型で取り回しの良いものに変えてみたところ…ガンガン足を当てて歩いちゃいました!

うむ、歩幅とかその人の歩く様子の観察ってのは大事だね!!

(作者:anakaw)

良かれと思ったことが別に作用するって、あるあるですよね〜。介護保険はそういう時にレンタルチェンジ!が簡単にできるのが良いところ。

やってみた感想

福祉用具のしくじりって、たくさんあるのだけれどそれを1つの出来事に意味付までしてまとめるって殆どやったことがなかったんです。

やってみて思ったのが、意外とごちゃ混ぜに考えていたなぁってこと。同じ福祉用具でも、違う失敗、違う成功があったのになんか「杖とは!!」みたいな感じでひとくくりに考えてた。

それを整理する(しかもシンプルに)というのは、自分の経験が整理される感じでとってもよかった。ごちゃごちゃになっていたプリントの耳を揃えてまとめる感じ。

これからも、テーマを決めてやっていきたいな!

あと、今回はイベント形式で音声通話(stand fm)を使っておしゃべりしながら作業しました。1人で黙々とやっていたら、1時間で終わらなかっただろうなぁ。クローズ機能があるので話してる内容は外には聞こえないので雑談したり、もくもく作業したり、とても心地よい時間でした〜。

お知らせとお願い

これからも、しくじり福祉用具のアーカイブを増やしていきたいなと思っています。
イベントとして開催も考えていますが、まずは体験談を教えて欲しいのです。

あなたのしくじりを教えていただければ、私の方でイラストにまとめて発表させていただきます。作成したイラストは、右下にあなたのニックネームを入れさせていただきます。
文字でも、イラストでもOK!

①何を大切にしたくてその福祉用具を選んだの?
②結果、どうしくじったの?
③得た教訓はなんだった?

について書いて教えてくださいませ!

イベント開催の場合は、別途お知らせいたしま〜す。 

今回のanakawちゃんサイドのnoteはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?