マガジンのカバー画像

地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか

22
2022年、地方の鉄道のあり方に関する国の検討会が設置され、地方においてどうやって交通網を維持していくのかの本格的な議論が始まりました。 地方の鉄道はどうなるのか、またはどうあっ…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか(序)

 こんにちは、パスタライオンです。本日のネットニュースで、ある記事が配信されていました。(2022.7.20 NHK WEB)

 これは、国の設置した「検討会」がこれから国に提言する予定の内容で、これを目にした時には「やっとか」という、こうした方向性を出すまでにかかった時間をもったいなく思うと同時に、なんとなく安堵した気持ちになりました。この提言が出れば地方自治体もさすがに議論を始めてくれるだろ

もっとみる
合理的配慮と合理的差別

合理的配慮と合理的差別


◯ はじめに こんなことが起きました。

 これが燃えに燃えて、SNS界では「合理的配慮」がトレンド入りしました。2021年に、伊是名夏子氏の来宮駅来訪の時にはそんなことはなかったんじゃないかな、と思っています。この間に合理的配慮の概念が世間に浸透したのかなあなんて思って勝手にちょっとうれしくなっています。

 ただ、まだまだ理解が正確ではないところ、もしくは意図的にか、曲解しているような発信が

もっとみる
2023年末のご挨拶+年末年始に仕事をしてくれる方々への感謝

2023年末のご挨拶+年末年始に仕事をしてくれる方々への感謝

 本年の投稿は年始の挨拶を含めて5つ、そして8月以降投稿なしというなんともご無沙汰五平太でございました。
 本年10月に改正「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」(地域交通法とか地活化法とか略される)が施行され、それからの動きに注目しておこうとおもっていたのですが、あまり私が注目している線区での動きが見えませんでした。

青春18きっぷで移動されたら線区の利用人数にカウントされないから初乗り

もっとみる
違う、そうじゃない

違う、そうじゃない

こんにちは、パスタライオンです。ツイ廃、ではなくX廃のパスタライオンです。名前が変わろうがやってることはアプリでツィートもといエックスズを見ること、本質は変わらないものです。
 さて、前回の記事でこんなことを書きました。

「なにかの思い」を発信してはいかがでしょうか。と書きました。
 ただ、それは何でもかんでも言えばいいってものじゃないことを実例とともに改めて訴えたいと思います。
*NoOffe

もっとみる
(14)沿線住民の責任~地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか

(14)沿線住民の責任~地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか

 こんにちはパスタライオンです、まだ6月だというのに30℃オーバーの日が続いて先行き不安です。不安の大部分を占めるのは主に電気代です。
 一体、今夏はどれくらいかかるんだろう…でもまあ別に◎◎電力さんがなにかヘマしたわけでもないし、インフラをいじめて良いことなんか一つもないし、みんなで広く負担しましょうってそりゃあまあそうよなあ…

 ということで(?)
 今回はローカル線沿線に住む沿線住民が、い

もっとみる
(小記事)責任をまっとうすることの難しさ

(小記事)責任をまっとうすることの難しさ

 こんにちは、春の足音パスタライオンです。春はオフィスでは人事異動や体制変更、外を見やれば梅桃桜に新芽もそろそろ芽吹くころということもあって、わくわくソワソワ、時にはそれが過ぎて憂鬱になったりまあ何かと物心両面で忙しい時期でございます。

 今回は、前回の記事へのリアクションをきちんと受け止めるとともに、今後どういったことを私がnoteにしていく責任があるのかを小記事として書いておきます。
前回の

もっとみる
崩壊しつつある建前にしがみつくことの危険性

崩壊しつつある建前にしがみつくことの危険性

 こんにちは、パスタライオンです。久しぶりのnote更新です。
暦の上ではすでに春、昼は春らしいうららかな日差しがさす一方で朝晩はまだまだ冷え込みが続きますね。
 今回のテーマは、「崩壊しつつある建前にしがみつくことの危険性」と題して、なぜJRは赤字ローカル線を維持しなければならない(と考える人が多い)のか、その認識が孕む重大なリスクについての小記事です。

