マガジンのカバー画像

経営

15
経営者としての仕事を中心に、生々しい情報をみなさまにお届けすることが目的のマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

未来に向けて

未来に向けて

新しい取り組みを行うには、未来のどのタイミングでどうなっていたい?ってのが大事だなと思っています。

来年の今頃はどうなってる?半年先は?3ヶ月?1ヶ月後、、、

これってかなり実は頭使うんですよね。明日のことを考えるだけでも頭使います。そのためには、

今を把握して整理する

これは避けて通れないですが、意外とここをきちんとやってないのに、未来の事考えちゃったり。

つくづく思うのですが、ちょっ

もっとみる
効率の追求とクリエイティブ

効率の追求とクリエイティブ

仕事って面白いですか?

仕事をツマラナイものとして定義した上で、効率性の追求をしてきました。日本の製造業とかって特にそうじゃないですか?サービス業でもマニュアルにまみれてるかと。

これ、悪いことではないです。

仕事=ツマラナイ

という絶対的な定義のもと、少しでも早くツマラナイ時間から解放されたい、というのは人間の欲求に即してますもんね。

私はここの効率性の追求に関してはかなりよくやったな

もっとみる
ブレない”思考”

ブレない”思考”

私は経営者になって3年、沢山の失敗や過ちを犯しました。その中で一番欲しいのが実はブレない思考なのではと。
時代によって変化するものはもちろんアップデートして行きますが、時代関係なく変わらない思考というものがある。

それは古代の歴史を紐解いてみても明らかですよね。

だったら、みんな一度ぐらいはそれらの書籍に目を通すぐらいはしてるんでしょうし、学べばいいでしょ、と考えると思いますが、そう簡単ではあ

もっとみる
たった一文字で変わる伝え方の力

たった一文字で変わる伝え方の力

“伝える言葉を選ぶときに、一文字の違いまでこだわっているか”

マネジャーになると、人に発信する機会が多くなります。身近な例を多数挙げられるほど、伝え方一つで部下のやる気は良くも悪くも変わります。

僕は幸いなことに、新卒で入社後専門学校現場で担任としてクラスのマネジメントをしていました。なぜ、幸いと表現したのでしょうか。

それは職場の上司、部下の関係と違い、担任と生徒は利害関係を超越するものだ

もっとみる
仕事に対する気持ちの変化

仕事に対する気持ちの変化

私はいま43才で、22才から働きだしているので、21年になります。
いろいろな業界で、その都度の業務を多様な上司の元で働いてきました。

ちょっとまとめてみたいなと思います。

22~24才 バンド大学生しながらバンドとレストランやってました。その時のボスはレコート会社出身で自分のレーベルを立ち上げたいという方でした。

私達は路上で演奏していたところをスカウトされ、一緒に働き出しました。
まぁ、

もっとみる
読書方法の推移

読書方法の推移

学生のころなんて漫画しか読まなかったけど、社会人になり、新しい業務を覚えるたびに本を漁るようになりました。

そのきっかけは、五反田にあるベンチャーに入ったとき。
当時の上司で副社長のM氏に品川区の図書館が便利だと教えてもらい、見事にはまりましたね。暗に勉強しろよって事だったのかもしれませんがw

ネットでも予約できるとか画期的すぎでした。都内の図書館レベル高っ!!

確か五反田TOCの中に出張所

もっとみる
なぜ工場”IoT”なのか

なぜ工場”IoT”なのか

私はテクノロジー系の会社で代表をしています。
そして、新規事業としてIoT事業を推進しています。

IoTって流行ってるし、それに乗ってるだけじゃないのー?と思われてるかもしれませんね。

IoTってなに?そもそもIoTってなんぞや?って方もいるかもしれません。
"Internet of things"モノのインターネットと呼ばれますが、

製造業について私の親会社が属しているのはエレクトロニクス

もっとみる

社長就任時の炎上案件話

私は約5年前の2015年6月に入社、今率いている会社を上場企業の部門を独立させる形で子会社化し、3年前の2017年5月、社長に就任しました。入社から2年で社長は異例なのですが、これは私が親会社社長の息子だからです。この子会社の初代社長は私の叔父で親会社の専務でもあったのですが、この叔父がグループを離れることになり、私に白羽の矢が立ったわけです。

子会社立上げはもともと工場だった部門の人間が出来る

もっとみる
経営の失敗3原則

経営の失敗3原則

なにやら固いタイトルに重苦しい文言。嫌ですねぇ。

そうです、経営の必勝法ではありません。失敗の法則です。

・情報不足 ・慢心 ・思い込み

これは「いつやるの?今でしょ」でおなじにも林修先生がTVで言っていたのをそのまま使わせてもらってます。先生も中国の歴史書を読んでて、この3つにまとまった、というような主旨のことを言ってました。

ちょっといきなり脱線しますが、経営って生き物でして、、規模も

もっとみる
IoT事業に至る経緯を仕事軸で

IoT事業に至る経緯を仕事軸で

現在、製造業の上場企業で開発系子会社の代表をさせてもらっています。また、IoT事業を立上げ、拡大に向けて展開しています。

これを書いた目的は、ツイッターを2019年12月後半よりスタートし、主として仕事軸としての自分の事をもっと知って貰おうと思ったことです。

今に至る経緯を振り返ると、かなりぐにゃぐにゃですが、、緩い文章ですので、気楽に読んで頂けると幸いです。

スタートは大学在学中にかるーく

もっとみる