マガジンのカバー画像

健康

21
運営しているクリエイター

#毎日投稿

飲むだけで・疲労感を減らせる・運動効果アップ・脂肪を燃やしやすくする○○とは?

飲むだけで・疲労感を減らせる・運動効果アップ・脂肪を燃やしやすくする○○とは?

飲むだけで

・脂肪の燃焼を高める
・運動能力アップ
・疲労感を減らす  などなど

こんなものがあったらほしくないですか?

そんなのぜったいに危ない薬だろ
って思われるかもしれないですが
じつは
みなさんが
お手軽に手に入れられるんです。

それが

カフェイン

です。

エナジードリンクやコーヒーなど
普段の生活にもありふれているあれですね。

ただ、正しい取り方をしないと
このメリットは

もっとみる
肩を鍛えるベストトレーニング

肩を鍛えるベストトレーニング

米国運動評議会がおすすめする筋トレ 上肢編
♯1(大胸筋) ♯2(上腕二頭筋) ♯3(上腕三頭筋)

肩のベストトレーニング
として
三角筋のトレーニングを紹介していきます。
が、その前に前提として
三角筋は3つの筋肉が集まってまして
ざっくり以下のようになってます。

この3つは
それぞれ効果的なトレーニングが違ってまして
効率的に鍛えるなら
ピンポイントで鍛える必要があります。

さらに重要な

もっとみる
目的別ベストな運動タイミング

目的別ベストな運動タイミング

人間の運動パフォーマンスは
26%が時間に左右される
と言われています。

となると最適な時間に
それに適した運動を行うことが
長期的に見たときに成果を大きく左右します。

ということで時間ごと役割について触れていきます。

朝に運動するメリット

・軽い運動をすることで代謝を増加させられる

朝は基本的に軽めの運動にしましょう

理由としては

・深部体温が低い
・筋肉や関節がうまく動いてくれな

もっとみる
集中力でお悩みの方へ 目の前に置くだけで1.5倍の集中力を手に入れる方法とは?

集中力でお悩みの方へ 目の前に置くだけで1.5倍の集中力を手に入れる方法とは?

目の前に置くだけで

集中力が47%
生産性が38%

も上がるものがあるんですが知っていますか?

答えは

観葉植物 です。

350人の会社員を対象にした実験で分かった結果で
研究で分かったことはほかにも

・主観的なストレスの軽減
・病気で会社を休むことが少なくなる
・肌荒れが減った

と報告されています。

ぼくの集中力(笑)

「やる気になったと思ったら5分後にはYouTubeを見てた

もっとみる
からだのための食事入門

からだのための食事入門

今回はダイエットにかかわる最重要な要素の

食事

についてまとめていきます。

当然、ピラミッドの最下段が一番大切で
上にいくにしたがって重要性は薄れていきます。

今回は最下段の摂取カロリーのバランスについてまとめていきます。

原則

体脂肪率の減少も筋肉量の増大を左右するのも
摂取カロリーなので最適レベルを探るのが重要になります。

ざっくり説明すると

筋肉を増やすにはカロリーを増やすし

もっとみる
ダイエットのための運動の優先順位

ダイエットのための運動の優先順位

食事とならんで重要になってくるのが

運動

です。
今回はそんな運動についてまとめていきます。

このピラミッドも最下段が最も重要で
上に行くにしたがって重要度は減っていきます。

こんかいは最重要項目のNEATについて触れていきます。

NEATとは
非運動性熱産生(Non-exercise activity thermogenesis)
の頭文字をとってつけられたもので

スポーツやエクササ

もっとみる