マガジンのカバー画像

情報関連の話題

33
運営しているクリエイター

#ELDI

学修における生成系人工知能の使用に関する本学の考え方について(東京工業大学)

学修における生成系人工知能の使用に関する本学の考え方について(東京工業大学)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

東京工業大学が掲題を発表しています。

東工大の学生に限らず、人類として、生成系AIに向かう際に、何よりもの肝は下記の姿勢だと思います。

その上で、使用を全面禁止としない下記の指針が提示されています。

筆者個人としては、この指針に深く賛同するとともに、「生成系AIの出力をほぼそのまま鵜呑みにしたレポートを提出することは

もっとみる
2023年4月からのELDI事務局について

2023年4月からのELDI事務局について

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

筆者の私事で恐縮ですが、この4月から、石川県加賀市の教育委員会にて働くことになりました。
ELDIの事務局は、「慶應義塾大学SFC研究所 Society5.0時代の学びと教育ラボ」内に置かれており、教育委員会の業務とは無関係に、筆者個人が本ラボに協力する形で、本noteの執筆など継続し、「情報」「探究」「技術」についての情

もっとみる
「情報」の有用性・重要性を考慮!〜広島市立大学情報科学部から受験生へのメッセージ〜

「情報」の有用性・重要性を考慮!〜広島市立大学情報科学部から受験生へのメッセージ〜

【お知らせ】3/28(火)15時〜、大学入試センター試験問題調査官と、国立教育政策研究所教育課程調査官が登壇するセミナーを開催します。
詳しくはこちらから!

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

令和5年3月6日付けで、広島市立大学が、2025 年度(令和 7 年度)入学者選抜における「情報Ⅰ」の導入についてを発表しました。
受験生に対し、導入の背景までとて

もっとみる
【文部科学省】中央教育審議会教育振興基本計画部会(第14回)※答申案あり

【文部科学省】中央教育審議会教育振興基本計画部会(第14回)※答申案あり

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

令和5年2月24日(金)、中央教育審議会教育振興基本計画部会(第14回)が開催されました。会議資料は下記です。

第13回では「答申素案」が示されましたが、修正が入り、本日の第14回にて、「答申案」が提示されたことになります。

教育振興基本計画の位置付けや、答申素案で示されたポイントなどは、下記の第13回のnoteをご参

もっとみる

教育でのICT活用は国家も大注目!

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

2月10日(金)、岸田総理と永岡文部科学大臣が、埼玉県戸田市立戸田東小学校を訪問しました。
目的は下記の視察です。

1人1台端末を、課題解決型の学習過程でフル活用している様子

最先端のデジタル設備である3Dプリンターを、学校教育に取り入れた授業の様子

視察後は、若手教師のみなさんと懇談し、教育のデジタル化について、ま

もっとみる
2022年度 教育の情報化推進フォーラム「ICT利活用で広げる教育のみらい」

2022年度 教育の情報化推進フォーラム「ICT利活用で広げる教育のみらい」

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

1982年という早い時期から、教育工学の知見をもとに、教育の情報化に関する調査・研究開発とその成果の普及推進活動および提言・提案活動を行ってきたのが、一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)です。

JAPET&CECが、毎年、1年間の活動の総決算として開催するのが、「教育の情報化推進フォーラム」。
今年は、

もっとみる
2026年度から高卒認定試験に教科「情報」が必修に

2026年度から高卒認定試験に教科「情報」が必修に

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

文部科学省が、2026年度から高校卒業程度認定試験(旧大検)に必修の教科として「情報」を加える方針を決めた、というニュースが飛び込んできました。

高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)について記載された文科省の正式なHPは下記です。

高等学校では、令和4年度入学者から新しい指導要領に変わっていますので、それにあ

もっとみる
「MEXCBT(メクビット)」と「学習eポータル」について

「MEXCBT(メクビット)」と「学習eポータル」について

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

MEXCBT?メクビットって読むの?
学習eポータル? 「ポータルサイト」って聞いたことがあるけれど・・・
そう思う方も多いかと思います。

この両者は、文科省が進めている施策の中で生まれている「モノ」なので、デジタルの力で学習者主体の学びを生み、自己調整学習を進めるにあたり、期待されているものになります。

MEXCBT

もっとみる
【文部科学省】中央教育審議会教育振興基本計画部会(第13回)※答申素案あり

【文部科学省】中央教育審議会教育振興基本計画部会(第13回)※答申素案あり

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

ELDIは、「情報」「探究」「技術」をキーワードに、教育領域において、情報活用能力を高めていこうとする活動を続けています。
従って、「情報」「探究」「技術」に沿ったテーマだけではなく、それらを包み込む「教育」について、大切と思える情報を提供し、教育活動全体を捉えた上で「情報」「探究」「技術」に関する普及・開発活動を行うこと

もっとみる
【文部科学省】GIGAスクール構想 × 高等学校での端末活用(StuDX Style)

【文部科学省】GIGAスクール構想 × 高等学校での端末活用(StuDX Style)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

文部科学省「StuDX Style」に、高等学校での端末活用記事が掲載されました。

ポイントと感じた記述を引用してご紹介します。

地歴や英語において、端末活用は進みやすいという話はよく伺います。
また、国語も、各自の端末から、クラウド上に共有された何かしらのファイルに各自が書き込むことで、他者の表現を参考にしたり、ディ

もっとみる
【令和5年1月19日更新】教科「情報」による個別試験を実施する大学一覧

【令和5年1月19日更新】教科「情報」による個別試験を実施する大学一覧

情報教育支援プラットフォーム「ELDI」事務局員の寺西です。

令和7年度入試において、大学入学共通テストにおいて、教科「情報」を利用する大学一覧は下記のnoteにまとめています。

本noteでは、教科「情報」による個別試験を実施する大学についてご紹介します。

2023年度大学入試においては、情報教員応援サイト「キミのミライ発見」(河合塾)にまとめられています。

以下、2025年度大学入試に

もっとみる
令和7年度大学入試「個別試験」に科目「情報I」が追加に!〜電気通信大学

令和7年度大学入試「個別試験」に科目「情報I」が追加に!〜電気通信大学

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

国立大学法人電気通信大学が、令和7年度大学入試の「個別試験」において、科目「情報I」を追加することを発表しました!

デジタル人材不足は社会的問題であることの認識

デジタル分野の研究領域を担う大学としての使命

から、”高校段階において、「情報」に対する一段高い素養”をもった学生を受け入れるという、まさに国家戦略に応じた

もっとみる
【経済産業省】教育イノベーション小委員会 中間とりまとめに見る「探究」や「デジタル」の提言

【経済産業省】教育イノベーション小委員会 中間とりまとめに見る「探究」や「デジタル」の提言

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

経済産業省は、新しい学習指導要領のもとで、1人1台端末と様々なEdTechを活用した新しい学び方を実証する「未来の教室」実証事業を、2018年度から全国の学校などと進めています。

とくに「未来の教室」通信は、全国の先生と生徒たちがEdTechを使って創る「新しい学び方」の事例として、参考になるものが多く掲載されています。

もっとみる
未来を創るTechnology

未来を創るTechnology

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
2023年も本noteをどうぞよろしくお願いいたします。

年明け、中学「技術・家庭」の技術分野の教科書、「情報の技術」領域について、改めて読み直してみました。
そして、本noteの画像は中学生の方が作成したもので、タイトルは東京書籍の「技術」分野教科書の副題です。

Society5.0は創造社会とも言われています(経団連

もっとみる