お八ぢ

お八ぢのイロイロと 引退した機械エンジニアの好き勝手な独り言 この度ホームページを…

お八ぢ

お八ぢのイロイロと 引退した機械エンジニアの好き勝手な独り言 この度ホームページを開設しました。 遊びに来てください。 お八ぢ印 https://o8zi.blogspot.com/

マガジン

  • お八ぢ館

  • お八ぢ 製作所

    なんでも作ります。 会社がなくなってしまったので工具や設備が使えなくなってしまい細々と細かいものを作ります。

  • 私立 お八ぢ 図書館

    好きな本を読みます。

  • 珈琲の時間

    珈琲についてのもろもろを考えてみます。

記事一覧

『私本管理Plus』で私本管理(その4)

やっと保存してあった電子書籍を『私本管理Plus』に入力完了した。 総冊数は4,022冊となりました。 この他にまだマンガ本(物理的な)が50冊位有って、裁断は終わっている…

お八ぢ
1年前
2

『私本管理Plus』で私本管理(その3)

※バーコードリーダーが無くても 携帯のアプリでなんとかなるか考えていましたが「Google アプリ」(Chromeではありません)を使えば「Google レンズ」機能が使えて、パソ…

お八ぢ
1年前
2

『私本管理Plus』で私本管理(その2)

さて、私の蔵書も『私本管理Plus』に1500冊登録できました。 その中で気づいたことなどを少しづつ書いていきます。 ※ ISBNの形式はどれが良いのか。 1.9784309226…

お八ぢ
1年前
4

『私本管理Plus』で私本管理(その1)

今さらのように電子書籍化でたまった本(2000冊オーバー)をどのように管理していくか悩んでいる。 今までは「Google スプレッドシート」で管理していたのだが、なんだ…

お八ぢ
1年前
3

「エルピス―希望、あるいは災い―」を観て

すごく評判が良いテレビドラマだと、とあるPodcastで聞いて、観ようと思った。 フジテレビ系列のドラマはもちろんチャンネルも合わさなくなって久しいが、今回は大好きな…

お八ぢ
1年前
3

お宝発見(誰だかわかりますか?)

パソコンの環境も少しずつ改善しパワーも増加したので古い書籍の整理をしています。 とりあえず捨てるものはほとんど捨ててしまったのですが、「取っておきたいなあ」など…

お八ぢ
1年前
1

「タブレットでナビができたら・・」の一年後

ちょうど1年前にカーナビをタブレットに出来たら便利だよね、と言う文章を書きました。 それから、ずいぶん経ちましたが、その時は FireタブレットにはGPS が無いため、and…

お八ぢ
1年前
10

ちょっとお高いキーボード

mac mini を購入してWindowsとmacの環境を整えないといけないため色々と考えています。 ちょっと前にMicrosoft のキーボードを買って、次にAnkerの安物キーボードを買いま…

お八ぢ
1年前
19

奈良です

歴史の詰まった奈良。短い観光旅行をしてきました。 京都、鎌倉、そして奈良。 いずれも濃い歴史の名所で訪れるたびに日本人としての故郷を感じてしまいます。 ほとんどの…

お八ぢ
1年前
1

ウッドデッキを作り替えました。

この家を建てた時に作ったウッドデッキ。もう15年も経つので腐ってしまいました。 孫たちが遊びに来ても心配でここでは遊ばせることができませんでした。 今回は人工木を…

お八ぢ
1年前
2

ワイヤースキッターを作る

最近こんな物が販売されていてキャンプ用のステンレスマグに取り付ければドリッパーになるので便利そうなので作ってみた。 手元にφ2mmのワイヤーがあったのでロウ付けで…

お八ぢ
1年前
3

吉野家の炎上とマーケティング戦略

吉野家の炎上を覚えていますか。 今年前半に3連チャンで炎上したので覚えている人も多いと思います。 その中で、「生娘をシャブ漬け戦略」が印象的で、発言自体は問題で…

お八ぢ
1年前
1

『細菌のはたらき』

今回も新しい本です。と言っても原書は2018年の刊行物なのですが、これでも新しい方ですよね。 この本はNATIONAL GEOGRAPHICから出版されているため絵や写真が豊富でそれ…

お八ぢ
1年前
2

骨伝導のブレークスルー

もうずいぶん前にテレビで新技術のニュースが発表された。 騒音の多い現場環境でくっきりと聞き取れる通信技術である骨伝導というもので音を空気を通して伝えるのではなく…

