見出し画像

のびのび


私がいる職場は、とてものどかです。


年齢層が比較的、というかどう見ても高く、
先日歓迎会を開いてもらったのですが、割と偏らずいろんな年次がいきわたるようにしても、私のテーブルは私以外みなベテランおじいちゃんになったりしました。

着任前に連絡をくれた先輩からも「おじいちゃんが多くて、孫とか娘みたいに接してくれる」と教えてもらってましたが、想像以上でした。


同期がいなくて寂しくなることもありますが、この空間が生む居心地の良さが結構すきなので、今日はどれだけのどかな環境で私が日々過ごしているか話したいと思います。




①電波時計に一同大盛り上がり

電波で勝手に時間を合わせてくれる時計、ありますよね。
先日、何かの拍子で時間がくるってしまったみたいで、朝礼中に突然時計の針がぐるぐる回り始めたのですが、
それにいち早く気づいたおじいちゃんを筆頭に一同大盛り上がりしました。

「わああ」

「こわれたのか」

「いや今自分で直してんだよ」

「電波時計かあ」


のどか。



②新入社員をお花係に任命

配属されて間もない時、定時後のこって勉強していたら、向かいに座るおじいちゃんがお花栽培セットをプレゼントしてくれました。

「これ育ててね。」

以来、私はお花係になり(久しぶりに聞いた)、
天気が良い朝や太陽が出てきた昼休みに、窓際へ植木鉢を持っていってお水をあげるのが仕事になりました。

植木鉢を持って社内を歩いていると、いろんな人が話しかけてくれるので嬉しいのですが、

まだ芽が出ていなかったときはよくカップケーキとか納豆 (?) に間違えられて、昼休みに持っていたら、

「美味しそうなの持ってるね。」

「土です。」

というやりとりを数回しました。


本当は芽が出てる写真を載せようと思ったのですが、私の名刺が写っていたので載せられませんでした。ざんねん。



こんな感じ。

課長がちょっと(結構?)厳しめだったりしますが、
私的にはそのおかげで気が緩みすぎずにいられるな、といった感じです。


明日は月曜日ですが、みなさん頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?