マガジンのカバー画像

信州くらしだより

123
ツイート以上ブログ未満のエッセイです。汚い天声人語。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

無理なものはムリ〜って、君に言いたい・言わせてあげたい

無理なものはムリ〜って、君に言いたい・言わせてあげたい

 皆様こんばんは、

 もうだめですね、今日は記事を書く時間が全然ありませんでした。

 毎日投稿を謳っている人は、たいてい更新が途切れないように、ある程度(1週間分?)ぐらいのネタのストックを持っておくものでしょうけど、私はそんなスマートな人間ではないので、ストックなんかできずに毎日ギリギリで書いてます。全編ライブ感の塊です。だから投稿時間が安定しないってわけですね。

 いやー、漫画の週刊連載

もっとみる
僕(ら)が旅に出る理由

僕(ら)が旅に出る理由

 はい、こんにちは☀️ 反骨社畜の辰//屋です。

 さて、今日皆さんにお伝えしたいのは、今日の記事はお休みしたい。ということです。その話題なら、この前の記事でやったばっかじゃねえかという話ですが今回は本気の本気です。ガチのマジです、リアルガチです。まさにコレこそが真実です。👈この引き伸ばしっぷりを見てくださいよ奥さん、小学生が作文の文字数をカサ増しするために、”ある一つの事柄を何回も言い換えて

もっとみる
続けない勇気

続けない勇気

 私が毎日投稿を続ける理由。それはない。

 ないものはないのだが、たったそれだけでは味気ないので考えてみた。(以下オール結果論でお送りします。)

 続けられている理由はいくつかあると思う。1番の理由は、スタートが正月だったことだろう。これは案外重要なところだ。走り始めたのが1月1日、何かを始める時に鬼門となる"三日坊主キャンペーン期間"がフルタイムで休日にあてがわれいたのだから。

 くどいよ

もっとみる
“そんなことないよ”って何回言ってあげられるのかな?

“そんなことないよ”って何回言ってあげられるのかな?

 自虐はムカつく、本当にウザい。ひとりで”れんらくノート”にでも書いてりゃ良いものを大抵は人の目があるところでしか披露されない。

 自虐はムカつく、本当にウザい。この手のネタを受ける側はスルーすることを許されない。自虐ネタというものは、リターンが「そんなことないよ」であることを前提にして投げ出されるサーブであるからだ。コーナーポストからリング外に向かって放たれるフライングボディープレスは避けては

もっとみる
光から離れたくなる欲求

光から離れたくなる欲求

 インターネットが一般的になってから何年経ったのか分かりませんが、最近は巷に溢れる大量の他人の情報(特に文字)に、私の頭は汚染されてきているように思えます。そんな状況に、身体が編み出した防衛本能なのか、目にした情報の中から自動で不快なものを弾くためのフィルタリングがかかるようになってきました。

 何を取り除くのかというと、夢とか希望とか絆とか、そういったポジティブでキラキラした単語です。そもそも

もっとみる
ゴールまで、運んでくれる 風に乗れ!

ゴールまで、運んでくれる 風に乗れ!

 はい、こんにちは☀️

 今日は久々に単品のコラムです。今週はシリーズ系の記事ばっかりでしたからね。私個人としてはダラダラ続ける方が好きですが、たまには一本で完結している記事もあると読みやすくていいですよね。さぁいきますよ。

 今回の記事でやりたいことは以下3つです。

①ダッシュボード分析芸
②その考察
③質疑応答 

 ええ、実質1個ですね。プレゼンの冒頭では内容を3つ示せ、物事を伝え

もっとみる
“知識欲”は”連鎖”する!!

“知識欲”は”連鎖”する!!

 はい、こんにちはー☀️

 今日はですね〜 真面目に不真面目なお話をします!! 小学校の図書館で大人気な狐の怪傑みたいなものですね。私もドキドキしながら読んだ覚えがあります。ゾロリ先生はかっこいいですねやっぱり🦊 ズル賢いけど時々優しい理想的な主人公の活躍はもちろん、作中でちょくちょく出てくるメカやアイテムなんかも子供心をくすぐるような説明や描写が多いです。

 本題に入りますね。先月からno

もっとみる
三日坊主×10回を終えて

三日坊主×10回を終えて

 ついに2月に入りましたね〜 私は先月の元旦から1ヵ月間、何とか31日連続でnoteを投稿することができました。投稿に対するみなさまのアクションのおかげで、私はモチベーションを維持することができました。

 今回は、この一月で私の投稿した記事のリストと、各記事のダッシュボードを発表したいと思います。こういうのって何十万PVのライターとかインフルエンサーが公開してるのはよくみると思いますが、ド素人の

もっとみる