- 運営しているクリエイター
#情報教育
【令和5年4月23日更新】2025年度(令和7年度)大学入試 大学入学共通テスト 教科「情報」(科目「情報I」)を課す大学 入学者選抜・入試要項・配点等の公表一覧
※本ページは適宜更新します。
はじめに情報教育支援プラットフォーム「ELDI」事務局員の寺西です。
本記事では、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストにおいて、教科「情報」が必須、あるいは選択となる大学の一覧を掲載しています。学部・学科によって対応が異なる場合がありますので、詳しくは大学名にリンクした、各大学からの発表資料でご確認ください。
※個別試験で教科「情報」を実施する大学につい
令和5年度大学入学共通テスト ”「情報」意識か、処理能力試される出題” (河合塾分析総合コメントについての記事)
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
大学入学共通テストについて、どのように評されているか、インターネットでいろいろ調べているうちに、Yahoo!ニュースで“「情報」意識か、処理能力試される出題”というタイトルの記事を見つけました(元記事:ReseMom)
この記事を見て検索し見つけた、河合塾の総合コメントは下記です。
確かに、総合コメントには、下記のよう
【文部科学省】児童生徒の情報活用能力の把握に関する調査研究〜情報活用能力調査(令和3年度実施)の結果〜
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
文部科学省では、児童生徒が「情報活用能力」をどの程度身に付けているかを測定するために、令和4年1月から2月にかけて情報活用能力調査を実施しました。
このたび、その調査結果の一部が取りまとめられ、公表されました。
ニュースにもなっています。
調査内容は下記のとおりです。
報告書では、「肯定的な回答」と、問題調査平均点の
琉球大学の受験生へのメッセージ「令和 7 年度琉球大学入学者選抜における「情報Ⅰ」の活用について」
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
琉球大学が令和7年度入学者選抜方法における「情報I」の取り扱いを発表しました。
※他の大学も含めた最新情報は下記をご参照ください。
上記サイト内で「琉球大学を目指す みなさんへ」と題し、「なぜ新教科「情報Ⅰ」が必要なのか」等を説明しています。
高校で「情報I」が必履修化となったこと、大学入試で課す必要性などが時代の要
高等学校情報科に関わる大学入学共通テストおよび指導体制の充実に対する意見(日本産業技術教育学会)
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
一般社団法人日本産業技術教育学会が、高等学校情報科に関わる大学入学共通テストおよび指導体制の充実について、意見を発表していますので、ご紹介します。
1.大学入学共通テスト「情報」について
”試作問題は,学習指導要領を踏まえ,情報と社会の結びつきも意識した適切な内容である”との見解です。
2.高等学校情報科担当教員の配
大学入試センター試作問題および文部科学省による情報科指導体制の充実に係る公表に対する見解(情報処理学会)
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
情報処理学会は、令和4年11月14日に、「大学入試センター試作問題および文部科学省による情報科指導体制の充実に係る公表に対する見解」を発表しています。
筆者の私見ですが、下記部分がとても大事だと思います。
※文部科学省「高等学校情報科担当教員の配置状況及び指導体制の充実に向けて」は下記記事をご参照ください(人気記事にな
教科「情報」の魅力を引き出す探究的な学びの推進を(情報処理学会教育コーナー「ぺた語義」より)
【いよいよ明日!】11/25(金)オンラインセミナー”「情報」×「探究」で問題解決!”(ELDI会員限定)
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
明日のELDI主催のセミナーは、”「情報」×「探究」で問題解決!”と題し、「情報教育と探究学習の結節点」を考える機会としたいと思っています。
まだまだ世間には見方が広がっていないと感じますが、教科「情報」の学習では
札幌医科大学 令和7年度大学入学共通テスト「情報I」配点公表
【告知】11/25(金)オンラインセミナー”「情報」×「探究」で問題解決!”
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
札幌医科大学が、令和7年度大学入試における共通テスト「情報I」の配点を公表しました!
令和7年度以降の札幌医科大学入学者選抜における 大学入学共通テスト等の配点について(予告)(PDF)
すでに新学習指導要領に対応した令和 7 年度(202
東京都高等学校情報教育研究会 「令和 7 年度大学入学共通テスト試作問題「情報」に関する見解」
【告知】11/25(金)オンラインセミナー”「情報」×「探究」で問題解決!”
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
東京都内の高等学校等での情報教育を向上すること、東京都内の高等学校における情報教育を研究・推進する目的で設置されている「東京都高等学校情報教育研究会」が、「令和 7 年度大学入学共通テスト試作問題「情報」に関する見解」を発表しました。
(参)
東京工業大学が総合型・学校推薦型選抜で143人の「女子枠」を導入
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
東京工業大学からのプレスリリースです。
リリース中に下記のような記載があります。
今回の取り組みはまさに「保護者や家庭を取り巻く人々ひいては社会全体の意識も変化」を狙ったものだと思います。
「女性だから理系はちょっと・・・」のように感じる際の「思い込み」の部分を変化させようとしているのではないでしょうか。
あわせて、
令和7年度大学入学共通テスト 試作問題(試問)及び報道の紹介〜教科「情報」関連〜
【告知】11/25(金)オンラインセミナー”「情報」×「探究」で問題解決!”
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
11/9(水)、「令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストの問題作成の方向性及び試作問題等について」として、大学入試センターから発表がありました。
以下が教科「情報」関係の主な発表資料です。
報道を見ると、「プログラミングやデータ活用
(文部科学省)高等学校情報科担当教員の配置状況及び指導体制の充実に向けて
【告知】11/25(金)オンラインセミナー”「情報」×「探究」で問題解決!”
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
令和4年11月8日〜9日にかけて、高校「情報」教員の配置に関する記事が各機関によって相次いで報道されました。
当方で確認できているニュースを本記事末に並べましたので、ご参照いただければと思います。
報道の元となった資料を文科省が公開しています