マガジンのカバー画像

静のエッセイ集

18
疲れた、落ち込んだ、リラックスしたい。そんな時にあなたに優しく寄り添うエッセイ集。コーヒーや紅茶を片手に、ゆっくりお読みください。
運営しているクリエイター

#感情

心身の健康こそが一番

心身の健康こそが一番

最近よく思う事は、心身が健康である人が周りにとって一番ありがたい存在であるということです。

私は社内での立場上、約20人の部署の社員の面談をそれぞれ最低2か月に1回は行っています。

正直に言うと、面談をするというのは、非常に体力がいることです。私はできるだけその人の本音を引き出し、少しでも改善に導くような面談をしたいと常日頃思っているので、人によっては2時間かかることもあります。(時間のかけす

もっとみる
病み期の乗り越え方

病み期の乗り越え方

お久しぶりです。
本当にお久しぶりです…。

1週間ぶりでございます。
この間にたくさんの人にフォローとスキをしていただいていて、驚き、喜んでいます。追いついていないくらいです。ありがとうございます!

1週間何をしていたかというと、仕事をして、福岡へ出張に行って、休日も仕事の事を考えていたりしました。

全く時間がないわけではありませんでしたが、自分と向き合う時間は作っていませんでした。私はどこ

もっとみる
類は友を呼ぶ 〜ミーナ流自己成長と人間関係の作り方〜

類は友を呼ぶ 〜ミーナ流自己成長と人間関係の作り方〜


私の信念

私は本気で「類は友を呼ぶ」を信じています。
周りにいる付き合いがある人は、私の鏡であり、似たところがあるのだと思っています。

私と仲の良い友人の共通点

私は、弟が1人いる長女(長子)で、なかなか普段は外に出せない自分を開放できる海外が大好き。小さい頃から「しっかりしなきゃ」「強く賢くあらなければ」「お手本にならなければ」と思って生きてきました。同じような信念を持ってきた同じ兄弟構

もっとみる
周りから見た自分、気になる?

周りから見た自分、気になる?


はじめに
タイトル見て「私だ」と思った方、多いのではないでしょうか。

私の周りも、本当に多い気がします。
みんな、自分よりも周りの声、周りの意見、周りの視線を気にして生きています。

言い方を変えると、周りの事を気遣ったり配慮して行動できる優しい方が本当に多いです。

だけど時々過剰だと思う時があります。
自分の人生なのに、他人の評価を気にしすぎるのは勿体ない。もっと自由に生きて良い気がします

もっとみる