マガジンのカバー画像

読書感想文

79
私が今まで読んできていいなと思った本の少しの内容説明と自分なりの解釈を含めて書いています。本の内容はあまり書かないようにしているので、要約というよりかはこういうことを感じたんだな…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

読書感想文#23

読書感想文#23

今回は堀江貴文さんの『ハッタリの流儀』を読みました。

この本を一言でまとめると好きなことにハマれ!没頭しろ!です。

昨今、経済はどんどん成長し、過去に比べて時間やお金に余裕がある人がたくさん出てきています。

また、AIなどの登場により生活しやすい世の中にどんどんなって行くでしょう。

そういった世の中では、人の心を埋め熱狂に引き摺り込む感動や共感というものが必要になります。

では、どのよう

もっとみる
読書感想文#22

読書感想文#22

今回は『バビロン 大富豪の教え』の漫画版を読みました。

漫画版ということで、とても読みやすく話が入ってきやすかったです。

本を読むうえで、本から何を得るかということが大切だと思うので活字にこだわりすぎる必要もないかなと感じました。

この本では、遠い過去から変わらないお金持ちになるための法則等について書かれています。

この中で印象に残った話を2つ紹介します

1.お金持ちとは皆さんお金持ちと

もっとみる
読書感想文#21

読書感想文#21

今回は前田裕二さんの『人生の勝算』を読みました。

この本は、前田さんの人生をそのまま知ることができ、いかにしてShowroomできたかなどを知ることができます。

さらに、この本では「絆の大切さ」「努力の大切さ」「人生においてコンパスを持つことの大切さ」について語られていました。

今回は、この3つについて少し書きたいと思います。

1.絆の大切さ前田さんは、小さい頃ギターを片手に路上ライブをさ

もっとみる
読書感想文#20

読書感想文#20

今日は堀江貴文さんの『多動力』を読みました。

YouTubeでホリエモンチャンネルをよく見ていて、興味を持っていたので、今回Kindle Unlimitedで無料で読むことができたので読みました。

一言でまとめると、「とにかく動け」です。まさに多動力。

当の堀江さんも、信じられないほどのスケジュールを毎日のようにこなしているようです。

今すぐにここまでとはいけないでしょうが、多動力を身につ

もっとみる
読書感想文#19

読書感想文#19

今回は樺沢紫苑著『神・時間術』を読んだ。

時間は人間全員に平等に与えられている中で、人の4倍仕事をし、2倍遊ぶ、そんな著者の神懸かった時間術について書かれている。

本書でも書かれていたが、「楽しむ」ことこそ人生だと思う。

その楽しむための時間を増やすためにも、いかに効率よく物事をこなすかということが大切だ。

1.睡眠は削ってはいけない日本人は世界的にみても圧倒的に非効率な働き方をしていると

もっとみる
読書感想文#18

読書感想文#18

今回は「Think clearly」を読みました。

この本は、最新の学術研究から導いた、より良い人生を送るための思考法として心理学、ストア派、投資関連書籍からまとめられた52の思考法が書かれています。

この本を読もうと思ったきっかけは、友達がいいと言っていたのをnoteで見たのがきっかけです。よければこちらも読んでください。

読む前は、良い人生にするためには〇〇をしろということが多く書かれて

もっとみる