マガジンのカバー画像

ミドルエイジのキャリア継続のためのtips

191
30代・40代のキャリアとライフイベントとの関係、キャリアストレッチ、転職、キャリアビジョン再構築などのヒントについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

続 若手の行動変容を促す研修とは

続 若手の行動変容を促す研修とは

若手向け研修の背景として、さらに活躍してほしいという企業の想いがあります。その一つのヒントとして、活躍する先輩の話を聴く機会を設定することもあります。少し先行く先輩たちに、どのようにしてキャリアを形成してきたのか、何を考えていたのか等ざっくら版に聞く機会を設定するのです。

講師としてかかわる場合、若手時代に考えていたことや、今につながる「一皮むけた経験」を訊くようにしています。

活躍しているよ

もっとみる
若手の行動変容を促す研修とは

若手の行動変容を促す研修とは

研修やキャリアコンサルティングのご依頼の際に、企業の方から離職を減らしたいというお話をよくお聞きします。企業側の視点では、さらに活躍してもらいたいと考えるのは当然ですよね。

一方で、個人の方向けのキャリアコンサルティングでは、20代後半から30代半ばにかけて、キャリアの停滞感の悩みを口にする方は少なくありません。

新たな職場で無我夢中で経験を積み、一つステージを上がった時に感じる不安や不満、ラ

もっとみる
点と点をつなぐ、研修会社での経験から

点と点をつなぐ、研修会社での経験から

若手時代、こんなことをやっても将来の役に立たないと思っていたことが、意外な形で役に立ったと思うこと。
スティーブ・ジョブズの話で有名な、Connecting The Dots(点と点をつなぐ)は、ミドルエイジやミドルシニアの方には共感できることも多いのではないでしょうか。Connecting The Dotstoとは、学生時代にカリグラフィーの授業を受けていたことが、将来的に、Macのフォント作成

もっとみる
まっとうな仕事の定義と、キャリア再構築

まっとうな仕事の定義と、キャリア再構築

英語の論文では「decent work」について論じているものが多数見られます。直訳すると「まっとうな仕事」です。ILOでは以下のように定義されています。

☑権利が保障され、十分な収入を生み出し、適切な社会的保護が与えられる生産的な仕事であること

☑全ての人が収入を得るのに十分な仕事があること

☑その仕事は、権利、社会保障、社会対話が確保されていて、自由と平等が保障され、働く人々の生活が安定

もっとみる
劣等感との付き合い方、機嫌のデザインより

劣等感との付き合い方、機嫌のデザインより

心が落ち着く本の一つが、秋田道夫さんの「機嫌のデザイン」です。

例えば、陰で言われる悪口は誉め言葉、という一節があります。確かに、悪口を言いたくなる時、背景には相手に対しての羨ましさもあるものです。自分自身の心の状態が良い時は出てこないのだけれど、そうでない時に、
口に出てしまうのかもしれません。何が羨ましさだったのだろう、と考えてみると自己理解が深まりますね。

また、劣等感は優越感の裏返しと

もっとみる
ミドルエイジから始める、プロボノ・副業

ミドルエイジから始める、プロボノ・副業

近年ご依頼が多いお仕事に、企業向けプロボノ・副業支援があります。2018年、厚生労働省が副業・兼業のガイドラインを発表し、企業での副業解禁が進んでいます。多様な経験・スキルを習得することで、本業への還元やウェルビーングを推進する狙いもあるからです。また、副業を開始する前に、プロボノ体験を推進するケースもあります。

会社員として働きながら、社外でも就業経験を積むことができるのは、個人にとっても魅力

もっとみる