見出し画像

ダイエットのための運動の優先順位

食事とならんで重要になってくるのが

運動

です。
今回はそんな運動についてまとめていきます。

このピラミッドも最下段が最も重要で
上に行くにしたがって重要度は減っていきます。

こんかいは最重要項目のNEATについて触れていきます。

NEATとは
非運動性熱産生(Non-exercise activity thermogenesis)
の頭文字をとってつけられたもので

スポーツやエクササイズみたいに
意識的な運動で消費されるエネルギーではなく
家事やら通勤といった日常生活の中で無意識のうちに
体を動かすことで消費されるエネルギーを意味しております。

じゃあなぜ筋トレやエクササイズよりも
NEATを増やすのがなぜ大事なのか?
というと


全体の消費エネルギーのうち、
NEATがしめる割合はだいたい

15〜50%

ぐらいと言われているからです。

すごく多くないですか?

エレベーターをできるだけ階段に変えるなど
まめに運動量を増やしただけで
週3回のジム通いと同じくらいの運動量になった
っていう研究もあるぐらいで

かなりのカロリーが
日常の活動で使われているのは
ほぼ間違いないです。

実際に肥満の人ほどNEATが少ない
って傾向はよく確認されています。


どうですか
心当たりはないですか?

なので最初から無理してキツい運動をするよりも
先にNEATの増加をめざすほうが
気楽に健康になれるからです。

じゃあどれだけ増やせばいいの?

NEATとして一番わかりやすいのが

歩数

だと思います。

さてあなたは今日一日でどのくらい歩きましたか?

厚生労働省は2020年1月14日が発表した
「国民健康・栄養調査結果の概要」によると
成人の一日あたりの平均歩数は

男性で6794歩
女性で5942歩


だそうです。

これを踏まえたうえで
1日の歩数の目標は

8000歩

です。

いままでの運動歴やこれまでの生活習慣のこともあるので

徐々に歩数は増やしていきましょう。

急なスタートダッシュはケガのもとですからね。

1日の歩数がわからない人は
アプリを入れるか活動量計を買うといいですよ。

数字で増えていくのを見ればそれだけで
モチベーションになります。

まとめ

・NEATって筋トレよりも重要だよ
・目標は1日8000歩
・自分のペースで徐々に増やしていこう

ってかんじです。

NEATを意識的に増やす方法としては

・エレベーターやエスカレーターを階段にする
・ちょっと早歩きをしてみる
2時間に一回は立つ

などもあります。

楽に取り入れられるところから始めていくといいですよ‼

ほかにも投資についてなどもまとめているので見てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?