マガジンのカバー画像

倉敷翠松高校・前良治 学年主任 仕事 とは 年齢問わず参加◎

262
【無料マガジン】高等学校での学年主任の仕事の内容や葛藤、喜びをまとめます。年齢問わず小学校•中学校でも参考になるはずなのでぜひ登録を。また高校現場でもICT教育が進み、1人1台端…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

初めて学年主任の仕事を任されたら、やるべき3つのこと、やること

初めて学年主任の仕事を任されたら、やるべき3つのこと、やること

そろそろ2年生も終了です。1、2年の学年主任を務めてきてから1年と10ヶ月が経過し、折り返しを過ぎました。このnoteを始めたきっかけは「初めて学年主任になった人に情報発信をしたい」と考えたことです。1年11ヶ月前、校長室で「頼んだよ」と言われ、そこから眠れない日々が続きました。日に2時間程度の睡眠が2週間続き、学年主任というプレッシャーに押し潰されそうになりながらインターネットで「学年主任 仕事

もっとみる
鉄拳さんの『振り子』

鉄拳さんの『振り子』

縁あって優里さんの『ビリミリオン』という曲のMVに出会い、久しぶりに鉄拳さんのパラパラ漫画を観て改めてイラストの力を感じました。ふっと鉄拳さんの代表作『振り子』を思い出し、数年ぶりにYoutubeで視聴しました。
▼動画はこちら

あらすじとして学生時代から問題行動を繰り返す男が支えてくれていた同級生の彼女との一生を振り子の揺らぎに合わせて表現しています。月日は経ち様々な困難を2人で乗り越えてきた

もっとみる
見逃せない高校公式tiktok!驚きの新制服をチェック

見逃せない高校公式tiktok!驚きの新制服をチェック

昨日更新された倉敷翠松高校【公式】tiktokがバズり中!20時間で210万回再生され、最高記録を更新しました!

コメント欄の質問で多かったものをnoteの私のページでも回答しておきたいと思います。

①ネクタイ、リボンは何種類ずつありますか?
A.ネクタイは3種類、リボンは5種類 正装用のものを合わせてこの種類です。トップ画像がそのネクタイとリボンです。

②ネクタイを女子がつけてもいいですか

もっとみる

昨日の放課後、理科の先生方の教材研究を見学。「ものづくり0.」という会社の「プログラミングで分別してくれるゴミ箱を作ろう」という内容でした。生徒たちはChromebookに配信された設計図を元に教えられるのではなく自分たちでトライ&エラーをしながら楽しそうに取り組んでいました😊

桃鉄教育版の続報です。「1人で遊ぶ」でプレイし、慣れた所で「みんなで遊ぶ」を授業に取り入れました。事前に中国•四国地方を調べていたので「呉は造船が有名」など教え合いの場面も。決算(3月まで)で全員の資産を合計し、一番多いチームが勝利というルールなので盛り上がっていました😊

tiktok16万回再生中「校則紹介!」

tiktok16万回再生中「校則紹介!」

昨日本校tiktokが更新され【校則】の話題が注目を浴びています😊

ブラック校則📕の改正が全国的なトレンドになる中、昨日テルマエ•ロマエを観ながらふとイタリアの校則が気になり調べてみました。ローマがあるイタリアは校則で「ミニスカート禁止」のようです!

tiktokを使って本校の校則について生徒指導部長自らがインタビューを受けて説明する動画が注目されています。1日ですでに16万回再生、700

もっとみる
学年主任が聴いた優里新曲『ビリミリオン』

学年主任が聴いた優里新曲『ビリミリオン』

最近リリースされた優里さんの新曲『ビリミリオン』にハマっています。特にMVを描いている鉄拳さんのパラパラ漫画に感動!参考にしてイラストをMetaMoJiで描いてみました。今を生きている価値を忘れてしまいがちですが50億、いやそれ以上あるから大切に生きようという強いメッセージを見事にパラパラ漫画で表現してくれており、勇気付けられました!

最後までお読みいただきありがとうございます!メンバーシップを

もっとみる

おはようございます。昨日から利用させていただいている【桃鉄教育版】の授業展開を考えてみました。簡単なワークシート(案)を作り、地理の時間に実践してみたいと思います。まずは地元の【中国地方】を【1人プレイ】で(学び直し)です! #教職員垢で朝の挨拶を #涙の謝罪 #教師のバトン