見出し画像

宣材写真盛りすぎやさぐれDr.



初めて受診した心療内科は、
会社の最寄り駅前でした。

今度は地元付近で探そうと思って
唯一時間が合いそうなところを見つけました。

女医で、駅前に看板が掲げられているのですが
お顔が元テニスプレーヤーの杉山愛さん似で
笑顔になると目がなくなる感じでとても優しそうに見えました。

早速病院に行くと結構混んでいて
結構待たされた覚えがあります。

待っている間にアンケートを記入し
この混み具合を見て、
「多くの方に信頼されてるんだな。」
と、期待を膨らませておりました。

いざ私が呼ばれると
小さくて、体はガリガリ、猫背の
女医さんが私と同じテーブルの
向かいに座っていました。

今日はあの看板の先生ではないのかな?

と思った程、実際の先生は別人
話をすると名前を名乗らないと言うことは
その看板の女医のようです。

席に着くなり

「発達障害は専門外だから、お断りしてるんですよね。」

と、私よりあまりにも座高が低い状態で
メガネをかけながら見上げるように
私を見て話をします。

この人医者?すごいやさぐれてんだけど、、、。

それにここまで待って
「発達障害は専門外、って、、アンケート先に書いたよな、、、
でも受付の人が言えないのか〜、じゃあ帰るかな、、、」

と思ったけど、なんだかみあげる様に
何度も「発達障害は受け付けない」
と言うことを繰り返し言われて
いつ帰ればいいのか分からなくて、
女医さんが私が帰ると言い出さないと
クローズできないみたいで、、、。

10分くらい意味のない時間を費やして
帰りました。

2人目の心療内科医は写真盛りすぎ医師でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?