マガジンのカバー画像

気づき。メモ。日記。

75
気づいたところ。 気になったところ。 メモしたいところ。をピックしてます。 思考の垂れ流しもタラタラと
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

終戦の日。日本の、

終戦の日。日本の、

.
日本の。終戦の日。
という事で

ってわけでもないのですが

久々に家で朝食を食べてた流れで
録画してたNHKの放送を

良い映像でした。

キングダムに学んだことは
人にフォーカスすると

歴史を学びやすい
歴史に興味を持ちやすい
歴史を(出来るだけ)
正しく理解したいと思う

その人が、良くも悪くも。
なぜ、そのように生きたのか?行動したのか?

絶対的なその人が決めているだけでなく。

もっとみる
言うは易し行うは難し、証明するのは尚難し。

言うは易し行うは難し、証明するのは尚難し。

本当、お久しぶりすぎです。
前回Noteの記事っていつだったかと遡ったら、去年の12月でした😅 

Note書け、とコーチから定期的に言われてたんですが、
次にNoteを書く時は、「復活」した時。
長いトンネルをようやく出れた。そう証明できた時。と決めていました。
というのも、復活しない限り、何を言っても何を書いても、しっくり来ないというか。「何言ってんのお前?」って自問自答してしまうし、つべこ

もっとみる
トップガン。

トップガン。

遅ればせながら。

観てきました。

良かったです。

気を衒わない。
ど真ん中。

U-NEXTの無料券が今日まで
風呂に入ってから気づいて
もはや、面倒にさえなっていたけど

多分、観たら。
頑張って行動してよかったと思えるはず。
と、湯船に浸かり続けたい自分を律して

ほら、観てよかったと。

バックトゥザフューチャー
タイタニック

を初めて観た時のような感覚

下手な人間ドラマが良いんで

もっとみる
酒は百薬の長。ってマーケティング?

酒は百薬の長。ってマーケティング?

アルコールについて書いたところ。

そういえば、と思ったので連投

土用丑の日って。
バレンタインデーとか(日本の)ハロウィンみたいに

業界によるマーケティングが文化になったものだよ。

というのをラジオで聴きました。

Wikipediaさんによると、諸説あり真偽はなぞですが

まぁ、そんなことがあっても面白いなぁと。
思います。

『酒は百薬の長』

現代では、毒ともされているアルコール。

もっとみる
【仮説】脱水の良い効果。とアルコール、

【仮説】脱水の良い効果。とアルコール、

ふと、思った仮説について書いてみます。

久々の。朝、今朝

2ヶ月ぶり? くらいに、良いのがでました。(便)

3ヶ月前? くらいに菜食をチャレンジしていたときは
10割打者くらいの勢いで
毎朝、快調でした。

そして、疲れにくさ、疲れのとれやすさ。

というのも、今よりも良かったです。

原因。良くない原因
良かった原因

なにかの事象には、なにかの原因があるはずです。

胃腸とか体調とかのコ

もっとみる
映画キングダム。からの脚本とかエンタメとか、

映画キングダム。からの脚本とかエンタメとか、

日記と思考の記録です。

知人のFacebookの投稿で、

あ、そうだ、キングダムの映画#2やってたんだ。

と思って、早速見に行くことに。

無料チケット上映時間を調べていたら、

U-NEXTの無料トライアルを申し込むと
何故か
ユナイテッドシネマ(シネプレックス)で使える
映画1本無料券がもらえることが判り
イエイと言う感じでさっそうと。

気になる方は、こちらのサイトをチェック

結局、

もっとみる
100円で変わる動き。

100円で変わる動き。

先日の、パーソナルトレーナーさんでの

トレーニングからの気づき。

100円のボールを使っての身体の動かし方の気づき。

2020年からヨガを習い始めて

身体の動かし方
身体の使い方

には、
特に興味を持つようになりました。

「手が背中の真ん中から生えてるイメージで伸ばしてください」

「できるだけ遠くを通して前に手を」

みたいな、
ウェイトをAからBに筋肉を収縮して動かす。
みたいな単

もっとみる