マガジンのカバー画像

珈琲の時間

42
珈琲についてのもろもろを考えてみます。
運営しているクリエイター

記事一覧

こんなこと思いつかなかった!

Youtubeをふらふらしていたらコーヒー関連で面白いサイトを見つけました。 面白いというよりた…

お八ぢ
1年前
2

比べてみた。

ウォッシュドとナチュラル エチオピア イルガチャフェのナチュラルとウォッシュドを購入して…

お八ぢ
2年前
1

モーターが壊れた!

焙煎機のモーターがよりにもよって、焙煎の途中で動かなくなった。(まあ、使ってない時には壊…

お八ぢ
2年前
1

コーヒー豆を煎る

豆を煎っていく時はとても楽しい。音が変わってきたり、香りも変化し、見た目まで変化していく…

お八ぢ
2年前
3

『コーヒーがないと生きていけない!』

CAN'T LIVE without COFFEE 岩田リョウコ 著 「毎日がちょっとだけ変わる楽しみ方」 「アメリ…

お八ぢ
2年前
1

『奇跡の澤井珈琲』

澤井理憲 著 本の題名は難しいですよね。 読む側が勝手に装丁と題名で中身を想像してしまっ…

お八ぢ
2年前
3

『作家の珈琲』

有名な作家たちが愛してやまなかった珈琲の物語を集めて珈琲と喫茶店のはなし。 25人の今は亡き作家や著名人が登場し、作品の中の珈琲と生活の中の珈琲についてのエピソード。 沢山の作家や気になるエピソードが沢山あるので本には失礼だが、付箋紙でメモしてしまった。 この付箋紙のメモをいくつか書き残しておこう。 池波正太郎 ・古瀬戸珈琲店はいまだに現役、行ってみたい。 ・イノダコーヒー本店、昨年行った。 井上ひさし ・マキネッタでアッフォガード 北村太郎 ・小町通りのイワタコーヒ

キリマンジャロを買ってみた

『おいしいコーヒーの経済論』を読んでキリマンジャロコーヒーが飲みたくなった。 今飲んでい…

お八ぢ
2年前
3

『おいしいコーヒーの経済論』

「キリマンジャロ」の苦い現実 辻村英之 著 本著はコーヒー危機がある程度収まりコーヒー価格…

お八ぢ
2年前
2

『スターバックスコーヒー』

STARBUCS COFFEE 豆と、人と、心と、 著者 : ジョン・シモンズ 翻訳 : 小林 愛 出版社:…

お八ぢ
2年前
9

『お望みなのは、コーヒーですか?』

スターバックスからアメリカを知る Everything but the coffee Learning about America from S…

お八ぢ
2年前
4

『もっと知りたいコーヒー学』

工学屋が探求する焙煎・抽出・粉砕・鑑定etc. 広瀬幸雄 著 出版社 旭屋出版 発行日 2007年8…

お八ぢ
2年前
3

『コーヒーの真実』

世界中を虜にした嗜好品の歴史と現在(Coffee a Dark History) アントニー・ワイルド(Antony…

お八ぢ
2年前
13

『珈琲の世界史』

先日、Mafuyuさんの記事でこの本の存在を知り、とても読みたくなり、速攻 Kindle で購入したのですが、その時は『コーヒーの真実』(Antony Wild著)を読んでいたところだったのでこの本にたどり着くまでにずいぶん時間がかかってしまった。ようやく読み終わったので感想を少し書こうと思う。 『All About Coffee』、『コーヒーの真実』そして本書の順に読んできたわけだが、はからずも順序は正解だった様だ。 もちろん年代もそうだが、今までの歴史や新しく発見された