のーす

臨月妊婦ママ(9月第二子出産予定) 3才娘、旦那さんと都内在住 群馬に里帰り出産予定 …

のーす

臨月妊婦ママ(9月第二子出産予定) 3才娘、旦那さんと都内在住 群馬に里帰り出産予定 食品会社営業職を産休中 妊婦健診、出産レポなどをしていきたいと思っています。産まれたら新生児育児レポも出来たらいいな。 宜しくお願いします。

記事一覧

【臨月妊婦コロナ陽性】陣痛こないでと祈った日々

第2子の出産予定日が9月13日でした。 まさかの一ヶ月前臨月期にコロナ陽性となり、 「里帰り出産予定が帰れない!」 「陣痛がきたらおなか痛くても自分で産院を探さないと…

200
のーす
1年前

【アドバイス求む】新生児期 旦那さんに育児協力してほしい

聞いてみたら何も考えてなかった うちには3才娘がいます。 私は今臨月で9月に里帰り出産予定。 過去のnoteを読んで頂ければ書いてありますが、里帰りといえども育児の面…

のーす
1年前
6

妊娠中 旦那さんとのスキンシップ

みなさんはどうしてますか? どちらかとゆうとデリケートな話。 あまり友達同士でもおおっぴらには難しいですよね。 うちの場合、を簡単にnoteしておこうと思います。 素…

のーす
1年前
3

育児:人に理想を押し付けてはいけない、変えられるのは自分だけ

実家での出来事 ふたりめ臨月妊婦のーすです。 3才の娘と実家に帰省中。 題名のことばを自分に言いきかせてます(笑) ことの発端は母との会話から 「赤ちゃん産まれたら…

のーす
1年前
8

「ママがいい!」に悩むママ

これ出ちゃうとパパやじじばばはショック受けちゃうし、ママは手が離せなくなるし、困るワードですよね。
特にパパいじけちゃうし、そのいじけたパパの相手するのもめんどくさい(笑)

みなさん、どう対処してますか?
魔法のコトバがけとかあれば知りたいです。

のーす
1年前
1

ゆりかご台東(こども商品券1万円分GET!)

台東区では全ての妊婦さんを対象に、保健センターで職員さんの話を聞くだけでこども商品券1万円分がもらえる取り組みがあります。 予約は保健センターに電話するだけでOK…

のーす
1年前
1

傷病手当金の申請(里帰り出産の場合、病院2箇所必要)

該当者少ないかもしれないですが、参考になれば嬉しいです。 先週これについて動いていたのでリアルタイムな情報になります。 工程は3つあります。 自分で必要な箇所を記…

のーす
1年前
2

「低地胎盤」と言われて

時短ワーママ 2人目妊娠8カ月の出来事初めての妊娠のときのように毎日おなかを慈しむ余裕はない。 気づいたら8か月目に突入していた、そんな気持ち。 3歳になる娘は最…

のーす
1年前
2

【臨月妊婦コロナ陽性】陣痛こないでと祈った日々

第2子の出産予定日が9月13日でした。
まさかの一ヶ月前臨月期にコロナ陽性となり、
「里帰り出産予定が帰れない!」
「陣痛がきたらおなか痛くても自分で産院を探さないといけない!」
となってしまった妊婦のお話です。
良かったら緊迫感味わって頂けたらと思います。

もっとみる
【アドバイス求む】新生児期 旦那さんに育児協力してほしい

【アドバイス求む】新生児期 旦那さんに育児協力してほしい

聞いてみたら何も考えてなかった

うちには3才娘がいます。
私は今臨月で9月に里帰り出産予定。
過去のnoteを読んで頂ければ書いてありますが、里帰りといえども育児の面でのサポートは期待せず、ごはん、掃除、お風呂など家事の面で2週間甘えさせてもらおうと思っています。その後は東京に帰ってきて、パパと娘2人との4人暮らし予定。

先程、パパと2人目が産まれてからの寝かしつけについて初めて話をしたのです

もっとみる
妊娠中 旦那さんとのスキンシップ

妊娠中 旦那さんとのスキンシップ

みなさんはどうしてますか?
どちらかとゆうとデリケートな話。
あまり友達同士でもおおっぴらには難しいですよね。
うちの場合、を簡単にnoteしておこうと思います。

素直な性格の旦那さん

B型特有なのかとっても素直でまっすぐな旦那さんです。
態度に出やすいとゆう特徴があります。
スキンシップは大好きで、淡白な私とは真逆。
それも妊娠中ともなると、機会も、出来ることもグッと減ってしまいます。  

もっとみる
育児:人に理想を押し付けてはいけない、変えられるのは自分だけ

育児:人に理想を押し付けてはいけない、変えられるのは自分だけ

実家での出来事

ふたりめ臨月妊婦のーすです。
3才の娘と実家に帰省中。
題名のことばを自分に言いきかせてます(笑)

ことの発端は母との会話から
「赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんはじじばばでみるから、3才娘ちゃんはのーすがみてね」「夜は部屋ひとつ用意してあるから、赤ちゃんと3才娘ちゃんと3人で寝たらいいよ」  

私「えっ、、、、、」

この会話、みなさんならどんな気持ちで受けとられるでしょうか?

もっとみる

「ママがいい!」に悩むママ

これ出ちゃうとパパやじじばばはショック受けちゃうし、ママは手が離せなくなるし、困るワードですよね。
特にパパいじけちゃうし、そのいじけたパパの相手するのもめんどくさい(笑)

みなさん、どう対処してますか?
魔法のコトバがけとかあれば知りたいです。

ゆりかご台東(こども商品券1万円分GET!)

ゆりかご台東(こども商品券1万円分GET!)

台東区では全ての妊婦さんを対象に、保健センターで職員さんの話を聞くだけでこども商品券1万円分がもらえる取り組みがあります。

予約は保健センターに電話するだけでOK。
希望日程を伝えて、保健センターに行くだけで大丈夫です。

職員さんの話も産後のサービス、ベビーシッター制度が安く利用できることなど役に立つ情報ばかりなので、是非聞くべき!
所要時間30分程度。

また、在庫があれば試供品ももらえるの

もっとみる
傷病手当金の申請(里帰り出産の場合、病院2箇所必要)

傷病手当金の申請(里帰り出産の場合、病院2箇所必要)

該当者少ないかもしれないですが、参考になれば嬉しいです。
先週これについて動いていたのでリアルタイムな情報になります。

工程は3つあります。

自分で必要な箇所を記入

病院に必要な箇所を記入してもらう

会社に書類全て送り申請してもらう

このなかで里帰り出産の方だけ、2.がちょっとめんどくさいです。
なぜなら今まで通院していた病院と里帰り先の病院の2箇所に書類を書いてもらう必要があります。

もっとみる
「低地胎盤」と言われて

「低地胎盤」と言われて

時短ワーママ 2人目妊娠8カ月の出来事初めての妊娠のときのように毎日おなかを慈しむ余裕はない。
気づいたら8か月目に突入していた、そんな気持ち。
3歳になる娘は最近トイトレを始めた。
仕事は時短勤務としながらも仕事量は一人分。
家に持ち帰って夜中にパソコンを開いたり、遠方の工場に工程確認しに行きたい気持ちを抑えながら事務所から遠隔確認を行う。
行けば気づけたのに、けど行けば保育園のお迎えに間に合わ

もっとみる