よねはらりゅうへい

美大を出た写真屋さんです。

よねはらりゅうへい

美大を出た写真屋さんです。

マガジン

  • 光のおはなし

  • ブックマークしたって二度と見返さない

    早すぎる情報は手元に残らない。TLに流れてきたおもしろいツイートをブックマークしたっていいねしたってすぐに忘れて今日も新しいツイートが回ってくるのを待つだけ。何が面白いのかも説明できないし、きっとたくさんの人が反応してるからなんとなく面白く感じただけ。 自分の生活は何も変わらぬまま、広告を見る時間だけが増えていく。常日頃から何か自分を深めてくれる、新しいことを教えてくれるどっかの誰かのツイートを、まるで埋蔵金を掘るように探し続け、奇跡の瞬間を見逃さないようにタイムラインを監視しているが、手元には砂金の一粒すら残っていない。たまに価値がありそうなツイートをみてブックマークしてみますが、あとで見返したことが一度でもあっただろうか…。

  • 素人がLINEスタンプを作る!

    PCで絵を書いたりすることに関して素人の私がどのようにやったかを書いていっています。

  • 謎のマンガシリーズ

    なんだかよくわからない中にも面白みが無いでもないマンガ。

  • いいもん手に入れた!

    「不必要だけど無駄じゃない。ナンセンスだけどハイセンス。」をモットーに、私が手に入れたナニソレ商品について語るコーナー。

記事一覧

RealityCaptureの処理完了通知をスマホ(Slack)へ送る方法

重要このnoteで紹介する方法やコードを実行はすべて自己責任で判断してください。この方法、コードを実行したことによる、いかなるトラブル、損害への責任は執筆者にありま…

自分に合うpovo2.0のトッピングはどれなのか、徹底的に考えてみた

au系のpovo2.0を使っています。料金体系がこれまでの従量課金制や毎月一定量のデータ通信容量を使える定額プランとは違って、必要な時にデータ通信容量を購入するという形…

5Vのスマートメディアのカードリーダーの最適解はFUJIFILM SM-R1です

このnoteを書いたきっかけを少し。ITmediaさんの記事でこういったものがありました。 記事の中では、ライターの松尾さんが自宅で発見したApple QuickTake200から画像デー…

iPhoneは斜め45°に構えて撮ると一番綺麗に撮れる

iPhone14Proの4800万画素のクアッドベイヤー配列のセンサーでは、斜め方向で撮影した方が写りがよくなるんじゃないかという話を書きます。 結論、傾けた方がいいまず結論…

[√√2]A判の用紙サイズが思い出せないときの対処法

文明崩壊後にA判の規格を復活させたいなら覚えておいてください 用紙サイズのA判の話です。日常に身近なA判と言えばおそらくA4でしょう。ですからA4が297×210mmである…

Amazon ”あなたへの特別オファー”でポイントを受け取るには、1-Click設定とKindleお支払い設定が必要

先ほどAmazonドットコム経由でKindleの電子書籍を購入しました。その際、”あなたへの特別オファー”、”特別ポイント合計900pt (25%)”という見慣れない表示がありました…

Pixel6/6Proでは5000万画素の写真は撮れない

記事タイトル釣りではありません。マジです。 ここ数か月間、GoogleのスマートフォンPixelの最新機種であるPixel6と6Proについて本体サイズやスペックが少しずつリーク…

1円玉の穴を埋める

キャッシュレス化で皆で共有できる尺度がなくなっていく 大きさを伝える「今回のiPhoneは前のより◯ミリ小さい」「◯mm画面サイズが大きくなった」___。 モノの魅力…

ポケモン ユナイトに見るゲーム空間の広がりと巧妙な“嘘”

いま、自分の中での流行りがPokemon Unite(ポケモン ユナイト)というゲームです。2021年の7月21日にSwitch版がリリースされたばかりで、まさに今ホットなゲームです。ス…