1 国鉄からJRへ

 いまから35年

もっとみる

交通にかかわる仕事を愛する

 あけましておめでとうございます、パスタライオンです。正月の帰省は人混みも親戚づきあいも疲れるし、お金もかかるしで「こんなん、わざわざお金かけて疲労を買っているようなもんだ」と思うときもありますが、なんだかんだ、実家から棲家に戻り1日寝ると意外とリフレッシュしている自分に気づきます。
 私が実家を出た頃とは住む人も周りの景色も何もかもが違ってしまっているけれど、地元のパワーおそるべし。ひとは違う土

もっとみる

(小記事)雪と鉄道+年末のご挨拶

 こんにちはパスタライオンです。日本海側はクリスマス大豪雪に続きこれからも降雪が予想されるなど、大変な年の瀬になった・なる方まずはお疲れ様です。12/27現在も各地で雪による影響で列車が運休となったり、遅延が生じたりしています。

湯沢市「湯の岱」 積雪一時130センチに(秋田県)(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース

「除雪・排雪がおいつかないので運休します」
「ごめんなさい今日も無理で

もっとみる
地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか(11) 現在の方向性

地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか(11) 現在の方向性

 こんにちは、ウチで愛用しているトイレットペーパーはこの物価高にも関わらずお求めやすい低価格をキープしてくれてとてもうれしいパスタライオンです。しかし多分絶対確実に"薄く"なっている気がする…そう私のゴースト()がささやくのよ…
 ということで今回は、国からの「提言」を受けてJRや自治体はどのようなリアクションをしているのか、JR西日本管内の様子を備忘録を兼ねてまとめてみます。

 まずは利用促進

もっとみる
⑨ローカル線対策に補正予算がつきました

⑨ローカル線対策に補正予算がつきました

 こんにちは、霜を踏む音の心地良い11月、パスタライオンです。
今年の7月にローカル線のあり方についての「提言」がなされ、はやくも年を終えようとしています。時間の流れは無情です。
 

お金が出ました 11月の閣議決定において、本年度の補正予算が組まれました。この補正予算によって、ローカル線の見直しについて利用促進策や会議費に充てられるお金が出ました。(11/8 閣議決定)

 お金ないと何もでき

もっとみる
地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか⑧ JRの責任

地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか⑧ JRの責任

 こんにちは、冬の足音近しパスタライオンです。

 今回はJRローカル線の問題を考えるにあたって、JRがしてこなかったこと、無視してきたことをつらつら書きます。今回の記事は、私が存廃整理の業務にあたった経験が主なソースなので、残念ながらかなり信憑性を欠くものとなっていることを予め書き置きます。

・JRのやってこなかったこと1 線区別収支という"考え方"の整理

 2022年度に入って、JR各社は

もっとみる
地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか⑦ 近江鉄道の話

地方のローカル鉄道はどうなるのか、またはどうあってほしいか⑦ 近江鉄道の話

 ちょっと自分が感銘を受けた取り組みを記録&シェアのための記事です

・近江鉄道の全線無料デイ

 2022年10月16日 近江鉄道が「全線無料デイ」と銘打って
 マジで全線乗り放題&無料という取り組みを実施しました。マジでタダ。 

 で、やったらこんなことに・・・↓

 1日で38,000人の利用があったそうです、通常の12倍、想定の3.8倍。
 38,000人ですよ?大都会並みの輸送量です。

もっとみる
小記事・雑文 ~JRたちの責任~

小記事・雑文 ~JRたちの責任~

ローカル線の存廃、存続方法の問題に触れるなかでどうしても避けて通れないのがJR北海道のこの11年だと思います。
なぜ、JR北海道は11年前に「石勝線列車脱線事故」を起こし、それがなぜ現在のローカル線問題につながっているのか
noteの別記事でも触れましたが、もうちょっと情報を追加しながら私の考えを整理します。

<主たる論旨>・何を目的として鉄道を残すのか
・どうやって残していくのか  (マガジン

もっとみる