マガジンのカバー画像

病院

54
病院全般、主に通院している心療内科のことを書いてます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

宣材写真盛りすぎやさぐれDr.

宣材写真盛りすぎやさぐれDr.

初めて受診した心療内科は、
会社の最寄り駅前でした。

今度は地元付近で探そうと思って
唯一時間が合いそうなところを見つけました。

女医で、駅前に看板が掲げられているのですが
お顔が元テニスプレーヤーの杉山愛さん似で
笑顔になると目がなくなる感じでとても優しそうに見えました。

早速病院に行くと結構混んでいて
結構待たされた覚えがあります。

待っている間にアンケートを記入し
この混み具合を見て

もっとみる
歴代主治医について

歴代主治医について

私は今精神科に通っています。
以前の職場でのストレスが発端となり
通院を初めて8年近く。

今はとても気が合う先生に出会えて
先生に会うのが楽しみな程
楽しく通院してます。

でもその先生に出会うまで十人近く
精神科医に診察して貰いました。

過去に会った医師が結構癖がある人が
何人かいるので、
何回かに分けて紹介したいと思います。

診断結果(病名)もその時々でお伝え
したいと思います。

精神

もっとみる
好物トークで場を埋めるDr.

好物トークで場を埋めるDr.

私は社内いじめのストレスから
数日ものすごいお腹の張りで
当初は胃腸科に通院しておりました。

内視鏡検査をしたものの
便秘以外は問題もなく、
毎回毎回医師に
1時間以上診察室で
泣きながら話を聞いて貰ってました。

その胃腸科医師から不眠もあるからと
やんわりと心療内科の受診を勧められて
心療内科にかかることに
抵抗を感じたものの、
多分鬱と診断されるくらいだろうと
ネットで検索した評判の良いと

もっとみる
減薬💊

減薬💊

現在、着々と減薬できてます。

抑うつの幅があまりない薬(炭酸リチウム)3錠はそのままですが

睡眠薬一錠がなくなり、安定剤(トラゾドン)が2錠から1錠になりました。

先生からは仕事してる時から、

「いずれは抑うつの幅があまりない薬のみになる。」

とはおっしゃってくださっていたのですが、

私としては8年近く、手放せなかった睡眠薬は

一生手放せないと思っていたので

本当に嬉しいです。

もっとみる
支援センター押し付けDr.

支援センター押し付けDr.

これで心療内科医は3人目

慎重に選ばないと、、と当時思ってましたが
今になってアバウトだなと思ってます。

地元も会社の最寄り駅近くでも痛い目にあったと
言うことで、その中間を調べました。

発達障害を請け負う心療内科だけ考えてました。

クチコミは発達障害対応だけ確認してとある心療内科に
行きました。
受診する前にアンケートは書いてます。
若いスタイリッシュな憂いのある男性医師です。

私は発

もっとみる