Yat 絵文字で構成された自分だけのリンクを作れるサービス📷🐢🐪🦏

こんにちわ。今日はYatというサービスについて書きます。 Yatとは?Yatは絵文字で構成された自分だけのリンクを作れるサービスです。具体的にどんなリンクかというと、 h…

せっかく買ったカメラを「使いこなせないかもしれない」と思った時に読んでほしい

{全文無料で読むことができます} レンズに書いてある数字の意味?F値?アイエスオー感度?シャッタースピードってなんだっけ? わからないことがあったらそのたびにグ…

読んだ本の感想を書いていたら、iPhoneを放り投げたくなった

その本のタイトルは「THE ONE DEVICE iPhoneという奇跡の”生態系”はいかに誕生したか」。 はじめにこの本を手にとったときは、巷にあふれるApple礼賛、アップルを見習え…

100

自販機のサブスク化からLINEスコアまで-ニュースを読む!

気になったニュースから分かることを事実9割、妄想1割で語るこのコーナー。 今日は2019年8月29日のこちらのニュースを取り上げます。 JR東の「駅の自販機」がサブスク対応…

100

noteを書いて放置していたら50000回読まれていた話-これからnoteを書くあなたへ

タイトルの通り私のnoteが累計5万3541回のビューを獲得しておりました!ありがとうございます。このノートはその件についてビュー数の推移を見ながら自分語りをしつつ、こ…

100

[再び久しぶりなnote]いろいろあって上京...。

こんにちは、久しぶりです。よねです。 タイトル、「いろいろあって」、とか言っていますが、要するに進学して上京致しました。ということで一人暮らしが始まります。これ…

トミカを手に入れて来た! リミテッドビンテージとは!? 新たな趣味にどうぞ。

こんにちは、よねです。 先日、トミカショップ(TOMICASHOP)、その名の通りトミカの公式専門店に行って参りまして、3つほど気に入ったトミカを手に入れてきたのでご紹介。…

RealityCaptureの処理完了通知をスマホ(Slack)へ送る方法

RealityCaptureの処理完了通知をスマホ(Slack)へ送る方法

重要このnoteで紹介する方法やコードを実行はすべて自己責任で判断してください。この方法、コードを実行したことによる、いかなるトラブル、損害への責任は執筆者にありません。
アフターケア、無料の相談なども致しません。

免責を明らかにした上で、本文です。

フォトグラメトリソフトのRealityCaptureの処理が完了したとき、スマホに通知が欲しい。そう思ったのは、私が利用しているPCモニタにスピ

もっとみる
自分に合うpovo2.0のトッピングはどれなのか、徹底的に考えてみた

自分に合うpovo2.0のトッピングはどれなのか、徹底的に考えてみた

au系のpovo2.0を使っています。料金体系がこれまでの従量課金制や毎月一定量のデータ通信容量を使える定額プランとは違って、必要な時にデータ通信容量を購入するという形をとっています。

