マガジンのカバー画像

信州くらしだより

123
ツイート以上ブログ未満のエッセイです。汚い天声人語。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

花火というクソつまらない行事

花火というクソつまらない行事

 はい、こんにちは☀️

 暖かくなってきましたね、夏らしい爽やかなエッセーをお届けします。

 花火大会の魅力がわからない。理解できない。マジでクソつまらない。

 なぜみんなアレをありがたがるのだろうか?理解できない。マジでクソつまらない。

 花火大会は混む。マジで混む。あっちで上がればこっちが渋滞しそっちで上がれば街や河原が人で溢れかえる。何なんだアレ。あの観衆の中の何人が楽しいと思って見

もっとみる
スキルアップ?レベルアップ!

スキルアップ?レベルアップ!

 最近ふと思った。

 あれ?文章書くのめっちゃ楽になってね??

 始めた頃はとにかく言葉を積み上げるのが大変で、がむしゃらに走ったつもりで「いやーずいぶんと書きましたねぇ😅」なんて汗を拭いながら振り返ると500文字程度しか書けていなかったりした。いやそれ読みきるのに1分もかからねえじゃん。

 内容にしてもそう。頭の中にある考えをかなりスムーズに取り出せるようになったと思う。たかが半年、別に

もっとみる
人に怒ると気持ちが良い

人に怒ると気持ちが良い

 の?

 ホントに?私には理解し難いが、関わるいろんな人々の様子からしてそう見える。少なくとも何か思い通りにいかないことがあったときに静かに堪えたり代替案を探るような人よりも弱そうな関係者を呼び出してキレ散らかす人間の方が大切にされている。そして我慢する側は軽くみられがちだ、見くびられる。

 そしてキレ散らかした後もなんだかずいぶん気持ちがよさそうだ。「この前〇〇が〇〇の時に舐めた真似しやがっ

もっとみる
ライターになりたいのっ!!

ライターになりたいのっ!!

 ライター、ライター、ウェブライター。

 あぁ、なんて甘美な響きなんだ。頭に「フリーランスの」がつくとそのフレーズはより蠱惑的になる。

 フリーのウェブライター。あぁ、なんて惹きつけられる職種なのだろうか。この文字列を自分の名刺に表記している人がいるなんて、なんと羨ましいことであろうか。

 仕事と言えば、シャレオツなカフェテリアでMacBookproをカチャカチャとやっていそうだ。「スタバに

もっとみる