morii oto

note、一度離れました。すみません。

morii oto

note、一度離れました。すみません。

マガジン

  • 何度も読みたいnote

  • 感謝……

    私を取り上げてくださった記事や、一文でも私を登場させてもらえた記事ををまとめています。

記事一覧

固定された記事

私の人生、なかなかに幸せだ。

私はなんて幸せな人生を送っているのだろう。 20歳を超えてからそう思うようになった。 私はなんて幸せな人生を送っているのだろう。ひょんなことから、とか、何か決定…

morii oto
1年前
178

そんな生き方可哀想だから変えてあげる、と言われた。

私は食事を楽しむ心が死んで味覚が機能しないので、あまり食べ物の味がしません。 食べ物よりも飲み物の方が好きで、いろんな種類のお茶を取り揃えておくと安心します。 …

morii oto
11か月前
17

のびのび

私がいる職場は、とてものどかです。 年齢層が比較的、というかどう見ても高く、 先日歓迎会を開いてもらったのですが、割と偏らずいろんな年次がいきわたるようにしても…

morii oto
11か月前
12

理想はじゃむむさんのようなnoteですが、あいにくあれほどのものを書ける知識・文章力がなく、また好きなものを目の前にすると語彙を失うタイプなので、実現できずにいます。

morii oto
11か月前
6

とはいえ、自分が時間をかけて作り上げたnoteをよむと、「これに需要なんてあるわけなかろうもん」となってしまい、かつ自分が書いてて/読んでて大して楽しいものでもないので、やはりもう一つの趣味に偏ったアカウントを主にしようかと、思ったり思わなかったり、なかとみのかまたり。

morii oto
11か月前
5

Twitterのように瞬間的な想いを発したようなものではなく、
Instagramのように自分の充実度合いをアピールするためのものでもなく、
誰かが大切に組み立てた文章だけを読みたくなる時があって、
そういう時にnoteはチョウドイイ。

morii oto
11か月前
5

【日記】生まれ育った土地から遠く離れて、新生活。

10代の頃から、家庭の事情で狭い範囲内を転々としてきた私ですが、 一度、誰も私のことを知るはずがない土地へ飛んでいきたいと思っていたので、 今春入社した会社での配属…

morii oto
1年前
15

【日記】平凡な修行。

私においてよくある、「私なんか」というのは、 単なるネガティブ思考や自己肯定感の低さから来ているのか、 あまりにも追い求めている理想が高すぎる、というような目標設…

morii oto
1年前
13

【日記】最近はプライドをへし折りながら生きています。

しょっちゅう、SNSから離れたりまた始めたりを繰り返すのが私ですが、 それは、私なんかの頭の中や「♪」というような気分を披露して誰が興味あるんですか?となるからで…

morii oto
1年前
14

【日記】若返りました(?)

今日で5月が終わります。 新生活が始まって少し経ちますが、こんな短い期間でも、私の中で沢山のことが変わった気がしています。 変わったというか、段々と昔の自分に戻…

morii oto
1年前
9

【日記】求:自分を好きになる方法

物事にはなんだって理由がありそうだけど、 自分のことを嫌いになる時だけは、そこに理由なんて存在しないように思います。 素の自分のことが普通に嫌いになる時もあれば…

morii oto
1年前
13

挑戦やね~

なんだか今年度に入ってから、毎日投稿をやめたり、記事を一気に減らしてみたり。 すっごい暗い記事を書いたかと思えば、日記をすすすと書いていたり。 ばたばたとしており…

morii oto
1年前
19

【日記】憧れの人と本と洋楽について。

今週は、いろんな人に出会った一週間だった。 年代で言えば、同期もいれば、遥か上の大先輩もいれば、気軽に話せる年の先輩もいた。 年齢に限らず、私が「この人好きだな…

morii oto
1年前
22

【日記】ポカリを沢山飲んだ。

昨晩眠りについてから2時間くらい経った後、腹痛と吐き気で目が覚めました。 はねおきるとはこのことか、といったような感じでした。 なんか結構息苦しかったり体調がお…

morii oto
1年前
16

【日記】ルイボスティーを作った。

最近、始業時間までにコーヒー豆を挽いて、淹れている。 水と淹れたてのコーヒーをパソコンの横に置いて、始業時間を迎えるのが習慣になりつつ。 今日はそこにルイボステ…