お八ぢ
1年前
2

『抗生物質と人間』おまけ

先日投稿させていただいた『抗生物質と人間』ですが本の内容が濃すぎて一度の投稿ではとっても足りません。 本の内容を全て書きつくしてしまいたいくらい本当にいい本なの…

お八ぢ
1年前
2

『抗生物質と人間』

海外の書籍では翻訳の時間が3~4年間かかり、情報が最新ではなくなってしまう。 日本人が執筆した書籍であればそのズレは少なくなるだろう。 しかし、どうして日本人の書…

お八ぢ
1年前
5
『私本管理Plus』で私本管理(その4)

『私本管理Plus』で私本管理(その4)

やっと保存してあった電子書籍を『私本管理Plus』に入力完了した。
総冊数は4,022冊となりました。
この他にまだマンガ本(物理的な)が50冊位有って、裁断は終わっているのであとは読み込むだけとなっています。

※『その3』でデータを飛ばしてしまった原因
データを入力していた時に間違ったデータを重ね書きしてしまって、通常のソフトにある、「編集ーやり直し」の感覚で「編集ーデータを元に戻す(S) 」

もっとみる
『私本管理Plus』で私本管理(その3)

『私本管理Plus』で私本管理(その3)

※バーコードリーダーが無くても
携帯のアプリでなんとかなるか考えていましたが「Google アプリ」(Chromeではありません)を使えば「Google レンズ」機能が使えて、パソコンと共有できるから便利かもしれない。

バーコードを読んでいるわけではなく、文字を認識しているのでどんな書籍でも読み込める利点がありますね。
「こちかめ」の古い本にはバーコードが無いので読み取りアプリは反応しませんでし

もっとみる
『私本管理Plus』で私本管理(その2)

『私本管理Plus』で私本管理(その2)

さて、私の蔵書も『私本管理Plus』に1500冊登録できました。
その中で気づいたことなどを少しづつ書いていきます。

※ ISBNの形式はどれが良いのか。

1.9784309226729
 バーコードのすぐ下に書いてある形式
2.ISBN978-4-309-22672-9
 奥付けに書いてある形式
3.978-4-309-22672-9
 ISBNを除いた形式
4.

もっとみる
『私本管理Plus』で私本管理(その1)

『私本管理Plus』で私本管理(その1)

今さらのように電子書籍化でたまった本(2000冊オーバー)をどのように管理していくか悩んでいる。
今までは「Google スプレッドシート」で管理していたのだが、なんだか味気なく、検索してもどこにあるのかフォルダを探し回ることになり時間がかかっていた。
いつものようにネットの海で良いソフトはないかと探しまくっていると、『私本管理Plus』というソフトが評判が良く、ISBN番号で書籍を登録できるらし

もっとみる
「エルピス―希望、あるいは災い―」を観て

「エルピス―希望、あるいは災い―」を観て

すごく評判が良いテレビドラマだと、とあるPodcastで聞いて、観ようと思った。

フジテレビ系列のドラマはもちろんチャンネルも合わさなくなって久しいが、今回は大好きな「長澤まさみ」が主演だということもあり、観ることにした。

まとめて観ることができるのがAmazon Primeの良いところで、一気に観てしまった。

ストーリーや設定がフジテレビ系列ではないと感じたが、残念ながらフジらしさは多少残

もっとみる
お宝発見(誰だかわかりますか?)

お宝発見(誰だかわかりますか?)

パソコンの環境も少しずつ改善しパワーも増加したので古い書籍の整理をしています。

とりあえず捨てるものはほとんど捨ててしまったのですが、「取っておきたいなあ」などと何冊か残してありました。

断捨離の苦手なO8ziにとってどのようにしたら捨てることができるか。
それはデジタルで残せばアナログは捨てていいという不文律があります。
しかし、これらの雑誌はめちゃくちゃ厚くて私のスキャナーはフィーダーが無

もっとみる
「タブレットでナビができたら・・」の一年後

「タブレットでナビができたら・・」の一年後

ちょうど1年前にカーナビをタブレットに出来たら便利だよね、と言う文章を書きました。
それから、ずいぶん経ちましたが、その時は FireタブレットにはGPS が無いため、androidタブレットを使ってナビをするしかないと思っていました。そのため、タブレットをいくつも持たなくてはいけなく、不便で経済的ではないと思い、何か方法はないかと考えていました。

そんなところに、「Amazon FIRE HD

もっとみる
ちょっとお高いキーボード

ちょっとお高いキーボード

mac mini を購入してWindowsとmacの環境を整えないといけないため色々と考えています。
ちょっと前にMicrosoft のキーボードを買って、次にAnkerの安物キーボードを買いました。これ全部Bluetoothです。
mac mini を買ったときにパスワードを入力するためだけにmac の古いUSBキーボードも買いました。
Bluetooth キーボードはもう一つ折りたたみ式 RE

