見出し画像

鉄拳さんの『振り子』

縁あって優里さんの『ビリミリオン』という曲のMVに出会い、久しぶりに鉄拳さんのパラパラ漫画を観て改めてイラストの力を感じました。ふっと鉄拳さんの代表作『振り子』を思い出し、数年ぶりにYoutubeで視聴しました。
▼動画はこちら

あらすじとして学生時代から問題行動を繰り返す男が支えてくれていた同級生の彼女との一生を振り子の揺らぎに合わせて表現しています。月日は経ち様々な困難を2人で乗り越えてきた中で彼女の病が進行し、老いていく彼女のために振り子を必死を掴み時間を止めようとするラストシーンは何度観ても涙腺がゆるみます。この『振り子』の1566枚に及ぶ原画を1枚1枚紙に手描きをする鉄拳さんの姿を以前、特集番組で観たことがあります。元々漫画家を夢見ていた鉄拳さんは長野の床屋さんの息子として生まれ、その後上京し、プロレスのレフェリーや俳優、そしてフリップネタ「こんなのは嫌だ」などの有名なネタを持つ芸人になったそうです。その後現在はそのイラストを描く才能と構成力でパラパラ漫画を描き、作品を僕達に届けてくれています。

『ビリミリオン』の終盤にこんな歌詞があります。

「どんな夢を描いてもいい」

「何十回立ち止まっても、それでも僕を諦めない」

「後悔しない選択を選んでほしいの」



まさにそれは様々な経験を重ねた鉄拳さんの人生そのものに対する自分自身からのエールなのかもしれません。今後も素晴らしい作品を待ちながら、『振り子』や『ビリミリオン』から伝わる「人生を生きる意味とは」を生徒たちと考えていきたいです😊


最後までお読みいただきありがとうございます!メンバーシップを立ち上げました!↓こちらもどうぞ!また良ければスキ♡やフォローをいただき、noteや教育現場をより良いものにしましょう!


たるみん先生制作の私のMetaMoJi実践事例②のYouTube動画もぜひ↓

2023/8/27に学校のICT推進(リモート授業など)を考え、意見交換ができるサークルを立ち上げました。まだ8名しかいませんが50名以上の学校関係者やICT機器関連の方、保護者の方の登録を目指しています。ご興味がある方はコメント欄に書き込み、そしてメンバーシップへのご参加よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

学校ICT化のために有意義に使わせていただきます😁