morii oto
1年前
18

自分に対して優しくする理由がなくなっちゃった

自己管理の甘さを自分以外の何かのせいにするのは好きじゃないですが、 精力的に頑張ることができる期間に積み重ねた努力や、その時特有のポジティブシンキングが勢いづけ…

morii oto
1年前
2
私の人生、なかなかに幸せだ。

私の人生、なかなかに幸せだ。

私はなんて幸せな人生を送っているのだろう。

20歳を超えてからそう思うようになった。

私はなんて幸せな人生を送っているのだろう。ひょんなことから、とか、何か決定的な出来事があって、とかじゃなく、

20歳頃から何となくそういう結論に至ることが多くなった。

というのが、正しい表現かもしれない。

私は今、卒業まで残り僅かというところまで来た大学4年生だ。

生まれてからたかだか22年くらいしか

もっとみる

そんな生き方可哀想だから変えてあげる、と言われた。

私は食事を楽しむ心が死んで味覚が機能しないので、あまり食べ物の味がしません。

食べ物よりも飲み物の方が好きで、いろんな種類のお茶を取り揃えておくと安心します。

私は家族という概念を肯定できないので、家族らしい肩書きを持った個々人に特別な思いを抱く勇気がありません。

血の繋がりが無い他人と同じようにそれぞれを見て、どういう人か日々分析し、相手に合わせて面倒でない関係性が築ければ良いと思います。

もっとみる
のびのび

のびのび

私がいる職場は、とてものどかです。

年齢層が比較的、というかどう見ても高く、
先日歓迎会を開いてもらったのですが、割と偏らずいろんな年次がいきわたるようにしても、私のテーブルは私以外みなベテランおじいちゃんになったりしました。

着任前に連絡をくれた先輩からも「おじいちゃんが多くて、孫とか娘みたいに接してくれる」と教えてもらってましたが、想像以上でした。

同期がいなくて寂しくなることもあります

もっとみる

理想はじゃむむさんのようなnoteですが、あいにくあれほどのものを書ける知識・文章力がなく、また好きなものを目の前にすると語彙を失うタイプなので、実現できずにいます。

とはいえ、自分が時間をかけて作り上げたnoteをよむと、「これに需要なんてあるわけなかろうもん」となってしまい、かつ自分が書いてて/読んでて大して楽しいものでもないので、やはりもう一つの趣味に偏ったアカウントを主にしようかと、思ったり思わなかったり、なかとみのかまたり。

Twitterのように瞬間的な想いを発したようなものではなく、
Instagramのように自分の充実度合いをアピールするためのものでもなく、
誰かが大切に組み立てた文章だけを読みたくなる時があって、
そういう時にnoteはチョウドイイ。

【日記】生まれ育った土地から遠く離れて、新生活。

【日記】生まれ育った土地から遠く離れて、新生活。

10代の頃から、家庭の事情で狭い範囲内を転々としてきた私ですが、
一度、誰も私のことを知るはずがない土地へ飛んでいきたいと思っていたので、
今春入社した会社での配属希望としては、

と言っていました。

結果としては、雪国と分類されるような土地への配属となりました。
たったの数㎝でも積もればニュースになるような土地から、雪国。

配属先が発表された後に社内で引っ越し・入居手続きをせっせか進めている

もっとみる
【日記】平凡な修行。

【日記】平凡な修行。

私においてよくある、「私なんか」というのは、
単なるネガティブ思考や自己肯定感の低さから来ているのか、
あまりにも追い求めている理想が高すぎる、というような目標設定のミスから来ているのか、
もしくは両方が原因なのか、最近よく考えています。

なんだか私には、「私なんか…」というマイナスなニュアンスのものと、「私なんか、まだまだこれからなんだ…!」のような熱さがあるもの、どちらもあるように思います。

もっとみる
【日記】最近はプライドをへし折りながら生きています。

【日記】最近はプライドをへし折りながら生きています。

しょっちゅう、SNSから離れたりまた始めたりを繰り返すのが私ですが、

それは、私なんかの頭の中や「♪」というような気分を披露して誰が興味あるんですか?となるからです。

あとは、

有言実行、が善であるような気がして、
何かと宣言しないといけない感覚に襲われることが多い(し、やる気が出そうなので宣言したい時もある)のですが、

実のところを言うと、私は不言実行の時の方が燃えていたりもします。

もっとみる
【日記】若返りました(?)