自分の使い方や利用シーンに合わせて購入できる点や、すべてオンラインでの手続きとすることで販売代理店を介さずにSIMを契約できる点が人気の点です。

povoではこの一定期間利用できるデータ容量(ギガ)や通話無料の

もっとみる
5Vのスマートメディアのカードリーダーの最適解はFUJIFILM SM-R1です

5Vのスマートメディアのカードリーダーの最適解はFUJIFILM SM-R1です

このnoteを書いたきっかけを少し。ITmediaさんの記事でこういったものがありました。

記事の中では、ライターの松尾さんが自宅で発見したApple QuickTake200から画像データを取り出すために、苦闘する様子が描かれています。

タイトルも合わせて全体的にはおもしろ話として仕上げていますが、古い記録メディアの互換性の問題をわかりやすく伝えてくれます。フィルムのような物理メディアとは違

もっとみる
iPhoneは斜め45°に構えて撮ると一番綺麗に撮れる

iPhoneは斜め45°に構えて撮ると一番綺麗に撮れる

iPhone14Proの4800万画素のクアッドベイヤー配列のセンサーでは、斜め方向で撮影した方が写りがよくなるんじゃないかという話を書きます。

結論、傾けた方がいいまず結論としては、確かにiPhoneを45°ほどに傾けて撮影すると色の情報は増えることがあります。

テスト内容としては18.3mほど離れた地点にあるカラーチェッカーを3パターン撮影するテストをしました。使用したチェッカーは以下のも

もっとみる
[√√2]A判の用紙サイズが思い出せないときの対処法

[√√2]A判の用紙サイズが思い出せないときの対処法

文明崩壊後にA判の規格を復活させたいなら覚えておいてください

用紙サイズのA判の話です。日常に身近なA判と言えばおそらくA4でしょう。ですからA4が297×210mmであることはなんとな〜く覚えているという人は多いと思います。

私もA4が297×210mmであることは覚えているので、それを基にA3が420×297であることは暗算してわかるんですが、それ以外のA判のサイズはめんどくさくて覚えてな

もっとみる
Amazon ”あなたへの特別オファー”でポイントを受け取るには、1-Click設定とKindleお支払い設定が必要

Amazon ”あなたへの特別オファー”でポイントを受け取るには、1-Click設定とKindleお支払い設定が必要

先ほどAmazonドットコム経由でKindleの電子書籍を購入しました。その際、”あなたへの特別オファー”、”特別ポイント合計900pt (25%)”という見慣れない表示がありました。

せっかくならポイントが返ってくる方が良いので、試しにここから購入しようと思い、「1-Clickで今すぐ買う*」ボタンを押してみました。しかし、実際に購入するまでに少し紆余曲折があったので書き残しておこうと思います

もっとみる
Pixel6/6Proでは5000万画素の写真は撮れない

Pixel6/6Proでは5000万画素の写真は撮れない

記事タイトル釣りではありません。マジです。

ここ数か月間、GoogleのスマートフォンPixelの最新機種であるPixel6と6Proについて本体サイズやスペックが少しずつリークされていましたが、昨日10/19に正式な発表があり発売は2021年10月28日であると公表されました。予約はすでに開始しています。

この発表で大盛り上がりかといえばそうでもないような感触です。リークされていた情報よりス

もっとみる
1円玉の穴を埋める

1円玉の穴を埋める

キャッシュレス化で皆で共有できる尺度がなくなっていく

大きさを伝える「今回のiPhoneは前のより◯ミリ小さい」「◯mm画面サイズが大きくなった」___。

モノの魅力や迫力を伝えるために、大きさを伝えることは文字媒体にしろ動画媒体にしろ重要な仕事の一つだと思います。新発売の商品であればなおさら求められることですし、あまり身近ではないものについても大きさの情報は大事です。

・新製品、まだ誰も触

もっとみる
ポケモン ユナイトに見るゲーム空間の広がりと巧妙な“嘘”

ポケモン ユナイトに見るゲーム空間の広がりと巧妙な“嘘”

いま、自分の中での流行りがPokemon Unite(ポケモン ユナイト)というゲームです。2021年の7月21日にSwitch版がリリースされたばかりで、まさに今ホットなゲームです。スマホ版も今年の9月に解禁される予定ですから、今後さらに盛り上がりを見せていくでしょう。

