こんにちは!
コロナウイルス感染拡大によって人との接触を極力避ける方向で社会は動き出しています。そんな中でも営業マンは日々お客様を訪問して営業活動を行っています。
私の上司で社長は、この道40年の大ベテラン。昨年の4月までずっと第一線で戦ってこられました。現在、営業マンとしてのノウハウをたくさん学ばせてもらっています。さて、この社長と営業先へ同行するにあたり暗黙のルールがあります。それは遠方で
『良い事:同僚のNさんを見下しそうな気持ちになっていたら、帰りに先輩のSさんとばったり会ってドギマギした。上だとか下だとか考えては駄目だよねぇ、と気付かせていただきました。(^^)
・深夜3時頃に目が覚めた。肌が乾燥してかゆい事が影響してる?
・朝、洗濯機が停止していた。エラーコード「E H8」。
・駐車場でカーナビの現在位置が新宿を示していた。なぜ?(・・;)
・長男(1歳)にデジカメを撮らせて
マカピーです。
年末から我が家で一緒に過ごした三男と話をしていた時の事です。
「あのさ、アシモってしってる?」
「ホンダが作ったロボットのこと?」
「そう、それでアシモのようなロボットを作っているボストン・ダイナミックスってyoutube で見たことある?知らないなら、ちょっと覗いてよ!」
「何で?」
「まあ、いいから見ればわかるって・・・・」
「オーマイ・・・・・・」
マカピーに
LINE カーナビ 頻繁に利用しているのですが、通信料金がきになったのでしばらく、データをとっていこうと思います。この記事をメモ代わりに追記していきます
走行距離 : 車の走行メータの 走行前後の差分
通信量 : スマホの月間Gバイト残量の 走行前後の差分
始めて通る場所の割合 : LINEナビ中に以前利用した場所の割合
(大雑把な感覚)
テスト1 2020/12
カーナビはHONDA純正のgathers、iPhoneはXで、OSは最新にしています。
ちょっと前から調子が悪く、音楽が聴けなくなっていました。Lightningケーブルで繋いでも、Bluetoothで繋いでもダメ。
特に何曲か飛ばすとフリーズする感じでした。
そこで試したのは
①ケーブルの交換。
ただ、これは効果なかったです。変化なし。ただ、気づいたのはフリーズしても音楽が聴けないだけ