【日記】若返りました(?)

今日で5月が終わります。

新生活が始まって少し経ちますが、こんな短い期間でも、私の中で沢山のことが変わった気がしています。

変わったというか、段々と昔の自分に戻ってきているような気がします。本当に幼い時の自分。
いつ何時も好奇心旺盛で、多方面に興味を持ち、あらゆることに積極的であるような、そんな感じ。

時間が無いから、とか、余裕がないから、という理由でないがしろにされがちで、
実際に私自身も

もっとみる
【日記】求:自分を好きになる方法

【日記】求:自分を好きになる方法

物事にはなんだって理由がありそうだけど、

自分のことを嫌いになる時だけは、そこに理由なんて存在しないように思います。

素の自分のことが普通に嫌いになる時もあれば、
誰かと接している時の自分が嫌いな時があって、

最近は後者のような気がします。

人と一緒にいるのは嫌じゃないのだけど、
相手に反射して映る自分が好きではないというか。

そういう時はひとりになりたくなって、

音楽も本も、それは誰

もっとみる
挑戦やね~

挑戦やね~

なんだか今年度に入ってから、毎日投稿をやめたり、記事を一気に減らしてみたり。
すっごい暗い記事を書いたかと思えば、日記をすすすと書いていたり。
ばたばたとしておりまして、おさわがせ失礼。

2月頃から、自分のnoteおもしろくなくね?と言い続けて、みなさまにはアドバイスいただいたり励ましていただいておりました。
なぜだろうなあ、と思いつつ、いろいろ方向転換を繰り返してしっくりくるものが何か探し続け

もっとみる
【日記】憧れの人と本と洋楽について。

【日記】憧れの人と本と洋楽について。

今週は、いろんな人に出会った一週間だった。
年代で言えば、同期もいれば、遥か上の大先輩もいれば、気軽に話せる年の先輩もいた。

年齢に限らず、私が「この人好きだなあ」とか「この人みたいになりたいなあ」みたいに憧れる人の共通点が分かってきた気がする。
それは、本を読むのが好きなこと。

自分と人柄、考え方、価値観が同じではないのに、この人みたいになりたいとか、もっと話を聞きたいと思うのは何故だろうと

もっとみる
【日記】ポカリを沢山飲んだ。

【日記】ポカリを沢山飲んだ。

昨晩眠りについてから2時間くらい経った後、腹痛と吐き気で目が覚めました。

はねおきるとはこのことか、といったような感じでした。

なんか結構息苦しかったり体調がおかしかったので #7119 に相談したら、救急で病院行った方がいいよん て何件か紹介してもらえたんだけど、

受け入れがなかったりちょと遠かったりで、そのうちにねむたくなったので、ねた。

そういえば20歳頃まで、年1,2でこういうこと

もっとみる
【日記】ルイボスティーを作った。

【日記】ルイボスティーを作った。

最近、始業時間までにコーヒー豆を挽いて、淹れている。

水と淹れたてのコーヒーをパソコンの横に置いて、始業時間を迎えるのが習慣になりつつ。

今日はそこにルイボスティーも加えました。
500mlのボトルにおちゃっぱと水を入れて、
2時間ぐらい経ってから飲みました。

あまり味がしなくて、水で良いなと思いました。

仲の良い同期が1日3時間自己研鑽を目標に毎日頑張っています。勉強だけじゃなくてウォー

もっとみる
自分に対して優しくする理由がなくなっちゃった

自分に対して優しくする理由がなくなっちゃった

自己管理の甘さを自分以外の何かのせいにするのは好きじゃないですが、

精力的に頑張ることができる期間に積み重ねた努力や、その時特有のポジティブシンキングが勢いづける創作物の彩りなんかを見ていると、

私ひょっとして日頃の甲斐あって病気治ってきたんじゃない?と嬉しい気持ちになるのですが、

大体そういった気持ちがピークに達して
「私はもう大丈夫かも」
と思うと、一気に転がり落ちるのを何度も。

調子

もっとみる