この1週間ほどは1日2時間ほどプレイしていて、ランクマッチのハイパーランク3と4の間を行ったり来たりしてます。

そして昨日

もっとみる
Yat 絵文字で構成された自分だけのリンクを作れるサービス📷🐢🐪🦏

Yat 絵文字で構成された自分だけのリンクを作れるサービス📷🐢🐪🦏

こんにちわ。今日はYatというサービスについて書きます。

Yatとは?Yatは絵文字で構成された自分だけのリンクを作れるサービスです。具体的にどんなリンクかというと、

https://y.at/📷🐢🐪🦏

↑こんな感じ。これは僕のリンクです。この場合は「📷🐢🐪🦏」の部分が僕だけのユニークな配列となっています。スマホからこのリンクを開くと、

こんな感じになっています。各SNSの

もっとみる
せっかく買ったカメラを「使いこなせないかもしれない」と思った時に読んでほしい

せっかく買ったカメラを「使いこなせないかもしれない」と思った時に読んでほしい

{全文無料で読むことができます}

レンズに書いてある数字の意味?F値?アイエスオー感度?シャッタースピードってなんだっけ?

わからないことがあったらそのたびにググってわかった気になってるけど
だけど実は理解してない気がする。

技術的な問題は調べれば解決できるけど
どうすればカメラを使いこなせるのかは調べても出てこない。
いや、正確には出てきすぎてどれが正しいのかわからない。

写真について興

もっとみる
読んだ本の感想を書いていたら、iPhoneを放り投げたくなった

読んだ本の感想を書いていたら、iPhoneを放り投げたくなった

その本のタイトルは「THE ONE DEVICE iPhoneという奇跡の”生態系”はいかに誕生したか」。

はじめにこの本を手にとったときは、巷にあふれるApple礼賛、アップルを見習えというような内容の本だと思った。Appleの関連本といえばジョブスの伝記やジョナサン・アイブの著書、プレゼンのHowTo本、なぜiPhoneが売れるのか、なぜiPhoneを日本では生み出せなかったのか…。書店の本

もっとみる
自販機のサブスク化からLINEスコアまで-ニュースを読む!

自販機のサブスク化からLINEスコアまで-ニュースを読む!

気になったニュースから分かることを事実9割、妄想1割で語るこのコーナー。
今日は2019年8月29日のこちらのニュースを取り上げます。

JR東の「駅の自販機」がサブスク対応へ 
スマホかざすと1日1本ドリンク提供 月額980円から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/29/news116.html

この記事を見て「はいはい、サブスク流行りだ

もっとみる
noteを書いて放置していたら50000回読まれていた話-これからnoteを書くあなたへ

noteを書いて放置していたら50000回読まれていた話-これからnoteを書くあなたへ

タイトルの通り私のnoteが累計5万3541回のビューを獲得しておりました!ありがとうございます。このノートはその件についてビュー数の推移を見ながら自分語りをしつつ、これからnoteを書いてみようかな…?という方の背中を押すために書いてみました。そういう方にとっては、超人気でもなく、全然読まれない訳でもない私の話から、ものすごくnote界隈のリアルさを実感できるのではないかと思います。では早速。

もっとみる
[再び久しぶりなnote]いろいろあって上京...。

[再び久しぶりなnote]いろいろあって上京...。

こんにちは、久しぶりです。よねです。

タイトル、「いろいろあって」、とか言っていますが、要するに進学して上京致しました。ということで一人暮らしが始まります。これからは一人暮らしの中での発見などのnoteも書けたらいいなと思っています。

上京と言っても、「東京(の田舎)に行く」という良くあるパターン(?)でございます。それでも希望の学び舎に無事合格できてのことなので、大変嬉しく感じています。これ

もっとみる
トミカを手に入れて来た! リミテッドビンテージとは!? 新たな趣味にどうぞ。

トミカを手に入れて来た! リミテッドビンテージとは!? 新たな趣味にどうぞ。

こんにちは、よねです。

先日、トミカショップ(TOMICASHOP)、その名の通りトミカの公式専門店に行って参りまして、3つほど気に入ったトミカを手に入れてきたのでご紹介。(させてください!!)[長文注意ですm(_ _)m]

まずはこちら。

ベベべ、ベイマックス!!!「ディズニーモータース ワームン ベイマックス」でございます。一体どれが名前なのかわからない名前です。これは即決で買ったもので

もっとみる