マガジンのカバー画像

人事の業務について

8
運営しているクリエイター

記事一覧

ふるさと納税を知らない人は損している?

ふるさと納税を知らない人は損している?

こんにちは。
北海道のIT企業で人事をしている野田です。

あっという間に1年が終わりますね。
今日は、年末掃除と同じくらい大事なふるさと納税について解説します。

ふるさと納税とは?結論から言います。
ふるさと納税とは、「2,000円で牛肉とシャインマスカットとお米がもらえる制度」です。

え?どういうこと?
と思った方に向けて解説します。

まず、総務省はふるさと納税を下記のように定義していま

もっとみる
パパパパーク👐 PARK onlineのすヽめ

パパパパーク👐 PARK onlineのすヽめ

こんにちは。
北海道のIT企業で人事の仕事をしてる野田です。

弊社は、2020年6月よりSmartHRを利用しています。

そんなSmartHRの人事・労務コミュニティ「PARK online」が楽しいので、参加を検討されている方へ向けて、リアルな声を届けようと思います。

PARK onlineとはそもそもPARK onlineとは、SmartHRユーザーの人事・労務仲間とつながれる新時代のS

もっとみる
11月7日【初日】人事への問い合わせ件数/日

11月7日【初日】人事への問い合わせ件数/日

今日は久しぶりに人事業務について書こうと思います。

というのも、年末調整と扶養調査の依頼を全従業員へ通知したからです。

年末調整はSmartHRで扶養調査はiBssというシステムを使っています。

SmartHRは一昨年から導入していて、今年で3度目の年末調整ですが、iBssは今年から健保組合で導入されました。

そんな依頼初日の総問い合わせ件数はこちら。

でした。

朝から電話が鳴りっぱな

もっとみる
電子的控除証明書がすばらしすぎた

電子的控除証明書がすばらしすぎた

こんばんは。野田です。
年末調整で苦しんでいる人事の方も多いのではないでしょうか?

弊社は昨年に引き続き、SmartHRにて年末調整の回収を行います。
(👇SmartHRとは)

今週末に全社へ通知し、来週の月曜日にSmartHRの回答依頼をかける予定です。

そんな年末調整の準備がてら、新機能の電子的控除証明書をテストでアップロードしてみました。

保険料控除を受ける際に、紙で提出していた控

もっとみる
退職手続きをSmartにしてみた話

退職手続きをSmartにしてみた話

退職手続きって大変ですよね。一人や二人ならまだしも、複数人や何十人だと本人とのやり取りでひいひい言ってしいます。ましてや、定年退職や再雇用手続きが絡んでくるともうひいひい言う気力もなくなるくらい忙殺されますよね😇

そして、なんといっても強敵は「紙」。説明文と用紙と記入例をセットし、人によって記入例や様式を変えたり。任継で扶養家族がいたら、追加で書類をセットし。手続き後は年金・健保・雇用保険と各

もっとみる
人事の業務効率化について考えていること、実践したこと

人事の業務効率化について考えていること、実践したこと

こんにちは。人事2年目の野田です。
唐突ですが、私は無駄な作業がとても嫌いです。
理由はいたってシンプル、つまんないからです。
特に全く同じ作業は、すぐ飽きます。
そういった性分もあり、無駄な作業を効率化して、楽をしようとしました。
それが、業務効率化を考えたきっかけでした。

配属されてから約1年半。
自分なりに考えて、実践した業務効率化について記録します。

□ 業務効率化とは結論から言うと、

もっとみる
はじめての給与明細のミカタ

はじめての給与明細のミカタ

こんにちは。北海道のIT企業で人事をしている野田です。

SE職で入社した私ですが、なぜか人事に配属されました。
そんな私は、プログラミングではなく、給与計算業務をしてます。
そのため、毎月欠かさず給与明細を配信しています。

そんなある日、久しぶりに同期とランチに行きました。
そのときに「給与明細見てる〜?」とさり気なく聞いてみたところ、返答は予想外。

「えええ、、給与明細見てくれえええ!」と

もっとみる
はじめての給与計算

はじめての給与計算

人事に配属された新卒1年目。初めての仕事が「給与計算」でした。会社説明会やインターン開催だけが人事の仕事だと思っていた学生時代。実際配属されると180度違う事務仕事ばかりでした。

給与計算の「き」の字も理解してなかった当時の自分が必死に覚えた給与計算業務を備忘録として記録します。

はじめに弊社の給与制度をざっくりと紹介します。

アルバイトをしていました学生時代は、給与=「翌月に支給」感覚だっ

もっとみる