もっとみる
奈良です

奈良です

歴史の詰まった奈良。短い観光旅行をしてきました。
京都、鎌倉、そして奈良。
いずれも濃い歴史の名所で訪れるたびに日本人としての故郷を感じてしまいます。

ほとんどの寺社仏閣では写真を撮らせてもらえないのでパンフレットに載っていた写真をコピーしました。

好きな漫画に『天智と天武』-新説・日本書紀-というのがあり、歴史を詳しく解説してくれます。ただし、新説なので定説となった学校で教えてくれる歴史とは

もっとみる
ウッドデッキを作り替えました。

ウッドデッキを作り替えました。

この家を建てた時に作ったウッドデッキ。もう15年も経つので腐ってしまいました。
孫たちが遊びに来ても心配でここでは遊ばせることができませんでした。

今回は人工木を使ったので腐ることもないので寿命も長いと思います。
息子の休みに合わせて手伝ってもらいました。

これで孫たちが来ても遊ぶことができます。

廃材でベンチや手すりも作ったので廃材を捨てるのも5,000円くらいで済みました。

ワイヤースキッターを作る

ワイヤースキッターを作る

最近こんな物が販売されていてキャンプ用のステンレスマグに取り付ければドリッパーになるので便利そうなので作ってみた。

手元にφ2mmのワイヤーがあったのでロウ付けでくっつけておいたがなかなか作る気にならずほったらかしていた。

本物は4本でしたが私は3本で先端をロウ付でまとめ、下側をカップに当てて支えにします。

上の2本を折り曲げて引っ掛かるようにして、外れなければいいでしょう。

こんな感じで

もっとみる
吉野家の炎上とマーケティング戦略

吉野家の炎上とマーケティング戦略

吉野家の炎上を覚えていますか。
今年前半に3連チャンで炎上したので覚えている人も多いと思います。

その中で、「生娘をシャブ漬け戦略」が印象的で、発言自体は問題で放送禁止用語レベルだったのですが、その発想は今の企業のマーケティング戦略を端的に表している様に思えました。

だいぶ前に、○クドナルドに勤めていた時に同じような事を聞いたことがありました。

特に飲食業界ではよく使われる戦略で、幼児期に習

もっとみる
『細菌のはたらき』

『細菌のはたらき』

今回も新しい本です。と言っても原書は2018年の刊行物なのですが、これでも新しい方ですよね。

この本はNATIONAL GEOGRAPHICから出版されているため絵や写真が豊富でそれぞれの細菌の姿がどのようなものなのかわかります。
ちょっとグロいものもあるので注意が必要ですがとても興味深いものです。

細菌の姿が見えるというのはなんだか概念が変わってしまうこともあり、ここにあの細菌がいるのかとか

もっとみる
骨伝導のブレークスルー

骨伝導のブレークスルー

もうずいぶん前にテレビで新技術のニュースが発表された。
騒音の多い現場環境でくっきりと聞き取れる通信技術である骨伝導というもので音を空気を通して伝えるのではなく骨に直接振動を与え鼓膜に伝え周りの音に影響されず音声を伝えようとした技術のことで非常に興味を持ちいつか自分でも手に入れたいと思っていた。

話は変わるが最近視力が落ちてメガネが合わなくなってメガネ屋さんに行ったらメガネにスピーカーがついたも

もっとみる
『抗生物質と人間』おまけ

『抗生物質と人間』おまけ

先日投稿させていただいた『抗生物質と人間』ですが本の内容が濃すぎて一度の投稿ではとっても足りません。
本の内容を全て書きつくしてしまいたいくらい本当にいい本なのですが、そうもいかないのでもう少し気になった部分を書かせてください。

人類の歴史上、細菌と病気の因果関係を発見したことはとても大きな事で色々な病気を克服してきた歴史でもあり寿命を伸ばしてきた大きな要因となっていることは周知の事実だと思う。

もっとみる
『抗生物質と人間』

『抗生物質と人間』

海外の書籍では翻訳の時間が3~4年間かかり、情報が最新ではなくなってしまう。
日本人が執筆した書籍であればそのズレは少なくなるだろう。
しかし、どうして日本人の書いたものには宣伝めいた事柄が多く含まれ、読んでいて事の真偽がどうしても判断できない。
医学に関して全くの素人が判断できるわけがないのだが、何冊か同じような書籍を読んでみて論点がずれているように思えてならない。

やっと海外の書籍と同じよう

もっとみる