見出し画像

【日記】最近はプライドをへし折りながら生きています。


しょっちゅう、SNSから離れたりまた始めたりを繰り返すのが私ですが、


それは、私なんかの頭の中や「♪」というような気分を披露して誰が興味あるんですか?となるからです。



あとは、

有言実行、が善であるような気がして、
何かと宣言しないといけない感覚に襲われることが多い(し、やる気が出そうなので宣言したい時もある)のですが、

実のところを言うと、私は不言実行の時の方が燃えていたりもします。

だから、意気込みを文字化したものをあとから、こんな宣言なんかくそくらえ!とひっそり罵って、こそこそ消したりすることが多いです。
モチベーションを維持するためにという理由と、単に恥ずかしいという気持ちから。




ということで、

最近不言実行していたことをぼんやりと話そうと思います。(突然?)(矛盾?)

最近は、
どんどんプライドがへし折られるような環境に身を置いたり、そんな物事にチャレンジしてみたりしています。

仕事においても、
思考においても、
音楽においても、
ここに行ったら「自分ってプライドのプの字も持てないようなカスだ」と思わされそうだな、
と少し億劫な気持ちになる環境へ、
少しお金を使ってでも飛び込むことにしています。


社会人になってからのモットーとして、

「嫌かも」と思ったものにこそ早めに手を付ける

を掲げていて、

これは生理的に無理とか不快になっちゃうとか、そういう「嫌」ではなくて、

自分の実力の低さを痛感させられそう
とか
失敗しそう
だから「嫌」になる時の「嫌」です。



なんだか昔から、「なんだかんだ上手くいってるな」というものを気持ち悪く思うところがあって、

失敗をせずに大きくなっていくのを怖がりながらここまで来た気がします。

失敗はもちろん嫌いです。昨今、「失敗は、それが失敗に繋がることを学べたから成功だ」的なポジティブ陽キャマインドが蔓延っていますが、
うるせーどう考えても失敗なんてしたらネガティブになるに決まってんだろ、と思いながら生きてます。

けど、歳をとって、体力も判断力も柔軟さも無くなってから初めての失敗を経験するのがあまりにも怖すぎて、今のうちに出来る失敗全部やっとこう、となるのです。


それとこれとが関係あるかは分かりませんが、
そんな感じの理由で今も、どんどん自分のプライドをへし折りながら生きています。



どの環境でも絶賛プライドはへし折られていますが、それは私の中で起きていることであって、
そこにいる人たちは皆、励ましてくれるし褒めてくれるし応援してくれています。恐らく。
だから頑張れるような、もっと成長したくなるような、そんな気持ち。




最年少で下っ端なので、職場の人にお菓子を渡すと、私のよりもはるかに高価なお菓子が返ってきて、わらしべ長者のような気持ちでホクホクと普段自分では買わないお菓子を引き出しに並べています。

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?