マガジンのカバー画像

わたしの冒険

287
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

#自分

日記 2024.6.14(金)  6月は忙しい。

日記 2024.6.14(金) 6月は忙しい。

昨日は21時過ぎに家に帰ってきた。新たに仲間に加わったラジカセがわたしの殺風景な部屋の中で輝いている。わたしはこれから自分の色を集めていくのだ。適当に選んで揃えてきてしまったものを一年かけて全部手放しきった。今度はひとつひとつ大事にしたいものを集めていこう。そんなにたくさんは必要ないはずだ。作るもの、買うものあるだろう。一生そばにおきたいもの、思わず手に取ってしまうものだけ揃えていく。

今朝はフ

もっとみる
日記 2024.6.4(火)  ぼーっとする1日。

日記 2024.6.4(火) ぼーっとする1日。

昨日の夜は22時半ごろに眠った。職業訓練は絶対に眠たくなってしまうと思ったから睡眠時間はきちんと確保しておきたい。久しぶりにお風呂上がりのストレッチをしたら気持ちがいい。YouTubeを観ないでやってみたから余計によかったのかもしれない。自分のペースで自分の気持ちのいいところでやってみるのがいいのかも。

6時45分ごろ起き上がる。朝からすることが多い、どんどんやっていこう。
わたしの持ち前のタフ

もっとみる
日記 2024.5.26(日)  その場しのぎにしない。

日記 2024.5.26(日) その場しのぎにしない。

今日は天気も良さそう。まさにくんせい日和なのだけれど、台所は朝から大荒れの様子。

しぱしぱの目のまま台所へ走っていくとなにやら怪しい空気。詳しくはわからないけれど、わたしより先に起きていた二人の間でなにかあった模様。お父さんとお母さん、個別に話を聞いてみることにする。
朝からくんせい、午後からは2件の来客と予定の詰まっている本日。お父さんはすこしイライラしていたようで、お母さんのちょっとした言い

もっとみる
日記 2024.5.25(土)   あれから一年、梅仕事の季節。

日記 2024.5.25(土) あれから一年、梅仕事の季節。

今日もお母さんは早起き。わたしもつられて6時半過ぎに起き上がってみる。お母さんはお化粧を終えていた。今日もかわいいねぇ、クマの口で伝えてみる。わざとらしくても嘘でもうれしい、とお母さんが言う。やっぱりそうなんだ、素直に褒めてもらえるとちゃんとうれしいと思える。お母さんも近ごろどんどん素直になってきている。

台所に入ったお母さん、一礼して今日もよろしくお願いしますと言っていた。やっぱり家族を経営す

もっとみる
日記 2024.5.12(日)  家族との距離。

日記 2024.5.12(日) 家族との距離。

さすがに体が重い。畑仕事の疲れが出てきたようだ。朝から雨だし畑仕事暴走注意報のわたしにちょうど良いブレーキとなった。
ゆっくり起き上がり朝ごはんにする。実家でも日曜日ののんびりとした雰囲気が広がっていてほっとする。

さて今日は弟夫婦の家に初めてお邪魔することになっている。赤ちゃんにも初めて会える。わたしはこの日をすごく楽しみにしていたのだ。額装を頼んだ絵は間に合わなかったので後日送るとしよう。楽

もっとみる
日記 2024.5.4(土)  後悔していない。

日記 2024.5.4(土) 後悔していない。

今日も静かで晴れている。最高気温は30度。今日は思考できない感じがする。頭の中を動かすよりも体を動かすか、静かに眠るか、多分どちらかしかできなさそう。
着替えて化粧はしておく。台所には浸水しておいた玄米と小豆がある。ひとまず玄米を炊こうと思ったらしまった、お水がなかったのだった。10時過ぎたら一度外に出て買い物に行こう。

お父さんからメッセージ。お母さんが野菜の苗をたくさん買ってきて放置している

もっとみる
日記 2024.5.3(金)  その先へ向かう。

日記 2024.5.3(金) その先へ向かう。

今日は昨日よりも少し気温が高いようだけれど朝はさむかった。ここのところ布団から出て一番に靴下を履くことになる。わたしは足先が冷えると動きがとたんに鈍るからだ。冬用スリッパを解体して(ムートンの部分はうさぎのぬいぐるみを作るために残してある)捨ててしまったことをわずかに後悔する。

昨日お母さんから電話があって、お寺の行事でお父さんをおいて一泊旅行に行きたいから早く帰ってきてくれないかと相談された。

もっとみる
日記 2024.5.2(木)  わたしが増えていく。

日記 2024.5.2(木) わたしが増えていく。

いい天気。朝から一気に洗濯をする。カラッと晴れているが気温はそんなに高くない。長袖をニ枚着てみる。
冬物の衣類を全て洗い終わって衣替えが完了した。衣装ケースひとつがパンパンになったけれど、コートとニット類を全部詰め込むことができた。ヒノキチップの防虫剤を間に挟みこみ衣装ケースを押入れの上に収める。実家に帰るための準備をしていくので今度はトランクを出した。

