マガジンのカバー画像

人間関係あれこれ

29
三十路夫婦の話や人間関係のあれこれを書きます。
運営しているクリエイター

#夫婦関係

コミュニケーション能力がなくても恋愛はできる。

コミュニケーション能力がなくても恋愛はできる。

こちらの記事でも書いた、同期入社の奇天烈B子さん。

会話をしていても

ギュイーンと270度ズレた返答があるので、

あ、私の言ったこと伝わってない…。

と諦めたり。

必要なことは

伝わってますか?と確認を取ってます。

そんな不安定なコミュニケーションをとりつつも

最近離婚して、実は成長しきった子がいる。

という話もするようになりました。

20代だと思ってたのでビックリ∑(゚Д゚)

もっとみる
いつも笑顔の女性は苦手で、怒りんぼの私が好きだって( ´∀`)

いつも笑顔の女性は苦手で、怒りんぼの私が好きだって( ´∀`)

いつもニコニコしてる女の人って、本当は何を思ってるかわからなくて、

苦手なんだよねー。

と夫が申しておりました。

私としてはちょっと意外でした。

だいたいの男の人は、ニコニコしてる女性が好きだろうと思っていたのでね。

ニコニコしてるのも相手に安心感を与えるための気遣いだったりするわけで

そこも含めてモテポイントなのかなーと思ってました。

それを伝えてみたところ、

夫は、そこも含めて

もっとみる
夫婦喧嘩後の話し合いで、絆を強める。

夫婦喧嘩後の話し合いで、絆を強める。

休日の育児中、ぎゃん泣きすーちゃんを私に丸投げして夫が昼寝した事件について夫と話し合いました。

事件の詳細はこちら。

なぜ彼がリビングから去り自室で寝てしまったのかというと、

ぎゃん泣き中の

オムツ替えてみようか?

という彼の提案を

いや、違うから。

と、私に無下にはねつけられ、心が折れてしまったようです。

そこか…!なるほど!

って思いましたよ。

というのも、これまでも何度か

もっとみる
産後、夫婦仲が悪化~倍返ししてないでいいチームを目指す~

産後、夫婦仲が悪化~倍返ししてないでいいチームを目指す~

こんにちは

産後はやはり夫婦喧嘩が増えますねー

うちは夫が激務なため、平日は完全にワンオペです。

平日に夫が育児に関わるのは、最後の授乳後のゲップ出しとオムツ替えくらいです。

夫は、休日の朝早くに起きれないという不治の病を抱えているので、

休日は、私が起床後、授乳を終えるタイミングで彼を起こしてそこから彼が家事・育児に合流する感じです。

ただやっぱり私と同じレベルで育児(家事)するって

もっとみる
恋愛体質じゃないから、結婚してめちゃくちゃ楽になった。

恋愛体質じゃないから、結婚してめちゃくちゃ楽になった。

もう恋愛しなくていいなんて、めちゃくちゃ快適。

というのが結婚して1年半経った今の感想です。

思春期以降ずっと恋愛下手として生きてきました。

好きな人はたまにできるものの、

話したこともないサッカー部の先輩的なポジションの人に恋をしては

距離感すら詰めれず、

毎日毎日、

今日は話せるかも…!

と希望を抱いて、

ちょっとでも言葉を交わせたら天にも登る気持ちで、

それだけで生きてま

もっとみる
自分の機嫌や幸せを、他人に託さない。

自分の機嫌や幸せを、他人に託さない。

最近夫のアトピーが爆発しました。

元から割と重めのアトピーで、

抗アレルギー薬とステロイド(塗り薬)が手放せない生活を送っていたのですが、

薬を飲んでも塗っても効かない状態になり

しんどいと言って仕事を休んで寝ている日々が続きました。

いつも以上に肌が炎症を起こしているからか

私に肌を見せたがらず、

座っても歩いても肌が触れたり擦れたりして

痛い、不快と言っていました。

そんな状

もっとみる