マガジンのカバー画像

私の本棚

47
図書館で借りる本が多めです。感じたことや考えたことなどを綴ります。
運営しているクリエイター

#読書日記

最高にワクワクする時間

最高にワクワクする時間

最近、私の中で、読書熱が再燃している。

昨日図書館へ行った。ここ1カ月は、2週に1度、地元の図書館へ訪れて、本を返却した後、次に借りる本を物色している。(言い方、笑)

あの時間が、私は最高に好きだ。最高にワクワクする。

何と言っても、何冊借りても「無料」と言うのが大きい。知識や幸せの感情と言った無形の財産が、無料で手に入ると言ったら、少々邪かもしれないが…笑。

そんなことを思いながらも、純

もっとみる

私はその人では無いから、安易に"分かる"と言うことは違うと思うんだけど、"共感できる"と言うのか、"感覚が理解出来る"と思うことが、読んでいて沢山あって。私もあなたも、ただそこに居るんだなって思えた一冊。

学びに行くのがやめられない読書

学びに行くのがやめられない読書

「バナナの魅力を100文字で伝えてください」と言うタイトルを目にした時、私の読書センサーが、びびっと作動した。

それから数年と言う時を経て、先日。図書館で対面を果たし、先程、小一時間で一気に、読み終えてしまった。

さて、連日読書の話で恐縮ではあるものの、今日も、読んでいて私の心に響いた箇所を2つ程、引用させていただく。

つまりこれらをまとめると、

一旦は「伝わらないこと」を前提にして相手に

もっとみる

"不安は挑戦している証拠"。そう思える時もあるし、思えない時もある。今の私はその狭間で揺れているなあって思って、終盤気付いたら泣いてた。そんな私すら、私は受け入れたいし、認めてあげたいなって思う。