マガジンのカバー画像

なんでもない日記

85
ある一日の、伝えたい何かもなければオチもない、なんてことない日記、ひとりごとです。
運営しているクリエイター

#今週の振り返り

自分のことが大好きで仕方がない友達たち

自分のことが大好きで仕方がない友達たち

ある一日。日曜日。

気になっていたカフェに行った。

そこで、その前の日に会い、また翌週に会うことになっている友達たちのことを考えていた。

社会人1年目の時に出会った同い年の女子3人とは、それぞれ忙しい社会人にも関わらず、1ヶ月も会わないと「最近会ってないな…」と思うくらい、高頻度で会っている。

ディズニーに行ったり、旅行したり、それぞれの家に泊まったり、鳥貴族で終電まで語り尽くしたり、結婚

もっとみる
どうでもいいかどうかは、受け手が決めるから

どうでもいいかどうかは、受け手が決めるから

同期の1人に、大泉洋や阿部サダヲみたいなキャラの、とにかくずっとくだらないことで人を笑わせている人がいる。

わたしはツボが浅いがばかりにいつも笑ってしまっていて

しまいには

「◯◯さんを1日1回笑わせるのが目標だから」

とまで言われている。

この人と話すことがわたしは好き。楽しいから。

でも強烈なトーク力で面白いからこそ、たまに失礼なことをぶっ込んできて「今の失礼!!!!うっざーーーー

もっとみる
100日毎日書いた、noteに心を開きすぎています

100日毎日書いた、noteに心を開きすぎています

とんでもなく好きだと思うピアノは週末にしか練習しないが、文章は毎日書いてしまうくらいにはどうやらわたしは文章を書くことが好きで、特段しんどいとも思わずに続けられる物事の1つらしい。

今日は、連続更新100日目🤍🤍🤍

100日連続やったことなんて、歯磨きとお風呂と洗顔と睡眠と…それ以外にあるかな、ないかも。

毎日書いたところで、特別な変化はないけれど。

まあそもそもわたし、昔から色々と

もっとみる
意図的に流す涙はすぐしおれ 自然な涙は花を咲かせる

意図的に流す涙はすぐしおれ 自然な涙は花を咲かせる

金曜日の夜、オペラシティへ行き、音楽を聴いた。

バッハのカノン、モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク、リストの愛の夢、サン=サーンスの白鳥、ドビュッシーの月の光、リチャードグレイダーマンの渚のアデリーヌなど、クラシックの名曲をバロックから現代までなぞるようなプログラム。

泣いた。

ところで

わたしは、音質が良いのか悪いのか、加工されている音なのかそうではないのかさえもわからないような

もっとみる
弟とのふたり暮らし徒然日記

弟とのふたり暮らし徒然日記

家を引き払い、都内に居場所がなくなった4歳下の弟が、都内での用事を済ませるために3週間ばかりうちに居候することになった。

せっかくなので、日記を書こうと思う。

Day 1 祝わせろよ

14時頃、弟が我が家に到着したらしい。

わたしが残業して帰宅時間が22時を過ぎたことと、弟も今日はバタバタしていたようで、夜は各自。

洗濯ものをしまう場所とか、お風呂掃除のグッズとかゴミ捨ての日とか、そうい

もっとみる
オールウェイズ 内省 ラブ

オールウェイズ 内省 ラブ

ある一日。

昨日、朝6時に家を出て、7時に職場に到着し、仕事が終わったのは20時、帰宅したのは21時・・・という共通テスト関係の労働に疲れ果てて、お風呂とドライヤーだけ済ませて22時に就寝。

体力的にも疲れたけど、何より、通常時と違うことを緊張感のある空気の中行うことの気疲れ。受験生も私たちもみんなみんなお疲れさまでした。

ありがたいことに、今日はお休みになった。

昨日の23時過ぎ、弟から

もっとみる