ふとーこーエッセイ【5】忙殺される日々…決断


忙殺される日々…決断


息子は2人兄弟の弟。
子どもたちは、小学生から本格的にバスケットボールをやりはじめた。

親がそろって、バスケ経験者だったこともあり、
生まれてからの遊びという遊びは、自然とその方向へ向かった。
近郊のゴールが併設された公園を、わざわざ選んで行き
テレビは常にNBAが流れていて
国内チームの試合観戦にも足を運んだ。

バスケはみんなの生活の一部になっていた。

その環境が功を奏し
おとなしかった息子も
楽しんで活躍するようになっていた。

5つ上の兄。
子どもとっての5才差は、すご〜く先をゆく人生の先輩だったらしい。
兄は、どちらかと言えば、スポーツより勉強向きだった。
地元の中学ではなく、本人の希望で私立中学へ進学した。

2人は性格が全く違ったし
それぞれの道を歩んでいるように見えていた。

遊びも勉強もスポーツも
男の子にとって、父親の影響が大きかった。
子どもの希望をなるべく叶えたいと、
進学先や塾選び、チーム探しやトレーニング、受験勉強と、
夫は時間の許す限り、2人の成長に付き合ってくれた。
私も協力は惜しまなかった。


中学からは、小学校からの仲間の多くが決めたチームに、あたりまえのように入り、放課後は、部活動を横目に、さらに距離のある練習場に通っていた。

「中学は学校が忙しくなるから、大変だよ。ホントに大丈夫?」
忠告したものの、わたし達はその道を肯定した。

学校では、日々の授業や委員会、行事の準備、家では、日々の課題やテスト勉強。遊ぶ暇は、ほとんどない生活。
息子はだんだんと、勉強との両立に頭を悩ませるようになった。


わたしは、中学生からは途端に、ほとんど手をかけなくなっていた。
自分で決めたチームだからと、大雨以外ほとんど送り迎えはしなかったし、勉強についても、手伝ったのは最初のテスト対策のみ、その後は本人に任せていた。
途中、甘えて頼ってきたことがあったが、考えて計画的にやればできたことばかりだったし、いつまでも人に頼っていては、後々困るのは本人だと思っていたからだ。


1年生の終わり頃になると、根が生真面目な性格が裏目に出たのか、忙殺する日々をうまく回せなくなっていた。

定期テストの学年順位は、早くから塾通いしている子になかなか及ばず、バスケでも努力が空回り。
がんばればがんばるほど上達し認められ、トップ集団を走れてきた息子にとって、かなり苦しい時期だったと思う。

バスケは身長がモノを言う。決して小柄ではなかったが、明らかに技術より身長が選出の基準となった試合をキッカケに、糸が切れたようになり、並行して成績も下降をたどった。

練習場との行き帰り、安全のためと与えたスマートフォンも、いつの間にかネットの使用制限を勝手に解除し、動画配信サイトに時間を費やしていた。


息子は、兄と同じ高校に行きたがっていた。
勉強が得意だった兄が、楽しそうに通う高校。
男同士だから、憧れもあっただろう。
大学の話もよく話題にのぼっていたから、高校の重要性は小さいながらに根付いていたのかもしれない。


中学2年になり、1学期の中間テストは散々な結果だった。
言ってることとやってることが完全にチグハグの息子に
わたしは、かなりキレ気味に言った。

「今までもずっと言ってきたけどさ、今のままじゃ、兄ぃにと同じとこは絶対ムリだよ!」

この子はいったい、どうしたいのか?
そのためには、今なにをすればいいのか?
冷静にならなきゃと言い聞かせ、落ち着いてじっくり話し合った。

兄の通う私立は、高校からの入学はかなり偏差値が高い。
内申も絡む、今の彼が目指すには、かなり勉強へシフトする必要がある。
それには、塾通いは必須だ。
しかし今の日々に、塾の時間を組み込む余裕はない。

ムリして、兄と同じ道をたどらなくたっていい。
好きなバスケを続けて、レベルに合った高校に進めがいい。
スポーツ推薦だって望みがないわけではない。

夢ばかりは見ていられないのだ。
現実とは、学校とは、社会のしくみとは
こうなっていると、伝えた。

「自分の人生でしょ…‥最後は自分で考えて決めなさい」


※ ※ ※


数日後、彼はしぼりだすように言った。

「オレ、チーム辞める…」
「高校…良いとこ行きたいから…」




#毒親 #毒親サバイバー #母と娘 #母娘 #親子関係 #子育て #親子の悩み #母親の悩み #縁を切る #自立 #依存 #共依存 #エッセイ #不登校 #元不登校 #子育ての悩み #子育て日記 #義務教育 #中学生 #スキしてみて #子どもに教えられたこと #子育てママ #子育て #学校教育 #結婚 #恋愛 #男女 #トリセツ #毒母 #学び #結婚生活 #愛 #自立 #生涯幸福  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,139件

#子どもに教えられたこと

33,002件

全てのできごとは捉え方次第で「春の陽気」にも「冬の北風」にもなります。 あなたの視界が、北風から陽気に変わりますように♡ そんな想いで、日々記事を更新しています!