見出し画像

お宝発見(誰だかわかりますか?)

パソコンの環境も少しずつ改善しパワーも増加したので古い書籍の整理をしています。

とりあえず捨てるものはほとんど捨ててしまったのですが、「取っておきたいなあ」などと何冊か残してありました。

断捨離の苦手なO8ziにとってどのようにしたら捨てることができるか。
それはデジタルで残せばアナログは捨てていいという不文律があります。
しかし、これらの雑誌はめちゃくちゃ厚くて私のスキャナーはフィーダーが無く手作業で読み込ませなくてはならないので、苦労します。

それでもやっているとこんなお宝を発見します。
手動のスキャナーで一枚ずつ取り込み。
紙が色あせて40年近い年月を物語っていますね。

今回整理したのは1986年のポパイです。
なんと40年近く経っている本です。

一応、名前をつけてありますが、みんな若いですね。
物欲の最盛期ですから内容も盛り沢山でした。

これで、心置きなく捨てられます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?