見出し画像

あいさつの言葉 「おはよう」

「おはよう」「おはようございます」の全国の方言と世界の言葉を集めてみました。

「おはよう」の「お」は接頭語で、共通語では「はよう」と挨拶することはほとんどないが、それを取った形が方言には存在する。「はよう」は、形容詞「はやい」の連用形「はやく」の変化したものである。但し、そのまんま「はやい」が変化していった方言もある。

①【お+はよう系】

おはよう(北海道、宮城県、秋田県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、岐阜県、岡山県、愛媛県、高知県、長崎県、大分県)

おはよ(島根県)

②【お+はよう+さん系】

おはようさん(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、島根県、大分県)

おはよさん(岩手県和賀郡、山形県最上郡、福井県)

③【お+はよう+語尾系】

おはようごし(青森県)

おはようがす/おはようごす(福島県西白河郡)

おはようごいす(山梨県)

おはようござんす(長野県、鳥取県、香川県)

おはようがんす(広島県)

おはようごぁんす(山口県)

おはようがーす(徳島県)

おはようござす(福岡県)

おはようござんした(佐賀県)

おはようござるます(熊本県)

おはよがんす(岩手県、秋田県、山形県庄内)

おはよがす(宮城県)

おはよござりす(宮城県)

おはよっす(山形県)

おはよおります(和歌山県)

おはやがんす(岩手県和賀郡)

おはやえなし(山形県東置賜郡・西置賜郡)

おはえぁなす(岩手県和賀郡)

おはええなあ(大分県)

④【はよう系】

はようおまんな(兵庫県加古郡)

はようござんす(島根県仁多郡・隠岐島)

はよう(長崎県五島)

はようのし(長崎県南高来郡)

はよがんした/はよがんす(群馬県利根郡)

はよごわす(三重県名張市)

はよなあし/はよなし/はよのい(長崎県南高来郡)

⑤【はやい系】

はやいなっす/はやえなっす(山形県、福島県)

はやいなも(愛知県)

はやいなう(三重県)

はやいなあ(三重県上野市・大分県)

はやいねえ(三重県志摩郡)

はやいわて(三重県阿山郡)

はやいやれ(滋賀県東浅井郡)

はやいのう(福井県遠敷郡、三重県志摩郡、和歌山県、香川県男木島・伊吹島、大分県大分郡・北海部郡)

はやいでないか(香川県大川郡)

はやい(佐賀県杵島郡)

はえがんすの(山形県庄内)

はえのう(山形県庄内、鳥取県、宮崎県)

はやあむし(群馬県利根郡)

はやかったな(三重県名賀郡・阿山郡)

⑥【起きた系】

おきたかやう(長野県)

おきさしたか(島根県隠岐島)

おきたかな(大分県大分郡)

おきあがったけえ(熊本県天草郡)

おひなりました/おひになりました(青森県三戸郡)

おひんなりやったか(東京都八丈島)

おひんなり(石川県)

おひんなりあすばいたか(富山県西礪波郡・石川県金沢)

おひなりまして(大阪市)

おひなりましたか/おひんなりまいたか(富山、石川、大阪、徳島、愛媛、高知、島根、広島、山口、長崎など主に西日本に分布)

おひなっておいでるかのおや(徳島県美馬郡)

おひんなりましたか(愛媛県西宇和郡)

おひるなりやした(高知県幡多郡)

おひんなりました(島根県那賀郡・鹿児島県鹿足郡・山口県大島)

おひんなんなさいました/おひんなんなさい(島根県那賀郡)

おひんなんさった(島根県邑智郡)

おひなり(大分県南海部郡)

おへんなんましたか(長崎県五島)

⑦【その他】

ただいま(山形県)

やすみやろわかーい(東京都八丈島)

いあんばいです(静岡県)

こんちゃらごあす(鹿児島県)

うきみそーちー/っうきみそーちー(沖縄県)

はいさい(沖縄県)