朝ごはんを簡単に食べて今日は区役所へ行く

もっとみる
日記 2024.3.23(土)  あと2日/ひじきの煮物/ザワークラウト/図書館で事務作業/富士の絵に赤ちゃんに会えた喜びを重ねる

日記 2024.3.23(土) あと2日/ひじきの煮物/ザワークラウト/図書館で事務作業/富士の絵に赤ちゃんに会えた喜びを重ねる

昨日は眠たくなって21時頃眠る。最近また朝の気温が低く、寒さを感じて起きるようになった。エアコンをつける。
ぐうーっとお腹のなる音。そろそろ起き上がれということか。体の中からの声に素直にしたがう。
起き上がって1番にクマたちにご挨拶をする。「おはよう」。1日のなかで言葉を発するのはおはよう、いただきます、ごちそうさま、おやすみこれだけ、という時もざらにある。

来月の生活費はすでに財布の中に準備し

もっとみる
日記 2024.3.13(水)  自分の中に安心できる場所を作る/図書館/生活費の計算/しゃべりたい日/やさしさに触れる

日記 2024.3.13(水) 自分の中に安心できる場所を作る/図書館/生活費の計算/しゃべりたい日/やさしさに触れる

7時に目が覚める。昨日は眠るのが遅かったので目を閉じるとすぅーっと眠りについたようだ。雨はやんでいる。鳥のさえずりと朝の光が気持ちよくわたしの体に入ってくる。自然に起き上がる。

今週ははやく眠ることを諦める。それよりも金曜日のみさこの会社に行く準備と家事と絵を描くこと、日記を書くことを続けたい。あたたかいお湯で顔を洗う。今日は化粧水をパックにしてみる。新しいマスカラを試す。赤茶色の目元が新鮮。そ

もっとみる
日記 2024.3.6(水)  ハチミツ/日記を書いて自分を知る/図書館へ/無職を振り返る/疲れたかった

日記 2024.3.6(水) ハチミツ/日記を書いて自分を知る/図書館へ/無職を振り返る/疲れたかった

夜中にどんっと大きな音で目が覚める。なんだなんだと音のする方へ。台所のぬか漬けの瓶が落ちた音だった。仕込み中のザワークラウトの重石代わりにしていたぬか床瓶、ぐらついて落ちてしまったようだ。ザワークラウトの乳酸菌の仕業か、などと言っている場合ではない。危ないところだった。瓶が割れていないことを確認してまた布団に入る。ひどく雨が降っている。まだ1時半くらいだった。

朝は6時過ぎに目が覚める。やっぱり

もっとみる
日記 2024.3.5(火)  動き出す/雨の図書館/無職を振り返る/無職の9ヶ月/続けること

日記 2024.3.5(火) 動き出す/雨の図書館/無職を振り返る/無職の9ヶ月/続けること

8時ごろ起き上がる。ここ数日、わたしの中でそわそわと気持ちが動き出しているのを感じている。小さな無職の日々に一定の満足を感じてきている。
拘束時間の長い職場に10年以上居続けたこともあって無職を続けたいのは単純にしっかり休みたかった、理由はそれだけかと思っていた。けれどどうやらそれだけでは無さそうな気がしてきている。

今朝はご飯を炊く。2.5合くらいを小さな土鍋で炊く。5部つきくらいの古米に小豆

もっとみる
日記 2024.2.25(日)  2月振り返り/生活費/ご飯を炊く、はと麦を茹でる/何にもしない休日/決意のようなもの

日記 2024.2.25(日) 2月振り返り/生活費/ご飯を炊く、はと麦を茹でる/何にもしない休日/決意のようなもの

生活費リセットの日。2月は食べ物をしっかり見直す準備期間だったので食費が多めだった。おかげでわたしに必要なものが見えてきたり、好きなものが増えたり、新しい定番の食材とも出会えた。

食費が多めと言っても、毎月の生活費のほとんどは食費が占めている。日用品もほとんど数ヶ月に一度買うくらい。洗濯用洗剤を4ヶ月に一度、トイレットペーパーを2ヶ月に1回、時々アルミホイル、ラップ、ティッシュを買う。食器洗い洗

もっとみる
日記 2024.2.15(木)  やさしくできた/さみしさの薬/手間ひまかけて自分を可愛がる/信頼する/玄米餅/1日のタイムスケジュール

日記 2024.2.15(木) やさしくできた/さみしさの薬/手間ひまかけて自分を可愛がる/信頼する/玄米餅/1日のタイムスケジュール

軽い頭痛。咳のしすぎで腹筋が鍛えられている気がする。とはいえ昨日の手当てが効いたのか3時ごろ一度起きはしたもののよく眠れた気がする。
自然療法の本の中で見つけたのどの痛みに梅干しの果肉を貼るというものをやってみた。長時間だとかぶれる場合があると書いてあったので、さらしを1枚かまして貼り付けて首にタオルを巻いて寝てみた。寝ながら時々梅干しのいいにおいがして美味しかった。夜中に起きた時に塩番茶でうがい

もっとみる