鹿児島の新社会人

鹿児島の新社会人です。 ど田舎生まれ→東京の大学に進学→鹿児島で就職

鹿児島の新社会人

鹿児島の新社会人です。 ど田舎生まれ→東京の大学に進学→鹿児島で就職

記事一覧

鹿児島の雨は強い

鹿児島の新社会人です。 今日は、鹿児島の雨についてnote記事を出します。 1、雨が強い鹿児島の雨は強いです。 昨日は、夜からどしゃ降りでした。 窓を閉めていても強い…

ものごとを改善したければ、新しい風を入れろ

こんにちは😃 鹿児島の新社会人です! 今日は、 「ものごとを改善したければ、新しい風を入れろ」というテーマで記事を出します。 「ものごとを改善する」というのは、生…

昨日は会社のOBと一緒に飲みに🍺
OBはとても話が長くて長くて、、、
焼き肉の味だけこびりついています😅

同期との飲み会の方が気が楽です。
早く一緒に飲みに行きたい〜🍺

「かごしま検定」を受けてきた!結果は?

こんにちは! 鹿児島の新社会人です。 本日、「かごしま検定」のマスター(一番簡単な級)を受けてきました! ~かごしま検定とは~ 鹿児島県のご当地検定で、「自然」「…

かごしま検定に挑戦‼️ あまり勉強できなかった、、、

おはようございます😃 今日かごしま検定の試験があります。 鹿児島県について網羅する検定です。 合格すると鹿児島県をマスターしていると言えるくらい様々な知識がつくご…

雨が強くてテレワークに!

1時間で32ミリくらい降るので午前中はテレワークになりました。まじで何しよう笑

今日はゆっくり準備をしようと思います。
個人的に鹿児島の雨は東京より強いと感じます。

入社して1か月半働いてみた感想

どうも、鹿児島の新社会人です。 今日は「入社して1か月半働いてみた感想」を紹介します。 1.あまりやることがない新人なのであまりやれることは多くないです。 先輩が…

【言語】ジャパニーズを使うべきではないか

どうも、鹿児島の新社会人です。 最近カタカナ語があふれていると感じます。 それについて私が思うことを述べます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

【初投稿】大学卒業後、鹿児島に移住した

自己紹介初めまして。 大学卒業後に鹿児島に移住したものです。 ひょんなことから縁もゆかりもない鹿児島に移り住むことになりました。 簡単に自己紹介をします。 note…

23

鹿児島の雨は強い

鹿児島の新社会人です。
今日は、鹿児島の雨についてnote記事を出します。

1、雨が強い鹿児島の雨は強いです。
昨日は、夜からどしゃ降りでした。

窓を閉めていても強い雨が降っているとわかる大雨でした。洪水起きないかなと心配になるレベルです。

2、警報が何度も鳴った私が住む鹿児島市に土砂災害警戒情報が出されて、【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】になっていました。

緊急速報が22:40と今日

もっとみる

ものごとを改善したければ、新しい風を入れろ

こんにちは😃
鹿児島の新社会人です!

今日は、
「ものごとを改善したければ、新しい風を入れろ」というテーマで記事を出します。

「ものごとを改善する」というのは、生活しやすい環境にする、課題となっていることを解消するという意味です。

なぜ「新しい風を入れる」必要があるのかというと、古い環境では古い状態のままものごとが進みがちで、改善してくれるもの(新しいもの)は入ってきにくいからです。

もっとみる

昨日は会社のOBと一緒に飲みに🍺
OBはとても話が長くて長くて、、、
焼き肉の味だけこびりついています😅

同期との飲み会の方が気が楽です。
早く一緒に飲みに行きたい〜🍺

「かごしま検定」を受けてきた!結果は?

こんにちは!
鹿児島の新社会人です。

本日、「かごしま検定」のマスター(一番簡単な級)を受けてきました!

~かごしま検定とは~
鹿児島県のご当地検定で、「自然」「歴史」「文化」「地域の特徴」「政治・経済・産業」の分野から出題。
マスター級は、今回で53回目だそう😲

今朝あげたnoteでも言及しましたが、
ほとんど勉強せずに試験に挑みました!
理由は怠惰です(笑)

一応テキストの「歴史」と

もっとみる

かごしま検定に挑戦‼️ あまり勉強できなかった、、、

おはようございます😃
今日かごしま検定の試験があります。

鹿児島県について網羅する検定です。
合格すると鹿児島県をマスターしていると言えるくらい様々な知識がつくご当地検定です✨

本日私は、マスター級に挑戦します!
最後の追い込みをしています💪

言い訳になりますが、なかなか勉強する時間がなくてあまり勉強できませんでした😭
しかもかごしま検定は1番低い級のマスターでも結構難しいので、到底受

もっとみる

雨が強くてテレワークに!

1時間で32ミリくらい降るので午前中はテレワークになりました。まじで何しよう笑

今日はゆっくり準備をしようと思います。
個人的に鹿児島の雨は東京より強いと感じます。

入社して1か月半働いてみた感想

どうも、鹿児島の新社会人です。
今日は「入社して1か月半働いてみた感想」を紹介します。

1.あまりやることがない新人なのであまりやれることは多くないです。
先輩が営業に行っている間にすることがないので、オフィスで研修でもらったマナーの本を読んだり業務マニュアルを確認したりしています。
ですが結構飽きてくるのでお昼時なんかは睡魔との戦いです(笑)

2.研修は名ばかりで、あんまりない私は研修を結構

もっとみる

【言語】ジャパニーズを使うべきではないか

どうも、鹿児島の新社会人です。
最近カタカナ語があふれていると感じます。
それについて私が思うことを述べます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャパニーズを使うべきではないか 最近日常生活でカタカナ語を耳にする機会が増えている。例えば、接待や案内をする意味を持つ(といわれている)「アテンドする」や世間に対して影響をもたらす人を指す「インフルエンサー」などである。数

もっとみる

【初投稿】大学卒業後、鹿児島に移住した



自己紹介初めまして。
大学卒業後に鹿児島に移住したものです。
ひょんなことから縁もゆかりもない鹿児島に移り住むことになりました。

簡単に自己紹介をします。

note上での名前:鹿児島での新社会人

出身:岐阜県

経歴:生まれも育ちも岐阜県で、大学卒業後に鹿児島に移住

これから発信したいこと:鹿児島での新生活、新社会人の苦悩、日ごろ思うこと、社会の動きなどなど

鹿児島での新生活鹿児島に

もっとみる