見出し画像

日記 2024.2.25(日) 2月振り返り/生活費/ご飯を炊く、はと麦を茹でる/何にもしない休日/決意のようなもの

生活費リセットの日。2月は食べ物をしっかり見直す準備期間だったので食費が多めだった。おかげでわたしに必要なものが見えてきたり、好きなものが増えたり、新しい定番の食材とも出会えた。

食費が多めと言っても、毎月の生活費のほとんどは食費が占めている。日用品もほとんど数ヶ月に一度買うくらい。洗濯用洗剤を4ヶ月に一度、トイレットペーパーを2ヶ月に1回、時々アルミホイル、ラップ、ティッシュを買う。食器洗い洗剤、ボディソープ、ハンドソープはおっきな石鹸を切って使っているのでこれは半年に一回くらいかな。シャンプーはビッグボトルを買っているのもあって1年くらい持ちそう。
毎月ドラッグストアで日用品を買う時間や地味な出費があまり楽しく思えなかったのでどんどん減らしてこうなった。薬も頭痛薬をお守りとして時々買うのみ。
まとめて大容量を買ったり、そもそも要らないかもと思って削っていく作業は楽しかった。すっきりとしたお風呂場や台所を見る度にほっとするし、掃除もかなり楽ちんになった。なんだこれで十分じゃないかと思ってしまう。

今朝は朝寝坊。休みだもんな。そんなに意識してはいなかったけれど、自然と起きるのが遅かった。カラダが休めと言っているのか。
昨日のうちに水に浸しておいたお米と小豆、はと麦が待っている。炊いたり茹でたりして台所を温めよう。仕事があるしあわせな休日。17時の夕飯までは時間を気にせず過ごしてみたい。

今日も寒い。雨の予報で9時すぎても外は暗い。昨日の夜はカーテンの隙間から月が見えた。満月に近く明るかったな。外からキジバトの鳴き声がする。ハトスケかも。

ごちゃごちゃと水に浸したものたちが並ぶ台所が愛おしい。土鍋にお米と小豆、塩をひとつまみ入れて炊いていく。炒り玄米も一緒に水に浸しておいたらはじけてぱすぱす、面白いことになっていた。隣のコンロで昨日のほうれん草のポタージュを温める。ほうれん草の鮮やかなグリーンが朝から元気をくれる。いい色。なめらかでコクのある味わいでクセもないのでほうれん草だということが分からないくらいだ。ゴムベラを使って丁寧に器に注ぎきり、朝からポタージュいただきます。暖かくなるまでは野菜ジュース代わりに朝のポタージュがいいな。ごぼうとか、れんこんとか、いろんなお野菜で作ってみたくなった。

もうひとつのコンロが空いたのではと麦を茹でていく。洗って水に戻しておいたそのままの水で茹でていく。40分くらい茹でるとあったけれど15分くらいでやわらかくなって火を止めた。ひきわり状になっているからはやく茹でられるのだろうか。もち米のようなもちもち感といいにおい。食感もくせになるのでたくさんつまみ食いしてしまった。ジップバッグに入れて冷凍保存。パジャマのまま仕込みを続ける。

ご飯が炊けてお茶碗に盛る。小豆と炒り玄米を混ぜているので古米感もやわらいで小豆のいい香りが広がる。ほんのりピンクのご飯。茹でたはと麦も混ぜてみる。お昼ご飯はぬか漬けと高菜漬け、梅干しを乗せた炊き立てご飯に黒ごまを手でひねってたっぷり乗せて食べる。美味しい。アボカド1/4も残っていたのでおしょうゆをかけて食べた。お昼ご飯はしっかり食べて夜を軽めにする、しばらくそれでいってみよう。

台所を片付けてチャイを淹れる。穀物コーヒーが飲みたい。着替えてお昼寝の時間。マットレスを戻して座るとすごく気持ちがいい。手作りクッションとクマたち、ブランケットをマットレスに並べる。今日は化粧はしないことにしたので布団にむぎゅっと顔を寄せることができる。本を読もう。また本を読み終わった。わーっと一気に買い込んだ本たちが次々に読み終わる。夜の読書の時間もあるからペースが早い。新しい本が読みたい。

昼寝をして起き上がりフリマサイトの発送をする。今日はちょっと遠くの日曜日でも発送できる郵便局へ。雨が降っているので傘をさしていく。空気が冷たく手は寒いけれどコートの中は汗をかく。発送を終えてスーパーなどハシゴ。食材をじーっと見るのが楽しい。カルディにてミツバチが集めた花粉、ビーポーレンを発見。1,500円くらいだった。欲しかったけれど、一旦保留にしてもう少し探してみることにする。

今日は休みだし海苔味のポテトチップスを買ってお水と納豆、イワシの土佐煮を買って帰る。夕飯は納豆、イワシの土佐煮、卵餅、ザワークラウト。よく噛んで食べる。

何にもしないのんびりした休日だった。不便なことも多いし足りないものもたくさんあるこのお家。それでも、小さく狭い自分のおうちがやっぱりいちばんすきだ。

自分の根を育てていく。根は心。心がしっかりとしていれば自然のエネルギーやチカラを素直に受け入れ活かすこともできよう。生活や習慣を見つめ直すことで自分の根を育てていく。時間がかかってもそれはわたしに必要な時間なのだと思おう。

わたしは毎日大好きなおうちで過ごしていきたい。おうちでできる仕事がしたい。自分が選び進む道に責任を果たせるように生きていく。それしかできないしそうしたい、今日は何故だかそんなことを思った。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

#今日の振り返り

24,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?