熱オジ(熱闘オヤジ)

ブルーチーム

熱オジ(熱闘オヤジ)

ブルーチーム

マガジン

記事一覧

愛とは? Love 恋と愛の違い?

愛とは?愛の14種類フレーバー(愛のカテゴリー) 愛には、4つの愛の対象と14種類フレーバーがある。 1.非人間対象:(3種類フレーバー) 2.人間同士(非恋愛)…

100〜
割引あり

オジさんの心得(50代からの人生)

普通のおじさんなのになぜモテる? ある若い女性からの声 「私は、ピアニストとして活動している女性です。ある日、コンサートホールで、清潔感のあるおじさんに出会いま…

100

やまがた恋唄

作詞:熱オジ

500

出羽やまがた歴史絵巻 年表(仮説)

はじめまして。 いにしえから出羽(いでは)の国では、他の国々とちがう特色をもつ国でした。蝦夷(えみし)の時代から、比較的はやくヤマト王権を受け入れ、広大な土地を…

100

新型コロナウイルス「これまで起きたこと」時系列で振り返る/山形県のうごき

 2021年(令和3年)10月1日現在、22ヶ月続いている「新型コロナウイルスCOVID-19」との闘い。このコロナ禍と言われる世界的な事態は、世界の歴史に爪痕を残す規模の話であり…

核融合型原子力発電(核融合エネルギー) と ITER計画(国際共同開発)~かくゆうごう~

 核融合=Fusion(水素核の衝突エネルギー)、核分裂=Fission(ウラン核の分裂エネルギー)、原子力発電=Nuclear power Generation。ITER計画(イーター計画)は、国際…

大和言葉(やまと言葉)の世界

美しい言葉、和の言葉、万葉の世界、やさしい言葉、やまとことば。

300

乾杯の言葉 「乾杯(慶事)」「献杯(弔事)」

世界の乾杯の言葉を集めてみました。「乾杯」はめでたい席で行い、合図と共に互いのグラスを打ち付け、お酒などに口をつけた後に拍手。「献杯」は葬儀や法要法事の席で行い…

感謝の言葉 「ありがとう」

「ありがとう」「有難う」の言葉を集めてみた。 ①【全国各地の方言】 あいがとう(佐賀県) あいがとな(埼玉県) ありがとうあります(広島県) ありがとうおます(…

あいさつの言葉 「おはよう」

「おはよう」「おはようございます」の全国の方言と世界の言葉を集めてみました。 「おはよう」の「お」は接頭語で、共通語では「はよう」と挨拶することはほとんどないが…

愛とは? Love 恋と愛の違い?

愛とは? Love 恋と愛の違い?

愛とは?愛の14種類フレーバー(愛のカテゴリー)

愛には、4つの愛の対象と14種類フレーバーがある。
1.非人間対象:(3種類フレーバー)
2.人間同士(非恋愛):(3種類フレーバー)
3.人間同士(恋愛):(5種類フレーバー)
4.無償の超越的な愛:(3種類フレーバー)
である。

もっとみる
オジさんの心得(50代からの人生)

オジさんの心得(50代からの人生)

普通のおじさんなのになぜモテる? ある若い女性からの声

「私は、ピアニストとして活動している女性です。ある日、コンサートホールで、清潔感のあるおじさんに出会いました。彼は、私の演奏を聴きに来てくれたお客さんでした。彼はいつも身だしなみに気をつけていて、香水の匂いがよくて、笑顔が素敵でした。彼は仕事ができて、経営者として尊敬されていました。私は彼に興味を持ち始めて、コンサート後に話しかけたり、サイ

もっとみる
出羽やまがた歴史絵巻 年表(仮説)

出羽やまがた歴史絵巻 年表(仮説)

はじめまして。
いにしえから出羽(いでは)の国では、他の国々とちがう特色をもつ国でした。蝦夷(えみし)の時代から、比較的はやくヤマト王権を受け入れ、広大な土地をもつ大国として発展してまいりました。

そこで、出羽国の特に山形県の部分を中心に歴史年表をつくってみました。

こちらはやまがたを中心とした歴史絵巻年表になります。
歴史絵巻年表のため、諸説ある伝説や仮説・推測を含みますので取り扱いにはご注

もっとみる
新型コロナウイルス「これまで起きたこと」時系列で振り返る/山形県のうごき

新型コロナウイルス「これまで起きたこと」時系列で振り返る/山形県のうごき

 2021年(令和3年)10月1日現在、22ヶ月続いている「新型コロナウイルスCOVID-19」との闘い。このコロナ禍と言われる世界的な事態は、世界の歴史に爪痕を残す規模の話であり、まさに我々は歴史の真っ只中にいると言っても過言ではない。

【感染症をめぐる出来事】14世紀 ペストの世界的な流行で推定1億人が死亡。

1817年~ コレラの世界的流行が始まる。

18世紀末~19世紀 ワクチンが開

もっとみる
核融合型原子力発電(核融合エネルギー) と     ITER計画(国際共同開発)~かくゆうごう~

核融合型原子力発電(核融合エネルギー) と ITER計画(国際共同開発)~かくゆうごう~

 核融合=Fusion(水素核の衝突エネルギー)、核分裂=Fission(ウラン核の分裂エネルギー)、原子力発電=Nuclear power Generation。ITER計画(イーター計画)は、国際協力によって核融合エネルギーの実現性を研究するための実験計画。核融合型原子力発電は、2050年ごろ実用化をめざしている平和的新しいエネルギー技術です。2021年の今日、環境問題への取り組みが叫ばれる中

もっとみる
乾杯の言葉 「乾杯(慶事)」「献杯(弔事)」

乾杯の言葉 「乾杯(慶事)」「献杯(弔事)」

世界の乾杯の言葉を集めてみました。「乾杯」はめでたい席で行い、合図と共に互いのグラスを打ち付け、お酒などに口をつけた後に拍手。「献杯」は葬儀や法要法事の席で行い、合図と共にグラスを鳴らすことはなく軽く持ち上げる。

【日本】

日本語(慶事): 乾杯! (カンパイ) 日本(日本酒・焼酎・ビール)

日本語(弔事): 献杯(ケンパイ)

琉球語(慶事):ハナハナ

【世界中の国の乾杯】

[ヨーロッ

もっとみる
感謝の言葉 「ありがとう」

感謝の言葉 「ありがとう」

「ありがとう」「有難う」の言葉を集めてみた。

①【全国各地の方言】

あいがとう(佐賀県)

あいがとな(埼玉県)

ありがとうあります(広島県)

ありがとうおます(兵庫県)

ありがとうがんす(岩手県)

ありがとうごいす(山梨県)

ありがとうござす(長崎県、鹿児島県)

ありがとうござんす(長野県、岡山県)

ありがとうごす(青森県)

ありがとうさん(愛知県)

ありがとだんし(秋田県

もっとみる
あいさつの言葉 「おはよう」

あいさつの言葉 「おはよう」

「おはよう」「おはようございます」の全国の方言と世界の言葉を集めてみました。

「おはよう」の「お」は接頭語で、共通語では「はよう」と挨拶することはほとんどないが、それを取った形が方言には存在する。「はよう」は、形容詞「はやい」の連用形「はやく」の変化したものである。但し、そのまんま「はやい」が変化していった方言もある。

①【お+はよう系】

おはよう(北海道、宮城県、秋田県、茨城県、栃木県、群

もっとみる