⑧【特別編】

おはようおかえり(古い関西弁)大阪の街中の商家などで使われてきた言葉らしく、細やかな気遣いがにじむ。「いろんなことがあっても落ち着くところに落ち着いて、無事に帰ってきてや」という願いが込められています。

おきはりました(関西)「~はる/~しはりました」の形。

おはよう靴下(宮城県)穴が開いた靴下の意味。

⑨【外国語】

英語(English) :Good morning(グッドモーニング)→よい朝、「I wish you good morning」の省略形

フランス語(French): Bonjour.(ボンジュール)→よい日

ドイツ語(German) : Guten Morgen!(グーテンモルゲン)→よい朝

イタリア語(Italiano):Buongiorno(ボンジョルノ)→よい日

ラテン語:Bonum diem(ボヌム ディエム)”こんにちは”も同じ

マルタ語:Tajjebfilgħodu()

スペイン語(Spanish) :Buenos días!(ブェノス ディーアス)→よい日

ポルトガル語(Portuguese):Bom dia.(ボン ディア)

オランダ語(Dutch) : Goede morgen.(フッド モルヘン)

デンマーク語:God morgen(グモアン)

スウェーデン語(Swedish):God morogon.(グッド モロゴン)

ノルウェー語:God Morgen(グモールン)

フィンランド語:Hyvää huomenta(ヒュヴァーフォメンタ)

グリーンランド語:Góðan dag(ゴーザンダーク)

ロシア語:Доброе утро(ドーブラ ウートラ)→よい朝

ポーランド語: Dzień dobry(ヂェン・ドブリィ)”こんにちは”も同じ

リトアニア語:Labas rytas(ラーバスリータス)

ブルガリア語: Доброутро(ドヴロ ウートロ)

ルーマニア語:Bunadimineata(ブーナ ディミニャーツァ)

ハンガリー語:Jóreggelt(ヨー レッゲルト)

チェコ語:Dobré ráno(ドブレー・ラーノ)

ウクライナ語: Доброгоранку(ドブロホ ランクゥ)

トルコ語(Turkish) :Günaydın.(ギュナイドゥン)

ギリシャ語(Ελληνικά):Καλημέρα(ヘリメラ)

ヘブライ語:בקר טוב(ボケル・トーヴ)→良い朝

ペルシャ語:صبح بخیر( ソブ・ベヘイル)

アラビア語:صباح الخير(サバァハルヘイル)

スワヒリ語:Habari za asubuhi(ハバリ・ザ・アスブヒ)→朝のニュース

チベット語:སྔ་དྲོ་བདེ་ལེགས།(タシデレ)”こんにちは”も同じ

ヒンディー語(Hindi हिन्दी) :नमस्ते(ナマステ)

インドネシア語:Selamat pagi(スラマッ・パギ)

タガログ語(フィリピン):Magandang umaga(マガンダン・ウマーガ)

マレー語:Selamat pagi(スラマットパギ)→やすらかな朝

タイ語: สวัสดีตอนเช้าค่ะ(サワッディー)→やすらかに

ミャンマー語:Tajjebfilgħodu(ミンガラ ネレーキンパ)”こんにちは”も同じ

クメール語: អរុណសួស្តី(アロォン・スォスタイ)

ベトナム語: Xin chào(シンチャオ)”こんにちは”も同じ

フィジー語: Ni sa yadra(ニ サ ヤドラ)

サモア語:Leleitaeao(タロファ)”こんにちは”も同じ

タヒチ語:Ia ora na!(イア オラ ナ)”こんにちは”も同じ

ハワイ語:aloha kakahiaka(アロハ・カカヒアカ)

モンゴル語:Өглөөниймэнд(サェン バェ ノー)”こんにちは”も同じ

ウイグル語:ياخشىمۇسىز. (ヤクシミズ)”こんにちは”も同じ

中国語(Chinese) :你早(ニィザオ)

韓国語(Korean) :안녕하세요( アンニョンハセヨ)→やすらかですか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?