マガジンのカバー画像

お金の教養

41
お金のリテラシーを高め、大切なお金を守る為のノート。 「お金とは何か?」を追求し、 お金にあるイメージや固定概念を壊していく。 そして、お金の教養を身につけ、人生に活かしていく。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

その悩み、解決します

その悩み、解決します

あなたは、何に悩んでいるのだろう?

やりたくない仕事をしているから、、、
人間関係がうまくいっていないから、、、
何をやったらいいかわからないから、、、
欲しいものがあるのにお金がないから、、、

ざまざまな理由が重なりあっているのではないでしょうか。

ただ、こんな疑問が頭に浮かぶのである。

そもそも、悩みって何だろう?

私は悩みはあると言われればいっぱいあるし、悩みはないと言われれば一つ

もっとみる
欲しいモノはなんですか?なぜ、それが欲しいのですか?

欲しいモノはなんですか?なぜ、それが欲しいのですか?

私はテレビを見ない。

理由は、「つまらないから」である。

テレビを見ていると、イライラしてしまう。

作り手の意図が丸見えだからである。

テレビは欲望を増幅するメディアである。

テレビをつけていれば、常に映像が流れている。コマーシャルだけでなく、番組そのものも、欲望を刺激するものを登場させる。お金持ちの豪華な家を訪問し「スゴーイ」と賞賛したり、何百万円ものバーキンのバッグを紹介して所有者を

もっとみる
貯金をするには“コツ”がある

貯金をするには“コツ”がある

最近になって、寒さがグッと冷え込んできた。

季節の変わり目には、
あちこちで“商戦”が行われている。

UNIQLOの大感謝際もその一つである。

寒さも深まってきたので、ヒートテックを買おうとUNIQLOに赴いきました。

店内に入ると、人、人、人。人の波。
たくさんの人々の熱気が溢れている。

私はそんなとき、すーっと冷静になります。

『皆んな、本当に欲しいものだけ買っているのだろうか?』

もっとみる
お金持ちになるには?

お金持ちになるには?

普通の人は
どうすればお金持ちになれるのでしょうか。

まずは、収入を得ること。

サラリーマンでもなんでも働くことで収入を得ることができます。

収入を得ることができたら、

“その収入の10分の1だけ自分にあげる”

もし、お金がまったく手元に残っていないんだとしたら、あなたはそのお金を“誰かにあげている”ことになります。

家賃として大家さんにあげたり、食費としてスーパーにあげたり、バッグ代

もっとみる
お金に対する幻想は捨てよう

お金に対する幻想は捨てよう

お金の幻想にしがみついている人

「自分はやればできる」と根拠もなく考えている。いま抱えている借金としっかり向き合えなかったりする。すると、次のステップも明確になってきませんよね。

「なんとかなる」と思っても、
「なんとかなる」ことはありません。

私たちは、お金に関して、多かれ少なかれ、幻想を持っているようですね。

「宝くじに当たったら」
「会社を辞めて退職金が入ったら」など、
いろいろなも

もっとみる